記録ID: 6246429
全員に公開
ハイキング
比良山系
御殿山
2023年12月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 796m
- 下り
- 798m
コースタイム
天候 | 曇り一時雪/雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は無いですが、倒木も多く注意が必要でした。 落ち葉が積もっていることに加え湿っていて、滑りやすいです。 |
その他周辺情報 | まっすぐ帰りました。 |
写真
撮影機器:
感想
本当は武奈ヶ岳に行くつもりでしたが、途中御殿山で撤退しました。
山歩きを始めて1年。ようやく二年生ですが、雪山を歩いてみたくて武奈ヶ岳にチャレンジしようと思っています。
夏も登ったことが無いので、コースを体験しようと行ったのですが、御殿山でひと休みするうちにみるみる周りが白くなり、雪も降ってきました。
ビビりで独りだったこともあり、武奈ヶ岳は諦めてそそくさと下山しました。あるあるですが、下山した頃には天候は回復して雲の切れ間から青空が見える…。とはいえ、吹きっさらしの中で天候回復まで待てなかったので、今回は諦めてリベンジします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
武奈ヶ岳へようこそ!
天候の変化にセンサーが働いての撤退、OKです
ソロでの山は、怖がりすぎるくらいでちょうどいいです。
私も雪山デビューはこの山でした。
武奈ヶ岳は山の基本をすべて教えてくれます。
(時に叱られることもありますが・・・)
ぜひこの山のいろんな表情を見に来てください!
この山と仲良くなってください。
とても優しいお言葉ありがとうございます。怖がりで引くのは良いのですが、荷物を増やしてしまう癖は何とかしたいと思っています。
武奈ヶ岳を勧めてくれた同僚(前日に登頂して様子をレポートしてくれました)にも、武奈ヶ岳で鍛えられるのは他山へのステップとして良いと教えられたので、是非リベンジの上雪山デビューに繋げたいと思います。
大阪市内からは少々遠いのが玉に瑕ですが、これからもお邪魔しに行きたいです。
(記録から見ると、御殿山直前で「山頂は風が強いよ」と声を掛けて戴きましたでしょうか)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する