ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6262247
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

雪入山・浅間山〜下山後コンパスワークの復習をしよう!〜

2023年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:33
距離
6.0km
登り
446m
下り
460m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:13
合計
3:32
12:38
12:48
5
12:53
12:54
13
13:07
13:07
4
13:11
13:11
21
13:32
13:34
69
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
石切り場跡ルートは慎重に。
さぁ出発。と思いきやスマホが圏外!故障か?このあと30分間スマホ格闘。電源の再起動を何度かやったら、無事に繋がったので良かったぁ。登山中にこれが起きたら・・・😨
2023年12月09日 10:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
12/9 10:49
さぁ出発。と思いきやスマホが圏外!故障か?このあと30分間スマホ格闘。電源の再起動を何度かやったら、無事に繋がったので良かったぁ。登山中にこれが起きたら・・・😨
改めて出発しなおします。今回も雪入ふれあいの里公園を時計周りで歩くルートで。
2023年12月09日 11:14撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
12/9 11:14
改めて出発しなおします。今回も雪入ふれあいの里公園を時計周りで歩くルートで。
拾光寺観音へお参り。
2023年12月09日 11:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
12/9 11:25
拾光寺観音へお参り。
既に葉も落ちて、冬の雰囲気。
2023年12月09日 11:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
12/9 11:32
既に葉も落ちて、冬の雰囲気。
「この先は急坂です。難易度の高いコースです。精神を集中して登ってください」の看板。
「はいツ、精神を集中して登ります」と誓う。
2023年12月09日 11:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
12/9 11:38
「この先は急坂です。難易度の高いコースです。精神を集中して登ってください」の看板。
「はいツ、精神を集中して登ります」と誓う。
出てきました急登。落ち葉のせいで踏ん張りがきかず力が必要。
2023年12月09日 11:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
12/9 11:39
出てきました急登。落ち葉のせいで踏ん張りがきかず力が必要。
今度は岩場の急登。
2023年12月09日 11:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
12/9 11:43
今度は岩場の急登。
岩の上に育った、木の赤ちゃん(子供かな)。
数十年したら、岩と一体になるような姿になるんでしょうね。
2023年12月09日 11:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
12/9 11:56
岩の上に育った、木の赤ちゃん(子供かな)。
数十年したら、岩と一体になるような姿になるんでしょうね。
今回通ったコースの一部は、トレイルランのコースにもなっているみたい。
2023年12月09日 12:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
12/9 12:08
今回通ったコースの一部は、トレイルランのコースにもなっているみたい。
登山道脇にこの赤い実がいっぱい。
動物とかは食べないのかな?
2023年12月09日 12:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
12/9 12:09
登山道脇にこの赤い実がいっぱい。
動物とかは食べないのかな?
雪入翁桜。夏ぶりの再会。桜が咲く頃には絶対に来ます!
2023年12月09日 12:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
12/9 12:13
雪入翁桜。夏ぶりの再会。桜が咲く頃には絶対に来ます!
雪入翁桜を過ぎると、すぐに剣ヶ峰広場に到着(360m)。
本日の最高地点。石岡方面の眺め。
2023年12月09日 12:15撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
12/9 12:15
雪入翁桜を過ぎると、すぐに剣ヶ峰広場に到着(360m)。
本日の最高地点。石岡方面の眺め。
こちらは、かすみがうら市の方向。
2023年12月09日 12:16撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
12/9 12:16
こちらは、かすみがうら市の方向。
そして土浦方面。少し遠くに霞ヶ浦。
望遠レンズ持ってくれば良かったなぁ。
2023年12月09日 12:18撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
12/9 12:18
そして土浦方面。少し遠くに霞ヶ浦。
望遠レンズ持ってくれば良かったなぁ。
雪入山山頂。眺めは剣ヶ峰のほうがよいですね。
2023年12月09日 12:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
12/9 12:56
雪入山山頂。眺めは剣ヶ峰のほうがよいですね。
木の隙間から、三ツ石森林公園側の山が見えます。
夏と比べると葉が落ちて見晴らしが良くなってますね。
2023年12月09日 12:59撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
12/9 12:59
木の隙間から、三ツ石森林公園側の山が見えます。
夏と比べると葉が落ちて見晴らしが良くなってますね。
パラグライダー離陸場跡。
2023年12月09日 13:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
12/9 13:02
パラグライダー離陸場跡。
パラグライダー離陸場跡にあったススキをアップで。
2023年12月09日 13:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
12/9 13:03
パラグライダー離陸場跡にあったススキをアップで。
後ろにあるのが大黒桜かしら?
2023年12月09日 13:07撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
12/9 13:07
後ろにあるのが大黒桜かしら?
あきば山に到着(245m)
2023年12月09日 13:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
12/9 13:11
あきば山に到着(245m)
筑波山を時折みながら黒文字平へ。
夏は葉が生い茂るので、冬でしか見れないですね。
2023年12月09日 13:12撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
12/9 13:12
筑波山を時折みながら黒文字平へ。
夏は葉が生い茂るので、冬でしか見れないですね。
黒文字平から筑波山。うーんキレイ。
2023年12月09日 13:14撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
17
12/9 13:14
黒文字平から筑波山。うーんキレイ。
黒文字平を過ぎると、少し紅葉がまだ残ってました。
2023年12月09日 13:16撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
12/9 13:16
黒文字平を過ぎると、少し紅葉がまだ残ってました。
ここはキレイでしたね!✨
2023年12月09日 13:17撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
18
12/9 13:17
ここはキレイでしたね!✨
浅間山山頂に到着(344.6m)
2023年12月09日 13:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
12/9 13:32
浅間山山頂に到着(344.6m)
浅間山山頂から。木々の隙間から筑波山がチラリ。
夏になると、見えないだろうなぁ。
2023年12月09日 13:34撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
12/9 13:34
浅間山山頂から。木々の隙間から筑波山がチラリ。
夏になると、見えないだろうなぁ。
赤色の紅葉発見。高所にあるのでアップでとるのは無理だなぁ。
2023年12月09日 13:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
12/9 13:47
赤色の紅葉発見。高所にあるのでアップでとるのは無理だなぁ。
割と登山道から近いところにあると、寄れて撮れるんですけどね。
2023年12月09日 13:48撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
12/9 13:48
割と登山道から近いところにあると、寄れて撮れるんですけどね。
銀名水コース方面へ。入り口が少し藪ぽいので「大丈夫か」と思いましたが、問題ありませんでした。
2023年12月09日 13:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
12/9 13:49
銀名水コース方面へ。入り口が少し藪ぽいので「大丈夫か」と思いましたが、問題ありませんでした。
分岐近くにあった🍂。
2023年12月09日 13:50撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
12/9 13:50
分岐近くにあった🍂。
先ほどの紅葉を、少し離れて📷。
2023年12月09日 13:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
12/9 13:51
先ほどの紅葉を、少し離れて📷。
銀名水に到着。
2023年12月09日 13:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
12/9 13:56
銀名水に到着。
水は出ていましたが、残念だったのがゴミがあったこと。
(ごめんなさい拾えず・・・)
2023年12月09日 13:57撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
12/9 13:57
水は出ていましたが、残念だったのがゴミがあったこと。
(ごめんなさい拾えず・・・)
石切り場跡への入り口が、ガードレールの向こう側。
少し離れた所にガードレールが途切れている箇所があるので、そこから入っていく。
2023年12月09日 14:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
12/9 14:02
石切り場跡への入り口が、ガードレールの向こう側。
少し離れた所にガードレールが途切れている箇所があるので、そこから入っていく。
先ほどの案内板から、すぐに急な下り。
落ち葉もあって滑りやすいので、慎重に、慎重に。
2023年12月09日 14:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
12/9 14:02
先ほどの案内板から、すぐに急な下り。
落ち葉もあって滑りやすいので、慎重に、慎重に。
石切り場跡ということもあって、石がゴロゴロ。落ち葉もあるので要注意。
2023年12月09日 14:07撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
12/9 14:07
石切り場跡ということもあって、石がゴロゴロ。落ち葉もあるので要注意。
見上げたところ。慎重に下ってきました。
2023年12月09日 14:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
12/9 14:08
見上げたところ。慎重に下ってきました。
短いですが両脇が切り落ちている箇所もあったりします。雪入山にこんなコースがあったなんて😮。
2023年12月09日 14:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
12/9 14:09
短いですが両脇が切り落ちている箇所もあったりします。雪入山にこんなコースがあったなんて😮。
石切り場跡にも少し🍂。
2023年12月09日 14:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
12/9 14:11
石切り場跡にも少し🍂。
「石ゴロゴロ」ゾーンを抜けると、また急な下り😧。
2023年12月09日 14:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
12/9 14:13
「石ゴロゴロ」ゾーンを抜けると、また急な下り😧。
無事に分岐まで下ってきました。
2023年12月09日 14:21撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
12/9 14:21
無事に分岐まで下ってきました。
雪入の巨石「峯岩」。たしかに大きい!😮
2023年12月09日 14:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
12/9 14:23
雪入の巨石「峯岩」。たしかに大きい!😮
車道に入り、雪入ふれあいの里公園に戻る途中にあった花。
なんて言う花なんでしょうね。
2023年12月09日 14:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
12/9 14:31
車道に入り、雪入ふれあいの里公園に戻る途中にあった花。
なんて言う花なんでしょうね。
無事に戻ってきました。
出発が遅かったので日が傾き始めていましたが、🍂が輝いていました。
2023年12月09日 14:45撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
12/9 14:45
無事に戻ってきました。
出発が遅かったので日が傾き始めていましたが、🍂が輝いていました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ファーストエイドキット 携帯 時計 ストック カメラ

感想

今回の雪入山への登山は、改めてコンパスの大事さを考えさせられる山旅となりました。

当日は小町山への登山を予定していたのですが、家の出発が遅くなったため、急遽、雪入山に計画を変更。雪入山に到着後、ヤマレコの地図を取得しようとすると、なんと圏外。Dual Simを利用していたにもかかわらず、どちらのSimも圏外。「スマホの故障か」と思いながら何度か再起動したところ無事に復活しました。
低山であっても、スマホ圏外のまま入山するのは恐ろしくてできないですよね。

今回は入山前にスマホが直りましたが、登山中のスマホの落下や故障で使用できなくなることは考えられます。そんな時頼りになるのは地図とコンパス。良い機会だったので、久々にコンパスを使ってみようと思ったところ、「どうやるんだっけ」と悪戦苦闘。コンパスは持って行くけど久しく使っていなかったので、コンパスワークをすっかり忘れていました。結局、この日はコンパスの使用を諦めました。コンパスは定期的に使用して慣れておく必要がありますね。帰ってから復習です。

冬の雪入山は夏とは異なり、快適な山行でした。下りのルートは石切り場跡ルートを選択しましたが、急な岩場や坂道、切れ落ちた場所あり、小さな沢もあり、雪入山にもこんなルートがあることを知りました。

結局は、急遽変更した雪入山は充実したものとなりました。コンパスの重要性や新しいルートの発見は、今後の山行においても貴重な経験となりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら