ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6271005
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

御正体山~石割山~三国山(都留市細野↑山中湖平野↓)

2023年12月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
22.7km
登り
1,773m
下り
1,408m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:17
合計
7:02
9:36
6
9:42
9:42
17
9:59
10:00
30
10:30
10:31
55
11:26
11:26
20
11:46
11:47
20
12:06
12:07
15
12:23
12:27
25
12:52
12:53
4
12:56
12:57
5
13:01
13:02
33
13:35
13:35
7
13:42
13:42
9
13:52
13:52
8
14:00
14:00
8
14:09
14:09
7
14:16
14:16
11
14:26
14:26
7
14:34
14:34
8
15:00
15:01
19
15:19
15:19
16
15:35
15:38
11
15:49
15:49
15
16:04
16:04
12
16:36
16:45
0
16:45
ゴール地点
天候 晴れ。風もなく暖かい山行日和
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
▼行き
新宿7:30→8:30大月8:50(富士急行)→9:05都留市駅9:15(富士急バス/道坂隧道行)→9:35細野

▼帰り
※富士急バスの時刻表がWebと現地で違うので問い合わせ必須です!
山中湖平野17:12→18:15富士山駅18:25(富士急行)→19:17大月19:36(特急かいじ)→20:36新宿
コース状況/
危険箇所等
良好。危険箇所も特に無し。
滑りやすい急坂がいくつかあるので、そこは気をつけたい。

▼細野~竜宮跡~御正体山
スタート(標高600m)から標高1050mくらいまで車道&林道歩き。けっこう長いです。竜宮跡(池ノ平ルートとの合流点)まで、斜度20%ほどの坂道がずっと続くのでトレーニングになります。

▼御正体山~石割山
6km - 300mUP - 600mDOWN…なので体力使います。特にくだりは滑りやすい急坂が多いので要注意。先日歩いた蛭ヶ岳~檜洞丸(4.6km - 650mUP - 700mDOWN)を軽くした感じです。

▼石割山~山中湖平野
途中から登山道というより石割神社の参道。晴れてればギリスニーカーで来れるかも…という感じ。

▼三国山(パノラマ台ルート)
三国峠までほとんど車道歩きですが富士山&山中湖がバッチリ見えます。三国峠から山頂までの登山道はふつうの登山道。踏み跡やや薄いですが、山頂までピンクテープがついてます。
その他周辺情報 ・都留市駅
近くにローソン。駅前に自販機あるがトイレは無かったような、、ちなみに大月駅のトイレは電車到着直後は渋滞します。

・山中湖平野
バスターミナル目の前にセブンイレブン。
石割山登山口に石割の湯。今回は立ち寄りませんでした。
※石割の湯
https://www.ishiwarinoyu.jp
9:36細野バス停からスタート。予報通り暖かくなる気配
9:36細野バス停からスタート。予報通り暖かくなる気配
車道歩き5分で登山口…
車道歩き5分で登山口…
の横に神社あるので安全祈願
の横に神社あるので安全祈願
しばらく…けっこう車道?林道?歩き続きます
しばらく…けっこう車道?林道?歩き続きます
20分ほどでゲート。このあと傾斜がかなりキツくなります
20分ほどでゲート。このあと傾斜がかなりキツくなります
まだまだ車道
右に大菩薩、中央奥に金峰山
1
右に大菩薩、中央奥に金峰山
歩いてきた道。画像よりかなり傾斜キツいです
歩いてきた道。画像よりかなり傾斜キツいです
三ツ峠山。山頂のアンテナも見えます
三ツ峠山。山頂のアンテナも見えます
で、ここから本格的な登山道へ。分かりにくいので見逃し注意!ここまでハイペースで歩いて1時間ほど。標高400mほど上げてます
で、ここから本格的な登山道へ。分かりにくいので見逃し注意!ここまでハイペースで歩いて1時間ほど。標高400mほど上げてます
こんな感じで高度上げます
斜度21~2%くらい
こんな感じで高度上げます
斜度21~2%くらい
陽が出ると暑い
落ち葉ラッセルで滑ります
ロープがあるのでありがたく使わせて頂きます
落ち葉ラッセルで滑ります
ロープがあるのでありがたく使わせて頂きます
竜宮跡で稜線に乗ります。実はビュースポット!
池ノ平ルートとの合流点。
竜宮跡で稜線に乗ります。実はビュースポット!
池ノ平ルートとの合流点。
本日の初富士@竜宮跡
4
本日の初富士@竜宮跡
御正体山までもうちょい。木の間からですが、右手に富士山見ながらの稜線歩きです
御正体山までもうちょい。木の間からですが、右手に富士山見ながらの稜線歩きです
御正体山、1681m
記念に写さないと!
1
記念に写さないと!
石割山へ
最初は広くていい感じ
最初は広くていい感じ
前ノ岳、1471m
300mダウンからの100mアップ。下りはけっこう急坂なので歩行注意です
前ノ岳、1471m
300mダウンからの100mアップ。下りはけっこう急坂なので歩行注意です
ほどなく中ノ岳、1411m
150mダウンからの100mアップ
ほどなく中ノ岳、1411m
150mダウンからの100mアップ
ボーナスステージ
ボーナスステージ
デカい鉄塔広場。ここもビュースポット
デカい鉄塔広場。ここもビュースポット
富士山と石割山@鉄塔広場
4
富士山と石割山@鉄塔広場
丹沢方面@鉄塔広場
左に2つ並んでいるのが、蛭ヶ岳と檜洞丸。右端がたぶん塔ノ岳
2
丹沢方面@鉄塔広場
左に2つ並んでいるのが、蛭ヶ岳と檜洞丸。右端がたぶん塔ノ岳
南アルプス@鉄塔広場
左から赤石岳、荒川三山、蝙蝠岳、塩見岳
1
南アルプス@鉄塔広場
左から赤石岳、荒川三山、蝙蝠岳、塩見岳
山中湖が見えてきた。中央奥に愛鷹山
1
山中湖が見えてきた。中央奥に愛鷹山
木の向こうに石割山
木の向こうに石割山
滑りやすい下りにはロープあり
滑りやすい下りにはロープあり
富士山と山中湖
石割山とーちゃく!
石割山とーちゃく!
杓子山。石割山のとなり
杓子山。石割山のとなり
石割山、1413m
平野方面に下ります
平野方面に下ります
多少段差ありますが歩きやすいハイキングコース
多少段差ありますが歩きやすいハイキングコース
御神木。奥に石割神社ですが団体さんがいたので画像はここだけ
御神木。奥に石割神社ですが団体さんがいたので画像はここだけ
休憩スポット。ここから参道のながーい階段があります
休憩スポット。ここから参道のながーい階段があります
こんな感じの階段下ります
こんな感じの階段下ります
石割神社入り口。一礼して平野へ
石割神社入り口。一礼して平野へ
神社の駐車場
デカいリスがいた
3
デカいリスがいた
山中湖平野とーちゃく!
ゴールの予定でしたが、余力あったので三国山も登ることに
山中湖平野とーちゃく!
ゴールの予定でしたが、余力あったので三国山も登ることに
車道を20分ほど
おおぅ!登りたくなる感じ!
と思っていたらこれは鉄砲木ノ頭という三国山のとなりのピークでした
1
おおぅ!登りたくなる感じ!
と思っていたらこれは鉄砲木ノ頭という三国山のとなりのピークでした
パノラマ台ルートから登ります。登山道→車道→登山道で三国山に向かいます
パノラマ台ルートから登ります。登山道→車道→登山道で三国山に向かいます
塹壕みたいなところを10分ほど
塹壕みたいなところを10分ほど
ここわたって
ビュースポット@パノラマ台駐車場
2
ビュースポット@パノラマ台駐車場
こっちは石割山とか
こっちは石割山とか
ここから車道歩き
ここから車道歩き
ススキだらけですがめっちゃ直登したくなる、、
1
ススキだらけですがめっちゃ直登したくなる、、
あの左端が三国山。稜線上(富士箱根トレイル)の小ピークなので地味です、、
あの左端が三国山。稜線上(富士箱根トレイル)の小ピークなので地味です、、
途中にあるビュースポット。パノラマ台よりこっちの方が良い感じ
4
途中にあるビュースポット。パノラマ台よりこっちの方が良い感じ
三国峠。登山道は駐車場の奥の、、
三国峠。登山道は駐車場の奥の、、
ここから150mほど登ります
ここから150mほど登ります
真新しいピンクテープが山頂まで続いてます
真新しいピンクテープが山頂まで続いてます
三国山、1320m
眺望はほぼありません。富士箱根トレイルのルート上です
2
三国山、1320m
眺望はほぼありません。富士箱根トレイルのルート上です
愛鷹山と富士山@三国山
愛鷹山と富士山@三国山
かろうじて御正体山@三国山
かろうじて御正体山@三国山
平野に戻ります。夕刻のこの雰囲気いいなぁ、、
平野に戻ります。夕刻のこの雰囲気いいなぁ、、
できれば日没まで見届けたいけど、、バスがあるから、、
2
できれば日没まで見届けたいけど、、バスがあるから、、
阿蘇くじゅうのやまなみハイウェイみたい
1
阿蘇くじゅうのやまなみハイウェイみたい
街まで降りてきた。正面は石割山
街まで降りてきた。正面は石割山
本日最後の富士山。おつかれさまでしたー
3
本日最後の富士山。おつかれさまでしたー

感想

御正体山から山中湖への縦走ついでに三国山へ。
アクセスの都合上、都留市駅からバスで向かう細野か道坂隧道のいずれか(同じバス)で迷った末、マイナーそうな細野から入山。

やはりこっちはマイナールート…序盤は単調な林道歩きが長く続きます。稜線まで誰とも会いませんでしたが、道坂隧道か池ノ平(プリンスルート!)の方が楽しめそう。

とはいえ、稜線に出てからは富士山どーんのビュースポットが3ヶ所以上(石割山ふくめ)あるし、それ以外もずっと富士山チラ見えです。天気が良い日に気分良く歩くのがおすすめ。

山中湖平野からはバスがたくさんありますが、時刻表がちょっと分かりにくいので要注意です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら