ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6263196
全員に公開
ハイキング
四国

青ノ塔

2023年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:13
距離
4.5km
登り
817m
下り
805m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:48
合計
7:14
8:31
266
スタート地点
12:57
13:45
120
15:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道195号から那賀町清掃センターで曲がって細い道に入り、ひたすら上っていき、民家の前の橋の手前に登山口があります。
登山口の直前の林道に土砂が流れ込んでいるので、普通車は通れるかどうかギリギリになると思います。
コース状況/
危険箇所等
見上げるような急登が連続しています。踏み跡が薄く、落ち葉が積もっていて、掴めそうな木もほとんどないので、非常に滑りやすいです。
痩せ尾根の岩場があります。
登山口の直前で土砂が流れ込んでいるので、パンクしないようにゆっくり進みます。
2
登山口の直前で土砂が流れ込んでいるので、パンクしないようにゆっくり進みます。
登山口の前の駐車スペースに停めます。詰めれば2台くらいは停められると思います。
2023年12月09日 08:32撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
12/9 8:32
登山口の前の駐車スペースに停めます。詰めれば2台くらいは停められると思います。
最初から急登のうえ、道が分かりにくくなっています。
2023年12月09日 08:35撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 8:35
最初から急登のうえ、道が分かりにくくなっています。
しばらく登ると普通の登山道に出ます。
2023年12月09日 08:42撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 8:42
しばらく登ると普通の登山道に出ます。
普通の登山道はここまでで、後は踏み跡のはっきりしない、急な尾根をひたすら登るようになります。
2023年12月09日 08:49撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
12/9 8:49
普通の登山道はここまでで、後は踏み跡のはっきりしない、急な尾根をひたすら登るようになります。
急登
2023年12月09日 08:52撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 8:52
急登
急登
2023年12月09日 08:56撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 8:56
急登
急登
2023年12月09日 09:03撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
12/9 9:03
急登
急登
2023年12月09日 09:06撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 9:06
急登
急登
2023年12月09日 09:08撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 9:08
急登
痩せ尾根の岩場があるので、しがみついて登ります。左から巻くこともできるようです。
2023年12月09日 09:23撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
12/9 9:23
痩せ尾根の岩場があるので、しがみついて登ります。左から巻くこともできるようです。
岩場を登りきって見下ろしたところ。
2023年12月09日 09:32撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 9:32
岩場を登りきって見下ろしたところ。
急登
2023年12月09日 09:45撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
12/9 9:45
急登
大岩があるので左に巻きます。
2023年12月09日 09:54撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
12/9 9:54
大岩があるので左に巻きます。
大岩の上に上がると主稜線に出ますが、まだコース全体の半分程度です。
2023年12月09日 10:02撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 10:02
大岩の上に上がると主稜線に出ますが、まだコース全体の半分程度です。
急登
2023年12月09日 10:06撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 10:06
急登
岩場がありますが、ギリギリ右側を通れます。
2023年12月09日 10:34撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
12/9 10:34
岩場がありますが、ギリギリ右側を通れます。
岩にへばりついた根っこを掴みながら、なんとか通ります。
2023年12月09日 10:38撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 10:38
岩にへばりついた根っこを掴みながら、なんとか通ります。
急登
2023年12月09日 10:40撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 10:40
急登
急登
2023年12月09日 10:51撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 10:51
急登
急登
2023年12月09日 10:54撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
12/9 10:54
急登
急登
2023年12月09日 11:04撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 11:04
急登
急登
2023年12月09日 11:08撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 11:08
急登
急登
2023年12月09日 11:15撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 11:15
急登
急登
2023年12月09日 11:39撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 11:39
急登
急登
2023年12月09日 11:42撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 11:42
急登
急登
2023年12月09日 11:46撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 11:46
急登
急登
2023年12月09日 11:52撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 11:52
急登
急登
2023年12月09日 11:58撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 11:58
急登
急登
2023年12月09日 12:32撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 12:32
急登
日明山が見えます。特徴的な形をしているので、山座同定に役立ちましたが、いかにもキツそうな山です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?ptid=44232&request=1
2023年12月09日 12:38撮影 by  ASUS_I002D, asus
3
12/9 12:38
日明山が見えます。特徴的な形をしているので、山座同定に役立ちましたが、いかにもキツそうな山です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?ptid=44232&request=1
急登
2023年12月09日 12:51撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 12:51
急登
山頂直下に大岩があります。上まで登ると展望がいいそうですが、怖くて登れませんでした。
大岩を左に巻いて山頂へ向かいます。
2023年12月09日 13:02撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
12/9 13:02
山頂直下に大岩があります。上まで登ると展望がいいそうですが、怖くて登れませんでした。
大岩を左に巻いて山頂へ向かいます。
大岩に登る前でも眺めはいいです。
2023年12月09日 13:01撮影 by  ASUS_I002D, asus
3
12/9 13:01
大岩に登る前でも眺めはいいです。
青ノ塔1433.5m
2023年12月09日 13:12撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
12/9 13:12
青ノ塔1433.5m
北西方面には剣山・次郎笈が見えます。今の時期でも雪がほとんど無いようなので、雪山装備でなくても登れそうです。
2023年12月09日 13:15撮影 by  ASUS_I002D, asus
2
12/9 13:15
北西方面には剣山・次郎笈が見えます。今の時期でも雪がほとんど無いようなので、雪山装備でなくても登れそうです。
西方面
2023年12月09日 13:15撮影 by  ASUS_I002D, asus
2
12/9 13:15
西方面
南方面
2023年12月09日 13:16撮影 by  ASUS_I002D, asus
2
12/9 13:16
南方面
南東方面
2023年12月09日 13:16撮影 by  ASUS_I002D, asus
2
12/9 13:16
南東方面
登ったら下りないといけないのですが、激下りなのでほとんど滑り落ちながら下りていきます。
2023年12月09日 14:49撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
12/9 14:49
登ったら下りないといけないのですが、激下りなのでほとんど滑り落ちながら下りていきます。
痩せ尾根の岩場を下りるのは心配だったので、巻き道を通りましたが、こちらも険しいのでどっちもどっちという感じでした。
2023年12月09日 15:01撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
12/9 15:01
痩せ尾根の岩場を下りるのは心配だったので、巻き道を通りましたが、こちらも険しいのでどっちもどっちという感じでした。
車に戻ってきました。
2023年12月09日 15:45撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
12/9 15:45
車に戻ってきました。

装備

個人装備
防水ジャケット(黒) アクテイブインサレーション・セカンド(マスタード) アクテイブインサレーション・ベース(グレー) アンダーウェア(ベージュ) ドライレイヤー・シャツ ドライレイヤー・タイツ 防水トレックパンツ(黒) 腰サポーター 膝サポーター 足首サポーター 靴下 靴(茶) 軽アイゼン(黄) スパッツ(青) グローブ(グレー) 帽子(黒) タオル(青) サングラス ザック(茶) ザックカバー(黒) 行動食 非常食 飲料 山と高原地図 コンパス 熊鈴 ヘッドランプ ファーストエイドキット ターボライター 携帯トイレ トイレットペーパー 携帯 モバイルバッテリー スマートウォッチ ココヘリ会員証 ツェルト エマージェンシーブランケット 折りたたみナイフ 折りたたみ座布団(黒) トレッキングポール(青)

感想

急登でない区間がないくらいの急登の連続で、今までに登った山で一番大変な山でした。
赤テープはありますが、踏み跡がなく、落ち葉で滑りやすく、掴めそうな木もほとんどないといった有様で、上り下りともに危険を感じました。
急登に差し掛かる度に写真を撮っていましたが、見返したら本当に多いですね。

今年の夏にも登ろうとしていたのですが、暑さで参ったのと、痩せ尾根の岩場の通り方が分からなかったので、途中で引き返していました。
そのときに登山口のそばの民家の方と少し話をしましたが、普段常駐しているわけではないらしく、今日は一日中雨戸が閉まっていました。
分県登山ガイドの山を巡っていると、人気がない山がほとんどなので、もし遭難したら誰にも気付かれなくて怖いですね。

帰りに休憩のため道の駅わじきに寄りました。
https://www.awanavi.jp/archives/spot/1352
駐車場に3ヶ月以上放置されている軽トラがあるそうで、9月か10月頃の太龍寺山周辺での遭難だと思うのですが、先月太龍寺山に登ったときには、登山道やお寺周辺にそういった張り紙はなかったので、警察等に連絡していないのかと気になりました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?ptid=23623&request=1

分県登山ガイドの41座目になります。
スーパー林道の3座は春以降に回しますが、その他残りの山は難度が高いらしいので、しばらくは今まで登った山に再挑戦していきたいと思います。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userstat-grp-677764-112.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら