ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6240255
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

廿日市20名山番外 上北山

2023年12月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
5.9km
登り
536m
下り
525m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:00
合計
4:27
9:34
267
スタート地点
14:00
ゴール地点
天候 晴れ(朝は季節並みに寒い)
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷の入り口付近路肩に2,3台の駐車スペースあり
コース状況/
危険箇所等
地図の破線部分は笹交じりの古い林道。
地図の地形の険しさを予感させたが、高い滝や大きい淵はなく水量も乏しい。源流部は涸れ谷と落ち葉に埋まった急斜面で難儀。
尾根道にテープ類は一切ないが微かに踏み跡がある。林業の道か?
出発点対岸の岩場
国道沿い良く目立つ
2023年12月02日 09:28撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
12/2 9:28
出発点対岸の岩場
国道沿い良く目立つ
人知れず清流です。右に古い林道あり。
2023年12月02日 09:42撮影 by  KYV47, KYOCERA
12/2 9:42
人知れず清流です。右に古い林道あり。
赤いナメラ3段
2023年12月02日 10:12撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
12/2 10:12
赤いナメラ3段
支流に入って最初の滝
ぬめって左を巻く。。。まあ大した高さはない
2023年12月02日 10:31撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
12/2 10:31
支流に入って最初の滝
ぬめって左を巻く。。。まあ大した高さはない
滝を上がって下流を見る
2023年12月02日 10:34撮影 by  KYV47, KYOCERA
12/2 10:34
滝を上がって下流を見る
このあたりが小さなゴルジュ状。核心?
2023年12月02日 10:37撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
12/2 10:37
このあたりが小さなゴルジュ状。核心?
狭い支流だが比較的明るい
2023年12月02日 10:52撮影 by  KYV47, KYOCERA
12/2 10:52
狭い支流だが比較的明るい
そろそろ源流。水量も極めて少ない。
2023年12月02日 10:55撮影 by  KYV47, KYOCERA
12/2 10:55
そろそろ源流。水量も極めて少ない。
チョックストーンのある(涸れ)滝
2023年12月02日 11:11撮影 by  KYV47, KYOCERA
12/2 11:11
チョックストーンのある(涸れ)滝
源流部分。落ち葉に埋まった急斜面
2023年12月02日 11:22撮影 by  KYV47, KYOCERA
12/2 11:22
源流部分。落ち葉に埋まった急斜面
山頂に続く尾根に這い上がる
2023年12月02日 11:43撮影 by  KYV47, KYOCERA
12/2 11:43
山頂に続く尾根に這い上がる
三角点は見つからなかった。
2023年12月02日 12:11撮影 by  KYV47, KYOCERA
12/2 12:11
三角点は見つからなかった。
梢越しに大峰山の山稜。
2023年12月02日 12:37撮影 by  KYV47, KYOCERA
12/2 12:37
梢越しに大峰山の山稜。
下山した場所はよく整備された杉林の中
古い轍の残る林道をたらたら歩いて元の駐車場所へ
2023年12月02日 13:24撮影 by  KYV47, KYOCERA
12/2 13:24
下山した場所はよく整備された杉林の中
古い轍の残る林道をたらたら歩いて元の駐車場所へ

装備

個人装備
低木の灌木にムチ打たれるのでヘルメット持参がいい。<br />地図・コンパス必携。ジオグラフィカなど地図ソフトの利用が望ましい。

感想

〇〇名山番外地。
地図の三角点を拾いながら見ていると吉和と佐伯津田の境の広い地域に無名?の山がたくさんあります。それでも同じ嗜好をもった先人のトレースや無粋なテープ、山頂には山名プレートが鎮座していたりします。
今回はそれが全くない無名の四等三角点のある山(標石不明)。
地形的には南面に沢があり、狭くて鋭利な感じの支流が散在。その中の1本を厳選(笑)して歩いてみました。狭隘かつ短小ですが難易度が低くて肩透かし。また下りの尾根は低灌木にむち打ちのお返し。やっと降り立った谷にはよく整備された杉林と轍の微かに残る林道。
登山者と会うことはないでしょう(遭ったらお互い驚愕必至)。
地図とコンパス・スマホの地図アプリをもって山中徘徊するのがお好きな方にはいい山域だと思います。
でも二度と行くことは。。。しかし本流を詰めて北「飯山」から「上北山」をつないで歩くと面白そうだ。早春の時期がいいかも。
***少しずつヤマレコの使い方に馴染んできました('◇')ゞ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

takaminさんが登られた支流は崖記号があるので、面白そうと思っていたのですが...。本流は以前に途中まで遡行しましたが引き返しました。あの後はどうなっていたのか?続編、期待してます。
2023/12/4 0:20
本流は流れも穏やかで早春・若葉の頃に歩いてみようかと思ってます。
源流までたどれば自ずと山頂(三角点:飯山)に飛び出すので面白いかな。
途中で覗き見た支流・枝沢はいずれも平凡な様相。
沢が対象だと退屈ですね。ただ南面は送電線・鉄塔はないし、テープもなく、藪山の彷徨・徘徊派にはうれしい、と思う。
ボチボチ登ってみます。
2023/12/4 9:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら