記録ID: 625704
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
【井原山】水無登山口より コバノミツバツツジ
2015年05月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 640m
- 下り
- 653m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時前は5台だったのが、13時頃は路駐もあった。20台位。 トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
何度か渡渉あり 急登あり |
写真
撮影機器:
感想
ミツバツツジが沢山あり、きれいなのは知ってたけど
行ったことがなかった。やっと行った!
平日だけどGW休暇中!唯一うちの会社のいいところ(笑)
山頂は人がたくさんだったけど、登山道は少なく写真もゆっくり撮ることが出来ました。
※水無ルートでいつも石ころけりご夫婦がきれいな写真を撮られてたので、
行ってみたかったんです。もっといろんな花があるんでしょうが、まだまだ未熟な私の眼には入って来ませんでした。がんばろう(´・ω・`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ミツバツツジお目当ての登山者が今日は多かったでしょう?
水無登山口のコンロンソウはたくさん咲いていましたか?
3枚目のお花は多分「ヒメレンゲ」だと思います
沢の石の上にたくさん咲いてキラキラしてるよね
去年は立ち止まって見とれてました。
ちゃんさんも去りがたかったと書いておられたようです。
4月中旬にヒメレンゲの蕾をたくさん見ていたけど開花した写真を見れてよかったです
石けりママ
山頂はたくさん人がいました。
コンロンソウも満開で楽しませてくれました。
何と言っても、ヒメレンゲはキラキラしてホント見とれてしまいました!
ヒメレンゲって言うんですね
みなさんのレコをじっくり見てなかったんだなー
本当 キラキラしてる〜
綺麗ですね〜
キランソウってのは 医者殺しとか言われるやつ??
庭でみかける
うちの叔母 以前 お友達に岩屋山のダンギクを見に連れてってもらったらしいけど
私に「ね〜 ダンギクってただの雑草やろ?うちの裏山に咲いとるやん」って言うので(笑)
「あのね〜 都会の人は 綺麗な花を見るために 遠くの山にいくとよ!」って教えてやった(笑)
ミスチルさん
ヒメレンゲはほんときらきらしてたよ
医者殺し!そういえばこの前先生が言ってた!
庭に咲いてるんだ〜
っていうかぁーーーダンギクはただの雑草なのか(笑)
でも、見てみたい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する