【あやもえ会】東松山駅〜松山城址〜吉見百穴周回!ちーすけさんの山ノート鑑賞会Part2!


- GPS
- 02:26
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 70m
- 下り
- 76m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
y)何の事でしょう、記憶にございません…(^^;
m)靴紐とはな、なんの事でしょうね?^^;
as)そうそう、フックが飛んでしまって、、とかありましたね。
車で来ていたあやすみさんは何故か店員さんに「レモンサワー!」と。
んっ、車を置いて帰るのかな?
→ あっ車だった、じぁウーロン茶。
y)今日は飲まないつもりだったのにアヤモエさんが…と人のせいにする(^^; でも歩いた後の🍺生ビールは最高!
m)歩いた後のビールは美味しい✨
あやすみさん、即効でかしらを食べ、ウーロン茶を飲み干し、「車を家へ置きに行ってくる」と言って、帰ってしまいました(笑)
y)東松山と言えばかしら(^^)
美味しかった〜
m)久々のカシラ美味しかったです!
c)午前中の用事を済ませ
ひびきからの参加です😋
カシラ美味しい♪
m)あやすみさんと交代する様にクリスカさんが来てくれました!
ひびきは2時間以上いたので店を出ました。
m)銀座クリスカママ誕生(笑)
ちょうど髪に日が当たりそんな感じに^^;
y)お久しぶりです♪
c)いや〜、www😅
クリスカさんからスイーツを頂きました。
y)ご馳走様です。あやすみさんからは有田みかん🍊も頂きました。
m)買い出しと持ち寄りで賑やかな感じになりましたね。
c)あやすみちゃんも合流で全員揃いましたね!
今回は10年以上前からのちーすけの写真集もあり、「可愛い〜!」と連発したayamoeでした。
y)今回はじっくり腰を据えて拝見しました。山ノートは力作、各ピークでの写真も笑顔が弾けてました。
m)一回ではとても見切れない情報量だったのでPart2開催となりました。
c)アルバムを開くと、たくさんのちーすけちゃんに会えて嬉しかったですね。
感想
再度のチースケさんの山ノート鑑賞会を東松山でハイクも絡めて開催して頂きました。
詳細はアヤモエさんの感想にある通りですが、前回のチースケさんの山ノート鑑賞会で泥酔してしまい半分位しか拝見出来なかったので再度開催をお願いしました。その前に東松山と隣の吉見町の近場を軽くハイクしましたが、東松山には名所が沢山あって羨ましい限りです。
そしてアヤモエさん別宅にて再度のチースケさんの山ノート鑑賞会、今回は各山のピークでの写真もあり、彼女の弾ける笑顔が見られて良かったです。ノートも今回はじっくり読ませて頂きましたが、本当に山に対する情熱が沢山伝わってきました。これからも山でチースケさんの事を思い出すでしょう。
鑑賞会は前回の反省から酒抜きでと思っていましたが結局いつも通り飲んでしまいました(^^; アヤモエさん、まんゆ〜さん、あやすみさん、クリスカさん、今回もありがとうございました!
今回はちーすけさんの山ノート鑑賞会part2で再び集まりました。
山ノートの1冊1冊の情報量が多くとても一回では読みきれない上にしっかり酔っ払い落ちてしまったことなどあり再びの開催となりました。
僕とゆずパパさんは前回の反省からかアルコールなしで・・という提案もありましたが皆様の優しい提案もあり少し歩いてからの忘年会!そしてあやもえ邸で鑑賞会となりました。
相変わらずのちょこっと歩きの計画本当あやもえさんありがとうございました!
そして鑑賞会では前回もっていかなかったアルバムも持参しました。
写真見ながらやっぱり可愛いじゃんと連呼しているあやもえさんを皆んなでニヤニヤと見ていました(笑)
でも山頂での写真はどれも飾ることのない笑顔で懐かしく思いました。
今回は日本酒抜きで!と言っていたのに買い出しでしっかり日本酒を買っているあやもえさんは何やらネタを再び期待していた様でしたがゆずパパさんも僕も今回はしっかり無事一人で帰れました^^;
皆様今日も一日楽しかったです!ありがとうございました!
そしてまた来年も宜しくお願い致します!
今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!
ちーすけさんの、スケッチブック鑑賞会第二弾!
と共にせっかくだから、少し歩きましょ。と訛った身体をほぐしてきました。
百穴自体は行った事は昔ありましたが、その周辺は初めてで、とても新鮮でした。あんな道があったとは。そして思いの外、景色も紅葉もすごく良かったです。
街歩きだし、普段着でいいっしょ。と歩き出したら、暑い。途中でしまむらに寄って貰いました。
すっきり。
普段歩かない所を歩けて発見も多く、面白かったです。
ひびきでは、車できた事を忘れて、レモンサワーを頼もうとしてしまい💦時間は少しロスしましたが、一旦車置いて出直ししての、飲み直し、鑑賞です。クリスカさんとも無事合流。元気そうで良かった。写真もあったので、こんな時もあったんだね、と2人でしみじみと、見入ってしまいました。
あやもえさんがメガネの奥をキラーン✨と光らせてちーすけさんの着物姿の写真をみてたのを、みんな見逃しませんでしたよ笑
前回は記憶が朧げだった、まんゆーさんとゆずパパさんも、今回は大丈夫でした^_^ま、みんなお酒にまつわる黒歴史は多少あるでしょう!
今年最後のあやもえ会を、存分に楽しみました。
ありがとうございました😊
10月下旬、このメンバーで「ちーすけの山ノート鑑賞会」を行いました。
まんゆさんとあやすみさんが、ちーすけの墓参りへ行った際、ご両親からお借りしてきたものです。
その時、クリスカさんとあやすみさんはじっくり見たいとのことで、何冊か持って帰り(まんゆさんが全て預かってる)、後日、「山ノート、回し読みする?」との声もありましたが、パパさんからの提案で「もう一度、ayamoeさん宅に集まりましょう!酒抜きで!」との事になりました。
酒抜きとは前回、パパさんとまんゆさんは山ノートを鑑賞し過ぎたためか、泥酔してしまい、自宅へどう帰ったかも覚えてない程でしたので、反省を込めた発言だっと思います(笑)
ただ、あやすみさんから「少し位飲んでも良いよ!」との優しいお言葉があり、飲めるのなら、少しは歩かなくてはと思い、松山城跡と吉見百穴への散策にした次第です。
東松山は朝3℃と冷え込みましたが、午前中から気温はどんどん上がった様で、吉見百穴後の河川敷歩きでは半袖でも良い位な暖かさでした。
ここでヒートテックを着て来てしまったあやすみさんは汗をかいてしまい「着替えたいので、衣服の店に立ち寄りたい」との事なり、ayamoeの一言があやすみさんから「ayamoeさん、それセクハラ!」と指摘を受け、今回は泥酔者が出なかったので、この事が今回の失態でした(笑)
飲みの方は「酒は控える」と言っていたパパさんはいつもと変わらない量を飲み、まんゆさんは少し控えていたみたいです。
クリスカさんは酒が強いと、今更ながら認識しました。
ちーすけ山ノート鑑賞会は、最後は忘年会に変わってしまいましたが、実に有意義なひと時でした。
今回はちーすけちゃんの山ノート鑑賞会の第二弾!
前回、初めて山ノートを見させてもらいましたが、
山行のひとつひとつに彼女の感情がしっかり書き留められていて、
6冊分を読むには時間が足りませんでした。
そんなわけで、お返しする前に再度集まってゆっくり拝見しましょう!
ということになりました。
用事があって、ひびきからの参加になりましたが、
あやもえ会はやっぱりワイワイ飲みながらじゃないとね(笑)
今回はちーすけちゃんのアルバムもあったのですが、
あやすみちゃんと一緒にゆっくり見られたことがとても印象に残りました。
今回はセーブしながら飲んでいた?ゆずパパさんとまんゆ〜さん☺
みんな足取りもしっかりでしたね〜
楽しい時間をありがとうございました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人