丸山


- GPS
- 03:28
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 744m
- 下り
- 743m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
相変わらず、平日の疲れで、ダラダラ準備で、8時前に出発。芦ヶ久保駅に10時過ぎに着。
遠くに見えるでっかい銅像が気になるが、向かう方向が少し違った。途中、何回も武甲山がキレイに見える。削ってるところが砂煙がたってる
ロジャーラビットをパクったであろう看板。昔はなんでもありだったろうからな。
登山口手前でワンちゃんに遭遇。むっちゃ嬉しそうだった。ひと通りの挨拶、触れ合いをして去ろうとしたら悲しい遠吠えを。
ごめんね。今日はハイキングが目的。
登りはじめたら、柵が。一瞬行き止まりかと思ったら動物除けだった。入って、また紐で結んで閉じる。
最初は人がいないかな?って思ってたら登るにつれてすれ違う人が増えた。頂上には展望台が。
武甲山、両神山、秩父あたりの山々、群馬の方も見える。
双眼鏡が設置されてて、堂平天文台を見てた方が、むっちゃ人が見える!見られてるとは知らずにって一言。そりゃそうや。見られても困らんしな。
頂上から、登った武甲山、いつかは行きたい両神山、二子山を眺めながら、山のお供になりつつある、パンパンになったアンパンを食す。
家を出た時のセーターに、上着は登りはじめてすぐ、ロンTにTシャツ姿に。ズボンも厚手を後悔したが、やはり止まると冷えてきますね。服装選びが大変やね。
武甲山の採石場の粉塵が雲のようなすじができ、ずっと延びてる。
キノコの注意!カエンダケ。ヤバそう、触ってもアウトらしい。山で見かけたらキレイそうやけどね。今回は会わず。
下山したらハチミツを売ってて、ちょっとのぞいてみたら家から人が。
ハチミツの試食をさせてくれた。ふじ、アカシア、百花。
ふじはさっぱり、アカシアはなじみの味、百花は濃い!あらゆる花が入ってるんだって。
賞味期限が3年と聞き、ふじを買ってみることに。
朝食にヨーグルト追加だね。
今回で、月一回の山登りって目標達成!来年も頑張ろっ!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する