記録ID: 6258597
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白峰三山
2022年09月04日(日) 〜
2022年09月06日(火)

天候 | 9/4晴れ曇り 9/5晴れ 9/6晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奈良田からバスにて芦安 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天気に恵まれ快適な登山道 大門沢下降点からの下りは崩れた所あり |
その他周辺情報 | 白根館と女帝の湯に入る 登山バッジと手ぬぐいは農鳥小屋が安かった |
写真
感想
三山縦走は初めてだった天気にも恵まれた、北岳までは人が多いが間ノ岳から先は人に会わなかった
農鳥小屋のオヤジさんとたくさんお話する事が出来たヘルメットかぶってたので褒めてくれた
おすすめの濃厚オレンジジュースを飲みながら山と遭難と人生について語って下さった
ツーショットもたくさん撮ってくれた
手ぬぐいにサインもしてくれた
字が汚くてごめんね〜て
私の顔が好きだなと言って下さった一重瞼で男顔で男性に間違われるのにありがたい
あなたなら奈良田の最終バス間に合うよ気をつけてまた来いよ!
今度は泊まれと言ってくれた神かな大好きになった
絶対会いに行くぞ
西農鳥岳越えて
農鳥岳でだいぶ疲れた奈良田まで無理フラグが…
農鳥オヤジ様すまんですバス間に合わないよ〜
大門沢小屋に泊まる事にした
15時前に着いたこちらも深沢さん若い小屋番さんだレトロで南アルプスらしい素敵な小屋、トイレも渋いが匂いは一切しない謎
他のお客様はまだ居ないとの事テント場は草付き砂利で富士山が見える
翌朝は帰るだけなので3時間程の下り
途中大門沢小屋で泊まった歩き沢から三山縦走の強者オジサマと合流し栗拾いしながら下山
ヘビが出そうじゃない?ヘビ嫌いなんだよと言ってるそばで横断してるヘビ発見
そこにいますね。て言ったら
キャー!てオジサマ可愛い!
温泉まで車に乗せて頂いた
奈良田の温泉は透明でトロトロのとろみ感
今度は奈良田から登って農鳥で一泊するのを目標に生きる!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する