記録ID: 8007816
全員に公開
ハイキング
四国
六郎山 青ノ塔
2025年04月12日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:53
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 826m
- 下り
- 920m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
青ノ塔への下りは激下りで、落石も多い。 木地師の辻では必ず、横のピンクテープを確認して下さい。 |
その他周辺情報 | もみじ川温泉 https://momijigawa-spa.com/ 徳島県那賀郡那賀町大久保 鷲敷キャンプ場https://www.awanavi.jp/archives/spot/1748 徳島県那賀那賀町 百合 松ノ木 |
写真
感想
今日はサークルで南剣 槍戸アルプス 六郎山 夏切山 青ノ塔縦走です。天気が少し心配。
板野インターから南剣の井堀登山口にむかい、六郎山に頑張って登りました。しっかり歩け稜線からの展望も良かったです😄
青ノ塔からの下山は激下りで、落石も多く、15人の間隔をあけながら注意をしながら下りました。
木地師と言う人たちが轆轤を使って木で茶碗やお盆を作っていたところから、六郎山(轆轤山)となったのかしら?
今回は宿泊山行で、本来なら宿泊地の鷲敷キャンプ場で泊り、翌日は1時間半をかけ車で移動して岩倉林道登山口から大久保山 平家平(1603m)をピストンする予定でしたが、雨で断念しました。
無事 怪我なく六郎山から青ノ塔に全員行けて良かったです😀
リーダー&サブリーダー皆さんのおかげです。有りがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する