ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6264836
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

北面白山-中面白山

2023年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
11.4km
登り
1,003m
下り
998m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
1:34
合計
7:25
6:43
49
7:32
7:37
34
8:11
8:35
23
8:58
9:17
44
10:01
10:45
47
11:32
11:32
54
12:26
12:28
100
1,780 kcal
天候 快晴 微風
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・面白山高原駅に駐車
・西側、北側、どちらも通行可能
コース状況/
危険箇所等
■人入り
・この日は誰とも遭遇しなかった

■積雪
・長命水 (標高850m) より上で積雪有り
・トレースは連日の陽気でほとんど消えている
・稜線は埋まるのでスノーシューを装着

■コース状況
・無数の林道があり、迷い込みやすい。分岐点では注意
・長左衛門平−面白山高原駅の道は、融雪で増水した渡渉&際どいトラバースでハードだった
その他周辺情報 温泉:沼木温泉 辻ヶ花 500円 ★4.5 (文句無し!近所に欲しい)
 山形市街地からほど近いところにある日帰り入浴施設。泉質は、塩分濃度が約12,000mg/Lと非常に濃い。循環・塩素消毒有りだが、匂いは気にならない。清潔な浴場、山が見える広い露天風呂、サウナ有り。このクオリティで500円は安い。ドライヤー使用に20円が必要なのは注意。

食事:麺場くぅが? 煮干し醤油ラーメン 中盛り 870円 ★4.0 (良い)
 北山形駅の北側にある、後輩オススメのラーメン屋。煮干しラーメンといえば、煮干しのすり身が入ったドロドロ系スープを思い浮かべるが、ここは煮干し出汁。すっきりした味わいの中に、煮干しの旨味が詰まっている。麺は太麺で、モチモチ。次回は珍しい煮干し塩ラーメンを食べたい。
まずは天童高原を目指す
2023年12月09日 06:54撮影 by  iPhone 11, Apple
12/9 6:54
まずは天童高原を目指す
天童高原から月山と葉山
2023年12月09日 07:34撮影 by  iPhone 11, Apple
12/9 7:34
天童高原から月山と葉山
長命水から上は雪がある
2023年12月09日 08:45撮影 by  iPhone 11, Apple
12/9 8:45
長命水から上は雪がある
三沢山着
2023年12月09日 09:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/9 9:02
三沢山着
三沢山から面白山の立派な山容
2023年12月09日 09:02撮影 by  iPhone 11, Apple
12/9 9:02
三沢山から面白山の立派な山容
初冬とは思えない陽気
2023年12月09日 09:32撮影 by  iPhone 11, Apple
12/9 9:32
初冬とは思えない陽気
雲海と月山
2023年12月09日 09:55撮影 by  iPhone 11, Apple
12/9 9:55
雲海と月山
アニマルトレース
2023年12月09日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/9 9:57
アニマルトレース
二口山塊スカイライン
2023年12月09日 09:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/9 9:58
二口山塊スカイライン
冬の山頂ホットスープは最高
2023年12月09日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
12/9 10:14
冬の山頂ホットスープは最高
2023年12月09日 10:25撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/9 10:25
下界は雲海
2023年12月09日 10:25撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/9 10:25
下界は雲海
遥かなる月山
2023年12月09日 10:27撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/9 10:27
遥かなる月山
山頂から、中面白山・大東岳・南面白山
2023年12月09日 10:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/9 10:28
山頂から、中面白山・大東岳・南面白山
これから歩く稜線
2023年12月09日 10:30撮影 by  PENTAX K-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/9 10:30
これから歩く稜線
中面白山への稜線
2023年12月09日 11:05撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/9 11:05
中面白山への稜線
振り返って面白山
高度感のある里山は最高
2023年12月09日 11:22撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/9 11:22
振り返って面白山
高度感のある里山は最高
大東岳が立派だ
2023年12月09日 11:33撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/9 11:33
大東岳が立派だ
久々のスノーシューは気持ちがいい
2023年12月09日 11:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/9 11:39
久々のスノーシューは気持ちがいい
笹薮のグレートトラバース
2023年12月09日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
12/9 12:07
笹薮のグレートトラバース
2023年12月09日 12:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/9 12:27
春の陽気
2023年12月09日 12:55撮影 by  iPhone 8, Apple
12/9 12:55
春の陽気
帰路は融雪で増水した渡渉が連続したハードな道だった
2023年12月09日 13:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/9 13:01
帰路は融雪で増水した渡渉が連続したハードな道だった
際どいトラバースでふざける猿
2023年12月09日 13:32撮影 by  iPhone 11, Apple
12/9 13:32
際どいトラバースでふざける猿
最後は癒しの林道ハイク
2023年12月09日 13:41撮影 by  iPhone 11, Apple
12/9 13:41
最後は癒しの林道ハイク
ラストのつり橋
2023年12月09日 13:59撮影 by  iPhone 8, Apple
12/9 13:59
ラストのつり橋
車無事
お疲れ様でした
2023年12月09日 14:08撮影 by  iPhone 11, Apple
12/9 14:08
車無事
お疲れ様でした
趣を感じさせる廃墟
2023年12月09日 14:13撮影 by  iPhone 8, Apple
12/9 14:13
趣を感じさせる廃墟

感想

前日、雨具の上を忘れて下を二つ持ってきていたことが判明
カーシェアで山形駅から5キロ離れたドンキで、定価3980円のところ1000円という驚安で調達
シーズン一発目の雪山でドンキのお世話になる確率が高すぎる(反省)

一日穏やかで、静かでいい山だった
やっぱり雪の稜線を歩くのはいいな
久々のフル雪山装備は少し堪えた
歳を重ねるにつれて自由は減ってもなくせないものがある
誘ってくれてありがとう、また行こう

 今週は土日に妻が不在なので、山へ。初冬は山選びが難しいが、迷った末に雪がありそうな山形へ。m島を誘ったら、新婚なのにはるばる来てくれるとのこと。忙しいところ、ありがとう。
 金曜は早めに仕事を切り上げて、18時半に自宅発。吾妻PAで5時間ほど仮眠して、山形駅へ。今週は月火と山形出張で、土日も山形で遊ぶ。実質、山形県民では。4時半にm島と合流。半年ぶり。雨具を忘れてドン・キホーテで現地調達してから現れるという、クレイジーな登場。相変わらずだ。1時間ほど運転して、面白山高原駅へ。北側からの道は、道幅が狭く、道路上の落下物 (木の枝など) が多い。西側からの道が良い。誰もいない駅で準備して、日の出と同時に出発。車の温度計は12℃を示していた。本当に12月なのか。
 1週間前の諸先輩方のレコでは天童高原から雪があったようだが、連日の陽気で溶けたようだ。しばらくは、冬靴で夏道を歩く。天童高原からは、白い月山が見えた。今年は行きたい。長命水あたりから、残雪がチラホラ。ここで道間違い。道があまりに明瞭だったので、勢い余って山体をトラバースする林道を進む。正解は、長命水から上に登る道。
 三沢山からは、面白山など山形−宮城県境の山が一望できた。山形市街地の雲海、その向こうに聳え立つ大朝日岳、月山も良かった。m島と大朝日岳に登ったのは6年前か、小屋で作った芋煮の汁がニラ臭かったな、なんて話をした。大人になっても思い出を共有できるのは、素晴らしいことだ。
 三沢山から少し登ると、面白山の山頂。穏やかな日だ。山頂でカップみそ汁を飲んで、中面白山へ。稜線は、見晴らしが良くて気持ち良かった。1300mとは思えないほど立派な山体を拝める。雪がグズグズで埋まるので、スノーシューを装着。積雪が中途半端で枝が少しうるさい。また、道がわかりにくい。途中で道をロストして、笹原をグレートトラバースした。地図をコマめに見ながら進もう。
 何とか平原に降り、下山路を進むと、また林道に入ってしまった。分岐では地図をコマめに見よう。下山路は、結構険しい。融雪で増水した渡渉&際どいトラバースでハードだった。里山だと思って舐めていると、痛い目に合う。たっぷり7時間半歩いて、ゴール。シーズンインとしては十分な手ごたえ。誰とも遭遇しない、静かで穏やかな山歩きだった。
 下山後は、温泉と山形ラーメンを堪能し、S-PALを散策して、19時半ごろに解散。m氏、はるばるありがとう。また行こう。私は翌日も暇なので、スーパーで買い出しして、道の駅やまがた蔵王で車中泊。濃厚な1日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら