記録ID: 624719
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
嶮岨森
2015年04月30日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:28
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 314m
- 下り
- 310m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪期限定のルートです。 稜線は部分的に夏道が露出しています。 部分的にスノーシューを使用しましたが、必要なかったです。 |
その他周辺情報 | 松川温泉や藤七温泉 |
写真
感想
hope55さんの4月26日の記録に触発されて、多分、同じ場所から
取り付いて鏡沼経由で嶮岨森まで行って来ました。
当初は、私一人で山スキーで鏡沼→嶮岨森→諸桧岳まで歩く計画
だったのですが、前日になった相棒も行くとのことで、山スキーから
歩きに変更し、行き先も嶮岨森までとしました。
鏡沼までは、スノーシューを利用しましたが、急斜面のトラバース及び
登りでは邪魔なので鏡沼にデポして、そこからはつぼ足で稜線までの
急斜面も歩き通しました。
気温も高かったので、キックステップが良く効いてつぼ足でも不安は
なかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お天気が良くてなによりですね。
私の入山地点より、少し北側のようでした。
鏡沼、水面はまだのようですね。
水面が現れると、景色が一層映えるのですが。
それにしても、雪庇が大きく張り出している稜線へ、
よくも直登しましたね。 怖いですよ
そろそろ雪との戯れも終盤ですね。
またよろしく
おはようございます。
10日の週に鳥海山と思っているのですが、天候が心配です。
やはり、hope55さんの取り付き地点とは少し違ってましたか?
多分、駐車地点は変わらないので、余り違ってないとは思いますが。
雪庇はなかったですし、つぼ足のトレースも見えたので直登しました。
恐がりの相棒も、足下が安定していたのか、文句も言わずに後を
歩いてくれたので良かったです。
湖面の雪が溶けた頃にまた出かけて、湖面に映る嶮岨森を見たいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する