記録ID: 6243547
全員に公開
ハイキング
近畿
ニコルス山のOB会、27.神野山へ行く。(2023年納山会)
2023年12月02日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 252m
- 下り
- 252m
コースタイム
天候 | 清々しい晴れ空でした。さすがに12月の風は冷たかったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
集合:JR奈良駅バス乗り場[東口1番] 9:00 行き:JR奈良駅 9:11 - 10:07 北野 \1,070 奈良交通バス124系統北野行き 帰り:北野 14:58 - 15:59 近鉄奈良駅 \1,070 奈良交通バス124系統JR奈良駅行き ※大西湯で汗を流しました。 近鉄奈良 16:56 - 17:35 大阪上本町 \680 急行大阪難波行き 【夜の部】 会場:上本町 和食居酒屋 きらくや五十鈴 ハイハイタウン https://r.gnavi.co.jp/k063302/ TEL:050-5484-7010 時間:18:00〜20:00 コース:【アサヒ生含む50種以上2時間飲み放題付】『きらくやコース』 会費:2,000円 ※残りは山の会から出費しました (^_^)v |
その他周辺情報 | ★お昼はBBQしました。(^_^)v 神野山(こうのやま)バーベキュー場 https://yamazoekanko.jp/spot/konoyama-bbq/ ※食材、飲み物、食器は持ち込み制です。 ※ビール、日本酒、ワインを用意しました。 ※ビールは現地でも調達可能です。 ※スペースは小規模ですがロケーションは抜群、炭起こしもやってくれます。 ★下山後の銭湯 大西湯 入浴料 \480 近鉄奈良駅から北へ徒歩5分ほど。 昭和感たっぷりのお風呂でした。(^_^)v |
写真
撮影機器:
感想
今回のニコルス山のOB会は12月会、恒例の納山会です。神野山で360度の大展望を楽しんだ後これも恒例になりつつあるBBQ、下山後は近鉄奈良駅にほど近い昭和感満載の「大西湯」で温もり大阪に帰って忘年会で締めくくりました。(^_^)v
神野山の紅葉はもう終盤の様に思われましたが、バスの車窓から眺めた奈良市内や大和高原の木々は、赤色や黄色がとてもきれいに発色していました。白毫寺から山奥へ入るにつれバスは止まることが無くその美しい紅葉・黄葉を写真に収めることはできませんでしたが、目に心にしっかり刻み込みました。(^^;
神野山の展望は想像を遥かに超えるものでした。近くには榛原の額井岳や戒場山などの山々、大和高原や信楽高原、遠くには御在所岳を中心に南鈴鹿の山々、青山高原、大峰山脈、金剛山・大和葛城山、それに比良の峰々まで…、その中心に居てることがとても感動ものでした。
やっぱり山歩きは楽しいですね。(^_^)v
OB会は来春までお休みしますが、しばらくは番外編で雪山を楽しみたいと思います。
★出会ったヒト
神野山山頂で2人とパグ2匹、登山装備は我々4人のみでした。
★ニョロくん、カナちゃん情報
ニョロくん、カナちゃんは気配すらなく遭遇せず。
今期はそれぞれ通算1匹と9匹のままで終了ですね。(^_^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する