記録ID: 626858
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
犬と一緒に残雪期の会津駒ケ岳
2015年05月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:57
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,256m
- 下り
- 1,259m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの7〜8割が残雪/危険な箇所は特になし ※アイゼンは持っていきましたが、結局使用しませんでした。 その代わり、ストックは必須です。 |
その他周辺情報 | 登山口より尾瀬方面へ少し登っていくと、駒の湯、その先に燧の湯あり。 http://www.oze-info.jp/spa/ |
写真
感想
今回の山行は、GWとは思えないほどの高い気温となり、上りは半袖で十分なくらいの気温で、駒の小屋や山頂がとても快適に感じました。
登山客に関しては、GW中なのでかなりの混雑を予想していましたが、100人もいなかったと思います。
上りは、残雪に覆われるまでは順調に登っていったが、残雪が出てきてからは足元が悪くなりかなり脚にきました。
装備は、いつアイゼンを付けるか迷いましたが結局使いませんでした。
下りは残雪が柔らかく、まるで富士山の大砂走り!?(やったことないが・・)のように、走って下りたりシリーセードで下りたりと楽しく下りれました。
途中、何度かご一緒させてもらった東京から来られた3人組の方、お疲れさまでした。
※駒の小屋〜山頂間で、ブラックダイヤモンドのスパッツを拾いました。
駒の小屋へ預けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2445人
sary1さん、こんにちは
会津駒ヶ岳でお会いした3人組です
その節はお世話様でした
ワンちゃんとご一緒で登る姿はとてもいい画になりました♪
私のレコにも掲載させていただきました
それにしてもホントに暑い山行でしたね〜
私も露出したところが真っ赤に日焼けして、ヒリヒリと火照っていてなんだかやる気が起きない休日を過ごしております(笑)
会津駒ヶ岳よかったですね〜♪
素晴らしい眺望でした(^O^)
また何処かでお会いした際にはよろしくお願いします♪
どこかの百名山でお会いしそうですね〜
Tai-keitaさん
会津駒ヶ岳登山お疲れさまでした。
それにしても暑かったですね。(^^;
私も腕を日焼けしてヒリヒリ痛いです。
顔は日焼け止め塗ったのですが、暑くて腕まくりしてました。
下山後、燧の湯までは行ったのですが、犬を車の中に入れておける気温じゃなかったので、そのまま帰りました。
また、どこかでお会いしたときはよろしくお願いしますm(__)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する