記録ID: 6239176
全員に公開
ハイキング
関東
三原山 御神火椿は弾丸ツアー!
2023年12月02日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:54
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 425m
- 下り
- 421m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:53
距離 13.0km
登り 425m
下り 424m
12:17
天候 | 晴れ時々くもり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
船
仕事終わりに上野東京ラインと京浜東北線で浜松町まで移動。22時出航のさるびあ号で、翌朝6時に大島岡田港に着きました。 帰りは臨時便で、岡田港14時50分発 16時35分竹芝桟橋着。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装された遊歩道が整備されていますが、お鉢巡りはゴロゴロの石やザレがあって、歩きにくかったです。 |
写真
基本車道なんですが、所々トレイルが車道と平行してあります。行ってみると突然道がなくなって藪をかき分けて車道に復帰する。学習できない私は、それを何回も繰り返す。何かの管理用の道かな。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
閉山前の男体山で、常連方が三原山が見えると騒いでおられました。
私は、三原山?どこじゃそれ、知らんがな。と教養のなさを露呈。
ほんとにどこなんだ?とググると、ほうほう、へえ東京なんだ。
じゃそこ登れるのかな?と、三原山登山でググると、東海汽船のハイキングプランが出てきました。
ええ!やっすいよ!行こう行こう。
康太郎さん、しみけんさんに言ってみると、半日で催行決定。
ゆうにゃんさんも参加するとのこと。
しかしその後繰り返されるウェブ会議で、だんだんおっさんの遠足になってくる。
私も一人じゃ面倒で行くのやめただろうし、竹芝桟橋まで行ける気がしない。
結果的に3人にお世話になり、感謝です。
大島は椿の島らしいので、大好きな椿を見るのが楽しみ。
まだ時期は早いけど、けっこう見られました。うれしいです。
三原山は火山、しかも那須や高原山と違い、すぐに噴火するかもしれない。
自然への畏敬の念を抱かずにはいられません。
島は平地が少ないのか、港からバスに乗るとすぐにいろは坂並みの急カーブを登って行く。
天候が荒れると船が出ない。いつも強風らしい。
コンビニなど、あるのかないのか。
島の生活はきっと厳しいんでしょうね。
雲が多く、富士山も男体山も見えなかったけど、美しい島の景色を見せていただけました。感動ですね。
全部見たことない景色でした。
今後もし三原山が噴火しても、島の人に被害がなく、共存していけるといいですね。
※詳細は康太郎さん・ゆうにゃんさんのレコをご覧ください!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
一応、0泊2日って感じになるのですかね😁
船酔い大丈夫でした?
単独じゃ島は行けないですよね…仲間がいるとよい経験できますね😄
船泊で疲れたとおもいますが、さすがに今日は山行ってないですよね😅
行きのフェリーは、夜中にトイレに行ったらまっすぐ歩けないくらい揺れてましたね😵
もともとよたってるので大丈夫でした😅
一人旅風の女子もいましたが、大人数のグループもいました😃
まどかさんのご期待にお応えし、日曜日も行ってますよ😆
カツオなので止まると死ぬ😨
(マグロ言うと、下ネタだと言われるので、カツオです㊙️)
大島行ったんですね 自分は観光で1回行ったことがありました!
三原山はレンタカーで行ける話は聞いていましたが、、
海でくつろいで遊んでいました
自分に行動力は欠けていましたね
レンタカーで一周1時間ほどらしいので、あちこち寄りながらのんびりできそうですね😃
私は初めて行きましたが、栃木とは違うことばかりで驚きでした😵
景色もよくて感動でしたよ✨
東京ですからねーそれも驚きです😅
弾丸ツアーお疲れ様でした😊 夜景が綺麗で良いですね〜✨
船🚢ではゆっくり休めました?
なぜ歩く前に朝風呂?って思いましたが、バス待ちが1時間もあったからなんですね😅
三原山、凄い迫力!😲 今にも噴火しそうで怖いけど、行ってみたいですね😁
東京ってすごいですねー😆
あの夜景も、火山も、どっちも東京ですよ😨
うーんどっちの東京も好き😅
温泉がセットになったパックだったので、のんびり朝風呂ってものありですね😃
下山後も温泉に入れましたが、私は面倒で入りませんでした😵
火口はド迫力でしたよ😱
ここにあの人を突き落としたいとか考えました㊙️
あ、Q太郎さんじゃないので安心してください😅
三原山に弾丸ツアーで行かれたのですね。今回は船旅でお疲れさまでした。大島は椿が有名ですが、椿が咲いていて綺麗ですね。三原山のお鉢回りの様子には圧倒されました。まだ噴煙が出ているんですね😱 大島牛乳ソフトチョコナッツはおいしそう。5分で完食とは。めいこさん、とても美味しかったんでしょうか😀
椿祭は来月末からですが、ポツポツ咲いてましたよ✨
見られてよかったです😃
火口は大きかったです😱
そして活動してる感が伝わってきました😵
ソフトクリームは時間がなくて一気に食べました😅
しみけんさんは3分半で食べたよ😱
おいしいものはゆっくり味わいたいね😅
すごいな〜、船に乗って登山、さすが〜✨
私、伊豆大島って行ったことないな、と思っていたら、
お写真見てて思い出した!!!
学生の頃、3等客室のフェリーで行ったことあったわ。
で、馬も乗ったわ。
この風景、突然思い出しました😀
島って、地続きの旅より、旅情高まるよね〜✨
藪椿も見られて良かったですね🌸
弾丸ツアー、楽しませてもらったよ〜💓
馬乗りたい!いいなー。
なにしろ周りが全部海ですからね😵
栃木からは想像がつかない世界でした😅
火山もすごい迫力で、圧巻でした😁
ところで、昔3等客室で未来を語り合ったのは、元彼かな😆
今度ゆっくり聞かせてね😃
以前テレビで観て、三原山気になってました。
荒涼とした雰囲気が栃木とは別世界ですね!
温泉とかもあるんですか??
お手頃価格で行けるんだったら、行ってみたいなぁ。
移動は大変そうだけど(´- `*)
弾丸ツアーお疲れさまでした(^-^)
そう!茶臼岳ともまた違いましたね😃
見たことない風景ばかりでした✨
金曜日の18時40分に家を出て、土曜日の18時45分に家に着きました😁
24時間で完結😨 ま、東京ですからね😅
往復の船とバスと、朝食昼食と温泉が着いて12000円でした😁
私たちは1000円アップの客室しか空いてないとのことで13000円でしたが。
女性専用ルームだったので安心でしたよ😆
藪椿も咲き始めていて、いいときに行けました😃
bun-choさんも是非訪れてみてください😊
いよいよ島デビュー👏
海無し県に住んでいると海は憧れですよね〜!そして島山は更に憧れ…でも三原山は観光色のお山でめいこさんにはちょっと物足りなかったんじゃないでしょうか?
小笠原諸島、良いですよ!
父島にも母島にも山があるし、第一子供の遊びと言ったら手作りの弓矢でバスに乗って山羊打ち🫢 世界観変わりますよ(但し6日間は帰れませんが)
一番のお薦めは神津島の天上山です🏔?白砂の山頂は洋上のアルプス、まるで月の砂漠の様で圧巻です✨
ステキなお仲間も居るし、これからが楽しみですね(^o^)
やまぐんさんは色々なとこに行ってらっしゃるんですね😃
三原山は人が少なくて静かで、異世界のような景色がよかったです✨
どこを見ても海ですからね😁テンション上がります😆
小笠原諸島ですか😲山羊😲想像がつきませんね😅
神津島、やまぐんさんに聞いただけで、もう行ってみたいですね😅
ステキな景色が待っているでしょうか😆
やまぐんさん説明がお上手ですね😃
なんかその気になってきました😆
ありがとうございます❗
島山旅プラン参考になります。
まさかの日帰りで行けちゃうんですねー(いや船泊か)
ブラタモリ好きなので三原山も憧れてます。
おっさんの遠足いーなー、混ざりたい!
東京ですからねー😅
24時間で家に帰って来られました😃
三原山はとてもよかったです😆
いつもと全然違う景色でした✨
おっさんたちも楽しそうでした😅
きっと混ぜてもらえます❗
ただし会議が長いので覚悟の上でお願いします😆
楽しかったですね😅またおっさんの遠足を呆れ顔で観察してやって下さい😂
遅ればせながらようやくおっさんずのレコも上げました✋よろしければご参照下さいm(_ _)m
その節は大変お世話になり、ありがとうございました🙇
引率していただき、無事に行けました😅
しかし景色とともに思い出されるのは、康太郎さんのスゲースゲーの声😂
尾瀬現象と言いながら、最後まで感動してましたよね😁
楽しい2日間でした😆ありがとう😃またよろしく🍀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する