記録ID: 6239826
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鋸山 〜初めての千葉山旅〜
2023年12月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 978m
- 下り
- 974m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:24
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 3:49
距離 8.2km
登り 978m
下り 981m
13:26
ゴール地点
GPSが一部ぶれまくってるようです。
さすがに獲得標高970はなかったと思うけど。
さすがに獲得標高970はなかったと思うけど。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ等はありません。主要道からここまでの道はやや狭めです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく歩かれた歩きやすい道ですが、基本急斜面&狭隘なので侮ってはいけません。ハイカーも多いので、すれ違いによるタイムロスの覚悟と、トイレの場所確認はしておいたほうが良いかと思います。 日本寺の大仏のほうも回ったせいもありますが、距離、獲得標高のわりには登りごたえがあった印象です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
行動食
飲料
計画書
ファーストエイドキット
日焼け止め
|
感想
初の千葉山行は鋸山。
翌日に千葉県内で用事があるので千葉の山に、でも軽めにね、ということで、鋸山が良いのではないかなーと決定しました。
が、いざ登ってみると急登の連続。途中でトイレに行きたくなって大仏様付近まで下って登り返したりもあり、思っていたよりしっかり歩くことになりました。とはいえこれくらいがちょうどいい歩き具合で、スケールの大きな景色や大仏様ほか見所もたっぷりあって、満足度はかなり高かったです。
下山後は道の駅に寄ったりしながら海岸線のドライブを楽しみ、翌日の用事に備えて宿泊地へと移動。楽しい千葉の旅、継続中。
(tonebubu:S)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する