ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 626035
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根外輪山メインルート繋がりました 三国山

2015年05月02日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.0km
登り
768m
下り
766m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:00
合計
4:30
7:30
50
8:20
20
8:40
50
9:30
50
10:20
50
11:10
30
11:40
20
12:00
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
東海道本線 小田原駅下車 箱根登山バス 湖尻、桃源台下車
伊豆箱根バス 湖尻下車(直通若干安い)
帰り
箱根登山バス 箱根町乗車 箱根湯本下車 小田急小田原行き
小田原乗り換え 東海道本線 東京行き
コース状況/
危険箇所等
笹が切られておりタイミングによっては滑る
虫のシーズンになりました、羽虫等かなり出ていましたので虫除けが有るといいでしょう
その他周辺情報 日帰り温泉多数 箱根湯本駅最短 カッパの湯△ 
バスに乗って旧道 天山湯治郷◎
何とか乾いたようなので出陣!
行き成りお見苦しい物を・・すみません
2015年05月02日 04:12撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 4:12
何とか乾いたようなので出陣!
行き成りお見苦しい物を・・すみません
流石ゴールデンウィーク、普通車は皆並んで一杯の様子なので
チョット旅行気分でグリーン
2015年05月02日 05:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 5:22
流石ゴールデンウィーク、普通車は皆並んで一杯の様子なので
チョット旅行気分でグリーン
やっぱ二階席は景色良いね
荷物起きが無いのはチョット、まあ通勤用だから普通座席のグリーンなら棚はあるが・・
2015年05月02日 05:28撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 5:28
やっぱ二階席は景色良いね
荷物起きが無いのはチョット、まあ通勤用だから普通座席のグリーンなら棚はあるが・・
湖尻に行きます・・
バス違うって!!乗っちまった・・遠回り、着くのは同じチョット高い
伊豆箱根バスが正解
2015年05月02日 06:26撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 6:26
湖尻に行きます・・
バス違うって!!乗っちまった・・遠回り、着くのは同じチョット高い
伊豆箱根バスが正解
猫たちは餌を貰ったようで、寄ってきません
腹いっぱいでノンビリ模様
2015年05月02日 07:26撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 7:26
猫たちは餌を貰ったようで、寄ってきません
腹いっぱいでノンビリ模様
色合いの良い季節ですね
青い空、白い雲、赤いツツジ
2015年05月02日 07:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 7:32
色合いの良い季節ですね
青い空、白い雲、赤いツツジ
キャンプ場を横切って
キャンプ来たいけどいくらだ

県営から民間委託になったんだっけ?
2015年05月02日 07:36撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 7:36
キャンプ場を横切って
キャンプ来たいけどいくらだ

県営から民間委託になったんだっけ?
水門へ・・水門は水門でも湖尻水門
2015年05月02日 07:37撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:37
水門へ・・水門は水門でも湖尻水門
湖尻水門、ヤマザクラも数輪残ってました
2015年05月02日 07:42撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 7:42
湖尻水門、ヤマザクラも数輪残ってました
道を渡って、ゴールデンウィークなので通行量大目
2015年05月02日 07:47撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:47
道を渡って、ゴールデンウィークなので通行量大目
タチツボスミレ
2015年05月02日 07:55撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 7:55
タチツボスミレ
花散っていました残念
2015年05月02日 07:58撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:58
花散っていました残念
箱根はあまり整備が進んでいません
2015年05月02日 08:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:00
箱根はあまり整備が進んでいません
ヘビイチゴの一種
2015年05月02日 08:07撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:07
ヘビイチゴの一種
分岐に着きました
2015年05月02日 08:13撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:13
分岐に着きました
黒岳展望台より芦ノ湖を望む
2015年05月02日 08:16撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 8:16
黒岳展望台より芦ノ湖を望む
ホント気持ちが良い富士山もくっきり
2015年05月02日 08:17撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/2 8:17
ホント気持ちが良い富士山もくっきり
黒岳頂上、山表は?無い三角点も
2015年05月02日 08:23撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:23
黒岳頂上、山表は?無い三角点も
湖尻峠まで一旦下ります
2015年05月02日 08:24撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:24
湖尻峠まで一旦下ります
ヘビイチゴの一種
2015年05月02日 08:30撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:30
ヘビイチゴの一種
マムシ草
2015年05月02日 08:31撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:31
マムシ草
、200mの登り返しが・・
2015年05月02日 08:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 8:32
、200mの登り返しが・・
埃っぽくて滑る・・荒れてるね
2015年05月02日 08:35撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:35
埃っぽくて滑る・・荒れてるね
ボケがボケを撮ってきました
2015年05月02日 08:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 8:39
ボケがボケを撮ってきました
道を渡ります、通行車両に注意
特に黒岳から下ってくると右側が山陰、
音を聞いて通行するように
2015年05月02日 08:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:43
道を渡ります、通行車両に注意
特に黒岳から下ってくると右側が山陰、
音を聞いて通行するように
湖尻峠850m、さて登り返しますか
2015年05月02日 08:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:43
湖尻峠850m、さて登り返しますか
此処にも木瓜が
2015年05月02日 08:44撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:44
此処にも木瓜が
ツボスミレ
2015年05月02日 08:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:46
ツボスミレ
2015年05月02日 08:49撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:49
伸びすぎた髪の毛のようなボサボサ
2015年05月02日 08:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 8:50
伸びすぎた髪の毛のようなボサボサ
ヤマルリソウ
2015年05月02日 08:51撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 8:51
ヤマルリソウ
ヤブニンジン
2015年05月02日 08:51撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 8:51
ヤブニンジン
鼻歌交じりにホント気分が良い
2015年05月02日 08:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:52
鼻歌交じりにホント気分が良い
春キノコ・・
2015年05月02日 09:03撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:03
春キノコ・・
花が散っていてなんだ?
2015年05月02日 09:04撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:04
花が散っていてなんだ?
木々の間から富士山、展望は良くありませんね
2015年05月02日 09:15撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:15
木々の間から富士山、展望は良くありませんね
木が美しい季節です
2015年05月02日 09:18撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 9:18
木が美しい季節です
新緑が目に沁みる
2015年05月02日 09:18撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 9:18
新緑が目に沁みる
ヤマツバキ
2015年05月02日 09:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:22
ヤマツバキ
独特なんですが・・名前がわかりません
ハコベのようですね、花びらが根元で繋がっているので良くわかりません
良く見る図鑑や写真は花びらが分岐してるらしい
2015年05月02日 09:26撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 9:26
独特なんですが・・名前がわかりません
ハコベのようですね、花びらが根元で繋がっているので良くわかりません
良く見る図鑑や写真は花びらが分岐してるらしい
39280頂上です 何も見えません
等級種別 三等三角点
基準点名 三国峠
標高値 1101.82[m]
2015年05月02日 09:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:29
39280頂上です 何も見えません
等級種別 三等三角点
基準点名 三国峠
標高値 1101.82[m]
山伏峠へ行きますがその前に
2015年05月02日 09:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:29
山伏峠へ行きますがその前に
チョット10時の一服
ニューデイズだっけ?で買ってきました
2015年05月02日 09:30撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:30
チョット10時の一服
ニューデイズだっけ?で買ってきました
ぷらぷら気持ちが良い
2015年05月02日 09:55撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:55
ぷらぷら気持ちが良い
綺麗だよねツツジの良い季節
2015年05月02日 09:56撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:56
綺麗だよねツツジの良い季節
カキドオシ
2015年05月02日 10:05撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 10:05
カキドオシ
今日は本当に天気が良いですね
2015年05月02日 10:06撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 10:06
今日は本当に天気が良いですね
所々に道標、
2015年05月02日 10:07撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:07
所々に道標、
タンポポ寄生してるぅ〜
2015年05月02日 10:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:08
タンポポ寄生してるぅ〜
此処も何も見えません、森の中
2015年05月02日 10:18撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 10:18
此処も何も見えません、森の中
凄い分木
2015年05月02日 10:18撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 10:18
凄い分木
此処はよく見えます
2015年05月02日 10:23撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 10:23
此処はよく見えます
おおヤギがいる、おとなしいっすね
2015年05月02日 10:23撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 10:23
おおヤギがいる、おとなしいっすね
富士山もよく見える
2015年05月02日 10:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 10:32
富士山もよく見える
観光ヘリコプターですね
2015年05月02日 10:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:32
観光ヘリコプターですね
駿河湾
2015年05月02日 10:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:32
駿河湾
相模湾、大島、初島がよく見えます
2015年05月02日 10:33撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 10:33
相模湾、大島、初島がよく見えます
芦ノ湖
2015年05月02日 10:33撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:33
芦ノ湖
愛鷹山、富士山
2015年05月02日 10:35撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 10:35
愛鷹山、富士山
熱かったのでソフトクリームを・・
日陰は涼しいんですが
2015年05月02日 10:38撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 10:38
熱かったのでソフトクリームを・・
日陰は涼しいんですが
車道側にある
トラロープを跨いで
2015年05月02日 10:42撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 10:42
車道側にある
トラロープを跨いで
なんともいえない風景
2015年05月02日 11:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 11:00
なんともいえない風景
防火帯ですよね?
2015年05月02日 11:01撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 11:01
防火帯ですよね?
シダも伸び始め
2015年05月02日 11:07撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:07
シダも伸び始め
波平・・いえ海平らしいっす
表示は海平 地図は海の平
2015年05月02日 11:12撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:12
波平・・いえ海平らしいっす
表示は海平 地図は海の平
見渡す限り気持ちが良い
2015年05月02日 11:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 11:14
見渡す限り気持ちが良い
最後の登り返し
2015年05月02日 11:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:32
最後の登り返し
十二腸炎・・いえいえ十二丁園
2015年05月02日 11:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:39
十二腸炎・・いえいえ十二丁園
交通量多く、スピードも飛ばしてきますので渡るの注意
2015年05月02日 11:40撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:40
交通量多く、スピードも飛ばしてきますので渡るの注意
道の駅 箱根峠
2015年05月02日 11:40撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:40
道の駅 箱根峠
ワゴンで三島コロッケ売りに来ていました
コロッケパン購入昼飯
2015年05月02日 11:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 11:46
ワゴンで三島コロッケ売りに来ていました
コロッケパン購入昼飯
小田原方面の旧街道に入ります
さて?三島方面は何処から?
2015年05月02日 11:48撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:48
小田原方面の旧街道に入ります
さて?三島方面は何処から?
此処から史跡の説明が始まります
2015年05月02日 11:48撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:48
此処から史跡の説明が始まります
釜石坂 見事な杉
2015年05月02日 11:53撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:53
釜石坂 見事な杉
封じ込められません石垣も破壊されてます
2015年05月02日 11:55撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 11:55
封じ込められません石垣も破壊されてます
向う坂 石畳の坂下ってきました
2015年05月02日 11:57撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:57
向う坂 石畳の坂下ってきました
説明版
2015年05月02日 11:58撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:58
説明版
石仏群
2015年05月02日 11:58撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 11:58
石仏群
駒方神社
2015年05月02日 11:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:59
駒方神社
此処から帰りますが・・旧道は通りません
2015年05月02日 12:13撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:13
此処から帰りますが・・旧道は通りません
本数は多いですね、12時15分湯元止まり
2015年05月02日 12:05撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 12:05
本数は多いですね、12時15分湯元止まり
一番近い温泉 此処へ行きますが・・
2015年05月02日 12:56撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 12:56
一番近い温泉 此処へ行きますが・・
坂長い・・
2015年05月02日 12:58撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 12:58
坂長い・・
昔なつかしロマンスカーそれでも新しい車体らしい
2015年05月02日 13:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 13:50
昔なつかしロマンスカーそれでも新しい車体らしい
今日は待ち構えていました
2015年05月02日 15:51撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 15:51
今日は待ち構えていました
オカエリニャサイ
ただいまです
2015年05月02日 15:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 15:52
オカエリニャサイ
ただいまです
撮影機器:

装備

個人装備
ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 保険証(1) 飲料 ティッシュ バンソコウ タオル(2) 携帯電話(1) 雨具 ストック(2) 時計(1) 非常食 医薬品 カメラ(1)

感想

2013年以来の箱根外輪山やり残していた、三国山へ
天気も良く昨日の検査結果も良く、気持ち晴々良い山歩きになりましたが
久しぶりの箱根でバス乗り間違え・・遠回りで湖尻着
帰りも旧道周りは箱根町からは出ておらず、箱根湯本まで直行
駅近くのカッパ温泉で温泉浸かって帰ってまいりましたが・・
やっぱ混んでるのを避けてけど・・天山湯治郷へ行けばよかった
カッパ温泉は・・風呂の種類一つしかないんだよね・・

途中狐か!と思ったけど柴犬が、目が凄く可愛い・・どっかで見たような・・・まさか?

追記
大涌谷通行規制、地元は大打撃の様子
7日朝ニュースでキャンプ場キャンセル相次いぐとか、芦ノ湖あたりもロープウェイが止まって大変ではないんでしょうか。
早いところおさまってくれればいいのですが
収まっても御嶽山のように急に噴いてしまったらと考えてしまったらどうしようもないのですけどね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人

コメント

かっぱ天国
初めまして、こんばんわ。
かっぱ天国はお湯は最高に良いので、あの長い階段とうらぶれた雰囲気に耐えられるかどうかで評価が分かれます 、私は大好きですが
2015/5/3 1:35
Re: かっぱ天国
juusinn005さん

おはようございます、レスありがとうございます
昨日は向かい側尾根を歩かれていたよう
良い天気で気持ちの良い初夏の日でしたね

カッパの湯ですが、私は休憩所を使わなかったので高く感じてしまいまして
此れなら旧道の銭湯が良いんじゃないかなとか
駅に近くて立地は良いのですが・・
何か最近テレビでやったみたいで皆さん来ていましたが、階段で「 」って・・
どんな放送したんだろう?
ひめしゃがらの湯も名前が変わって、営業再開してみたいだし、道路も新しく整備して箱根も変わっていきますね
2015/5/3 6:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら