ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6263193
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

ぬかる雪で不忘山に届かず大日向で撤退

2023年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
9.7km
登り
879m
下り
883m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
0:28
合計
6:24
11:09
11:36
77
12:53
12:53
113
15:16
ゴール地点
天候 晴れ稜線爆風
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白石スキー場駐車場 無料、一杯止められます。
コース状況/
危険箇所等
水引コースは沢沿いのヘツリコース、冬季は基本ルートファイティングが必要で体力と技術が必要です。冬季は複数での入山をお勧めします。
おー天気最高ですねぇ
2023年12月09日 07:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
12/9 7:47
おー天気最高ですねぇ
kestrelさんと合流してスタート。今日も宜しくお願いします。
2023年12月09日 08:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
12/9 8:49
kestrelさんと合流してスタート。今日も宜しくお願いします。
ゲレンデはこんな感じ
2023年12月09日 09:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
12/9 9:03
ゲレンデはこんな感じ
雪が増えてきたのでワカン装置
2023年12月09日 09:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
12/9 9:28
雪が増えてきたのでワカン装置
2023年12月09日 09:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
12/9 9:28
段々と積雪が増えてきた!
2023年12月09日 09:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
12/9 9:52
段々と積雪が増えてきた!
水引コースの難所でヘツリが続く。雪が緩んで重い。
2023年12月09日 10:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
12/9 10:42
水引コースの難所でヘツリが続く。雪が緩んで重い。
やっとこさデビルザタワーだ!kestrelさん命名、渡渉ポイントが近い。
2023年12月09日 11:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
12/9 11:07
やっとこさデビルザタワーだ!kestrelさん命名、渡渉ポイントが近い。
ここから急降下。
2023年12月09日 11:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
12/9 11:07
ここから急降下。
渡渉を終え今度は急登、分かっているけど今日は雪が緩んでぬかるし、滑るし何より重い。
2023年12月09日 11:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
12/9 11:29
渡渉を終え今度は急登、分かっているけど今日は雪が緩んでぬかるし、滑るし何より重い。
渡渉ポイントを振り返る。今日は雪が緩いのでトラバースが緊張した。写真を撮る余裕無し。
2023年12月09日 11:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
12/9 11:29
渡渉ポイントを振り返る。今日は雪が緩いのでトラバースが緊張した。写真を撮る余裕無し。
2023年12月09日 11:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
12/9 11:29
まだコガ沢は雪に埋まってないです。
2023年12月09日 11:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
12/9 11:29
まだコガ沢は雪に埋まってないです。
ヒィヒィ言いながらやっと大日向まで上がって来ました。天気は良いが爆風で立ってられないくらい。これでは水引入道までも無理。撤退します。
2023年12月09日 12:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
12/9 12:44
ヒィヒィ言いながらやっと大日向まで上がって来ました。天気は良いが爆風で立ってられないくらい。これでは水引入道までも無理。撤退します。
ん〜不忘への稜線が最高ですね〜今日は諦めます。😭
2023年12月09日 12:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
12/9 12:44
ん〜不忘への稜線が最高ですね〜今日は諦めます。😭
不忘また今度いきます〜。
2023年12月09日 12:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
12/9 12:44
不忘また今度いきます〜。
ジャンボリーコースどこを歩けば良いか分からないのでレコん見ながら進みます。
2023年12月09日 13:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
12/9 13:19
ジャンボリーコースどこを歩けば良いか分からないのでレコん見ながら進みます。
無事下山〜
2023年12月09日 14:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
12/9 14:46
無事下山〜
林道からコガ沢まだまだ雪は有りません。
2023年12月09日 15:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
12/9 15:04
林道からコガ沢まだまだ雪は有りません。
kestrelさん今日もお付き合い頂きありがとうございました。お疲れ様でした。
2023年12月09日 15:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
12/9 15:16
kestrelさん今日もお付き合い頂きありがとうございました。お疲れ様でした。
12°温か過ぎ!
2023年12月09日 15:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
12/9 15:36
12°温か過ぎ!
以下はkestsel撮影です。

今年何度目のコガ沢コースなのだろう?
本日もお世話になります!
2023年12月09日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/9 9:08
以下はkestsel撮影です。

今年何度目のコガ沢コースなのだろう?
本日もお世話になります!
今日はtomoyama517さんとタンデム山行です。
2023年12月09日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/9 9:08
今日はtomoyama517さんとタンデム山行です。
沢沿い。
先行ラッセルのtomoyama517さん。
楽させていただきました、(^-^)
2023年12月09日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/9 9:50
沢沿い。
先行ラッセルのtomoyama517さん。
楽させていただきました、(^-^)
渡渉後の急登の3号目付近。
ルートは大きくは外れてなかったようです。
とりあえず安堵(^_-)。
2023年12月09日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/9 11:45
渡渉後の急登の3号目付近。
ルートは大きくは外れてなかったようです。
とりあえず安堵(^_-)。
急登が終った証のアレ。あの棒!
奥に不忘山。
年内中に山行納めに来たいと思っていますが…。
2023年12月09日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/9 12:29
急登が終った証のアレ。あの棒!
奥に不忘山。
年内中に山行納めに来たいと思っていますが…。
とんがりが主稜線上の水引分岐です。
今日はとても行く気にはなりません。
(^-^)/
2023年12月09日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/9 12:44
とんがりが主稜線上の水引分岐です。
今日はとても行く気にはなりません。
(^-^)/
南屏風方面。
風速凄いでしょうね。
2023年12月09日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/9 12:45
南屏風方面。
風速凄いでしょうね。
tomoyama517さん
本日もありがとうございました。

まぁプリウスが軽自動車になってしまいました。
失礼いたしました。d(^_^o)

2023年12月09日 15:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/9 15:16
tomoyama517さん
本日もありがとうございました。

まぁプリウスが軽自動車になってしまいました。
失礼いたしました。d(^_^o)

感想

tomoyma517さんとご一緒登山でした。
お世話になりました。♪( ´θ`)ノ

雪質や雪量を把握していなくて、ピッケルとアイゼンは持参しませんでした。
有ればもっと楽に登れたと思います。
これからは必携ですね。

帰省したのでkestrelさんとコガ沢コースへ雪はもう少し有るかと思いましたが、まだこの季節そこまででも有りませんでした。
しかし、気温が高すぎて雪が溶けて重いラッセルとなりました。1人だったら心が折れて途中で撤退したでしょう。2人で交互に変わりながら大日向まで登りました。ここまで4時間過去最長時間です。且つ稜線からは爆風で立っているのもやっとの状態、これでは水引入道も無理と判断してジャンボリーコースを下山する事にしました。(涙)
今日の核心はルートが不明朗なヘツリトラバースと渡渉箇所のトラバースでした。久しぶりに緊張しました。(笑)
渡渉後からの急登はkestrel1人でラッセルして頂きありがとうございました。
ですが緩んだ雪で踏ん張れず体力消耗が激しいかったぁ…久しぶりの登山で修行でしたw〜それでも水引コースを登り詰める事が出来て満足しました。

kestrelさん急な誘いで快諾して頂き有難う御座いました。また宜しくお願いいたします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら