記録ID: 6244684
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳
2023年12月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,201m
- 下り
- 1,189m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:50
距離 13.7km
登り 1,201m
下り 1,202m
10:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
昨日、Yahooの雨雲レーダーを見ていて武奈ヶ岳はギリギリ雪ありかも、御池岳や霊仙山は多分あると思っていた。雪ありきで動きたいがアクセスの良さから結局今日も武奈ヶ岳。
金糞峠までは無風、ワサビ峠までは強風、稜線上は暴風。手袋は必携。
道中少し雪も降ったし山頂には誰もおらず眺望もほぼ無しで先週とは全然違う様相。ただ、武奈ヶ岳から北上すると今日も綺麗な霧氷。
釣瓶岳からの下山はバリルートのナガオ尾根経由で。途中で武奈ヶ岳を見上げると晴れてきていそう。遅く登った方が景色は良かったかもしれない。なお、私が使っているルートは落ち葉のせいで浮石がわからないので尾根から外れて広谷まで降りる時に使われる際は注意してください。
八雲ヶ原あたりでプロのトレイルランナーの丹羽さんのパーティとすれ違った。
鎌尾根以降、山登りはしたいが登りたい山が無くてもやもやしていたが季節が冬に移行してくれて慣れた山でも新鮮味を感じられ、山の楽しさを再認識できた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する