ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6274716
全員に公開
ハイキング
東海

旧阿児町の海と古墳と灯台を巡る [志島バス停〜安乗崎灯台〜安乗バス停]

2023年12月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
12.4km
登り
49m
下り
59m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:07
合計
4:03
9:13
47
志島バス停
10:00
10:00
60
塚穴古墳
11:00
11:00
84
阿児松原
12:24
12:31
45
13:16
安乗バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
≪行き≫
6:10 近鉄名古屋 発
↓ 近鉄名古屋線急行 鳥羽行
7:27 伊勢中川 着
7:32 伊勢中川 発
↓ 近鉄特急 賢島行 指定席920円
8:36 鵜方 着
8:52 鵜方駅前 発
↓ 三重交通バス 循環志島 480円 4番乗り場
9:11 志島 着

≪帰り≫
13:19 安乗 発
↓ 三重交通バス 鵜方駅前行 510円
13:43 鵜方駅前 着
14:05 鵜方 発
↓ 近鉄特急 難波行
14:43 宇治山田 着
14:52 宇治山田 発
↓ 近鉄特急 名古屋行
15:59 桑名 着
【朝方まで雨だった】
近鉄特急で移動します。雨はやんだようだけど、果たして天気は回復してくれるのかな?
2023年12月12日 08:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 8:30
【朝方まで雨だった】
近鉄特急で移動します。雨はやんだようだけど、果たして天気は回復してくれるのかな?
【ビスタカー】
ビスタカーは二階建ての車両。
車両は古いけど、空いていて快適。
2023年12月12日 08:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 8:37
【ビスタカー】
ビスタカーは二階建ての車両。
車両は古いけど、空いていて快適。
【鵜方駅】
鵜方駅はパルケ・エスパーニャの玄関口なだけあって、立派な駅舎。
この駅で三重交通のバスに乗り換えます。
2023年12月12日 08:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 8:44
【鵜方駅】
鵜方駅はパルケ・エスパーニャの玄関口なだけあって、立派な駅舎。
この駅で三重交通のバスに乗り換えます。
【龍珠山 海蔵寺】
「志島」バス停で下車しました。
近くにこんなお寺さんがあります。
まずはここで古墳巡りをします。
2023年12月12日 09:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 9:16
【龍珠山 海蔵寺】
「志島」バス停で下車しました。
近くにこんなお寺さんがあります。
まずはここで古墳巡りをします。
【おじょか古墳】
お寺の前の小径を少し進むと「おじょが古墳」があります。
倉庫の裏の小さな盛り上がりが古墳です。
民家の合間に古墳があり、誰かの庭の築山かと思いました。
2023年12月12日 09:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 9:23
【おじょか古墳】
お寺の前の小径を少し進むと「おじょが古墳」があります。
倉庫の裏の小さな盛り上がりが古墳です。
民家の合間に古墳があり、誰かの庭の築山かと思いました。
【おじょか古墳 前庭部】
板状の石で積み上げられた横穴式石室を持つ古墳です。
「ハ」の字形に開く前庭部(羨道)が付く構造で、九州地方でみられる初期の横穴式石室に類似しているそうです。
2023年12月12日 09:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 9:22
【おじょか古墳 前庭部】
板状の石で積み上げられた横穴式石室を持つ古墳です。
「ハ」の字形に開く前庭部(羨道)が付く構造で、九州地方でみられる初期の横穴式石室に類似しているそうです。
【おじょか古墳 玄室】
玄室の広さは、長さ約2.9m・幅1.7〜2.15m・高さ約1.4m。
出土遺物は銅鏡や玉類、武器、農具、埴製枕など。5世紀後半の築造とのことです。
2023年12月12日 09:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 9:22
【おじょか古墳 玄室】
玄室の広さは、長さ約2.9m・幅1.7〜2.15m・高さ約1.4m。
出土遺物は銅鏡や玉類、武器、農具、埴製枕など。5世紀後半の築造とのことです。
【松本塚古墳】
さらに小道を進むと「松本塚古墳」があります。
2023年12月12日 09:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 9:26
【松本塚古墳】
さらに小道を進むと「松本塚古墳」があります。
【古墳の石仏】
古墳の上には古い石仏が鎮座してました。
この古墳の近くには「上村古墳」があるそうです。
2023年12月12日 09:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 9:29
【古墳の石仏】
古墳の上には古い石仏が鎮座してました。
この古墳の近くには「上村古墳」があるそうです。
【塚穴古墳】
最後に塚穴古墳に向かいます。
塚穴古墳は直径20mの円墳ということです。
崖上の盛り上がりが古墳のようですが、どこから侵入すればいいのかな・・・
2023年12月12日 09:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 9:41
【塚穴古墳】
最後に塚穴古墳に向かいます。
塚穴古墳は直径20mの円墳ということです。
崖上の盛り上がりが古墳のようですが、どこから侵入すればいいのかな・・・
【古墳への道は?】
メダケの藪で凄いことに・・・
朝方まで降った雨のおかげで、服がぐしゃぐしゃになりました。
2023年12月12日 09:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 9:33
【古墳への道は?】
メダケの藪で凄いことに・・・
朝方まで降った雨のおかげで、服がぐしゃぐしゃになりました。
【塚穴古墳 玄室】
塚穴古墳は横穴式石室を持つ古墳です。
玄室部の広さは、長さ7.7m、幅2.2m、高さ2.4m。
腕を伸ばしても天井に手が届きません。
2023年12月12日 09:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 9:51
【塚穴古墳 玄室】
塚穴古墳は横穴式石室を持つ古墳です。
玄室部の広さは、長さ7.7m、幅2.2m、高さ2.4m。
腕を伸ばしても天井に手が届きません。
【古墳の住人】
天井にはコウモリが一匹、眠っていました。
そのほかにも巨大なゲジゲジやらクモやら、居心地はあまり良くありません。
2023年12月12日 09:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 9:52
【古墳の住人】
天井にはコウモリが一匹、眠っていました。
そのほかにも巨大なゲジゲジやらクモやら、居心地はあまり良くありません。
【古墳の中より】
古墳は7世紀初頭の築造で、志摩市指定史跡とのことですが、藪の具合から訪れる人は多くはないようです。
2023年12月12日 09:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 9:54
【古墳の中より】
古墳は7世紀初頭の築造で、志摩市指定史跡とのことですが、藪の具合から訪れる人は多くはないようです。
【墳丘の上から】
墳丘の上には「村界」を示す古い石柱が立ってます。
海蝕による影響で崖が崩れ、崩壊寸前とのことですが、こんな立派な石室を持つ古墳、あまり見たことがありません。
早急に整備してほしいですね。
2023年12月12日 09:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 9:58
【墳丘の上から】
墳丘の上には「村界」を示す古い石柱が立ってます。
海蝕による影響で崖が崩れ、崩壊寸前とのことですが、こんな立派な石室を持つ古墳、あまり見たことがありません。
早急に整備してほしいですね。
【甲賀漁港】
小さな漁港に出ました。
2023年12月12日 10:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 10:17
【甲賀漁港】
小さな漁港に出ました。
【海上安全 青い旗】
青い旗を掲げた漁船がたくさんありました。
旗には「海上安全」「青峰山」と書かれています。
青峰山山頂にある正福寺には、海の安全を守る仏様(鯨の背に乗った黄金の観音様)がいて、船の安全を祈願しているそうです。
青峰山もいつか歩いてみたいですね。
2023年12月12日 10:17撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 10:17
【海上安全 青い旗】
青い旗を掲げた漁船がたくさんありました。
旗には「海上安全」「青峰山」と書かれています。
青峰山山頂にある正福寺には、海の安全を守る仏様(鯨の背に乗った黄金の観音様)がいて、船の安全を祈願しているそうです。
青峰山もいつか歩いてみたいですね。
【甲賀城跡】
城跡を示す石碑がありました。
地形図を見ると「崎ノ城」という地名がありますが、そこにあったのでしょうか?
2023年12月12日 10:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 10:32
【甲賀城跡】
城跡を示す石碑がありました。
地形図を見ると「崎ノ城」という地名がありますが、そこにあったのでしょうか?
【東照山 見宗寺】
石碑の近くにはお寺がありました。
阿児町指定文化財の大日如来坐像がいらっしゃるそうです。
2023年12月12日 10:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 10:33
【東照山 見宗寺】
石碑の近くにはお寺がありました。
阿児町指定文化財の大日如来坐像がいらっしゃるそうです。
【国府白浜】
長い砂浜が現れました。
そして、最後の目的地「安乗崎灯台」の白い建物も、はるか先に見えてきました。
2023年12月12日 10:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 10:41
【国府白浜】
長い砂浜が現れました。
そして、最後の目的地「安乗崎灯台」の白い建物も、はるか先に見えてきました。
【海岸線を歩く】
浜は細かい白砂で大変歩きやすい。
夏なら裸足で歩くのがよさそう。
2023年12月12日 10:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 10:51
【海岸線を歩く】
浜は細かい白砂で大変歩きやすい。
夏なら裸足で歩くのがよさそう。
【どこまでも続く砂浜】
ちょっと来た道を振り返ってます。
外洋に面しているせいか、落ちているごみもなく、気持ちよく歩けます。
2023年12月12日 11:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/12 11:08
【どこまでも続く砂浜】
ちょっと来た道を振り返ってます。
外洋に面しているせいか、落ちているごみもなく、気持ちよく歩けます。
【サーファー】
時期的に海水浴客はいませんが、大勢のサーファーが波乗りを楽しんでます。
2023年12月12日 11:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 11:13
【サーファー】
時期的に海水浴客はいませんが、大勢のサーファーが波乗りを楽しんでます。
【安乗神社】
いよいよ目的の安乗崎も近くなり、由緒ありそうな神社が現れます。
近年は、「安」全に「乗」りたいと「波乗守」「自転車交通安全守」「御朱印」を求め、多くの参拝者やサーファー、サイクリストが訪れているそうです。
2023年12月12日 12:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 12:10
【安乗神社】
いよいよ目的の安乗崎も近くなり、由緒ありそうな神社が現れます。
近年は、「安」全に「乗」りたいと「波乗守」「自転車交通安全守」「御朱印」を求め、多くの参拝者やサーファー、サイクリストが訪れているそうです。
安乗岬園地】
開放的な芝の広場の先に白い灯台。
園内にはおしゃれなカフェもあり、のんびりするのによさそう。
広場の一角にはフジバカマが植えてあり、渡りをする蝶「アサギマダラ」が飛来するそうです。
2023年12月12日 12:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 12:21
安乗岬園地】
開放的な芝の広場の先に白い灯台。
園内にはおしゃれなカフェもあり、のんびりするのによさそう。
広場の一角にはフジバカマが植えてあり、渡りをする蝶「アサギマダラ」が飛来するそうです。
【安乗崎灯台へ】
真っ白で四角いきれいな灯台です。
2023年12月12日 12:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 12:23
【安乗崎灯台へ】
真っ白で四角いきれいな灯台です。
【灯台に壁画】
灯台の壁に、安乗崎灯台の絵がありました。
2023年12月12日 12:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 12:24
【灯台に壁画】
灯台の壁に、安乗崎灯台の絵がありました。
【登ってみよう】
安乗崎灯台は全国に16ある「のぼれる灯台」の一つ。
階段を上っていきます。
2023年12月12日 12:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 12:26
【登ってみよう】
安乗崎灯台は全国に16ある「のぼれる灯台」の一つ。
階段を上っていきます。
【灯台のレンズ】
現役の灯台のレンズを真下から覗きます。
2023年12月12日 12:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 12:26
【灯台のレンズ】
現役の灯台のレンズを真下から覗きます。
【外へ】
朝方まで降っていた雨もすっかり止んで、青空が広がり始めています。
2023年12月12日 12:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 12:29
【外へ】
朝方まで降っていた雨もすっかり止んで、青空が広がり始めています。
【灯台からの眺め】
安乗崎園地を見下ろします。
昔は園地のあたりに旧安乗中学校のグランドがあったそうです。
最も安乗中学校は2018年に閉校となってしまったそうですが。
2023年12月12日 12:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 12:27
【灯台からの眺め】
安乗崎園地を見下ろします。
昔は園地のあたりに旧安乗中学校のグランドがあったそうです。
最も安乗中学校は2018年に閉校となってしまったそうですが。
【太平洋を眺める】
荒々しいです。
海が丸い。
2023年12月12日 12:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/12 12:27
【太平洋を眺める】
荒々しいです。
海が丸い。
【的矢湾を眺める】
的矢湾側を眺めます。
奥に見えるのは青峰山でしょうか?
2023年12月12日 12:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 12:27
【的矢湾を眺める】
的矢湾側を眺めます。
奥に見えるのは青峰山でしょうか?
【安乗埼灯台 資料館】
灯台資料館にも立ち寄ります。
「水銀槽式回転機械」と「第四等せん光レンズ」
2023年12月12日 12:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 12:38
【安乗埼灯台 資料館】
灯台資料館にも立ち寄ります。
「水銀槽式回転機械」と「第四等せん光レンズ」
【初代安乗崎灯台 模型】
ブラントン設計の初代木造八角形の灯台模型。
1/3サイズで再現されてます。
2023年12月12日 12:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 12:42
【初代安乗崎灯台 模型】
ブラントン設計の初代木造八角形の灯台模型。
1/3サイズで再現されてます。
【うらの浜】
最後の砂浜歩き。
英虞湾に面したこちらの浜は、ゴミが多いです。
2023年12月12日 12:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 12:56
【うらの浜】
最後の砂浜歩き。
英虞湾に面したこちらの浜は、ゴミが多いです。
【安乗漁港】
漁港に着きました。
ここでバスに乗って、鵜方駅に戻りますが、少し時間があるようです。
2023年12月12日 13:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 13:10
【安乗漁港】
漁港に着きました。
ここでバスに乗って、鵜方駅に戻りますが、少し時間があるようです。
【清正石】
安乗漁港にある「清正石」を見学します。
名古屋城築城の際、加藤清正が献じたもので、千石船の両舷に二個の石を吊り下げて運んでいたものが、縁起の悪いことが起きた為、途中で海中に投棄したものだそうです。
昭和14年に湾内から引き揚げられたものだそうですが、まだ一つ海に眠っているそうです。
2023年12月12日 13:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 13:13
【清正石】
安乗漁港にある「清正石」を見学します。
名古屋城築城の際、加藤清正が献じたもので、千石船の両舷に二個の石を吊り下げて運んでいたものが、縁起の悪いことが起きた為、途中で海中に投棄したものだそうです。
昭和14年に湾内から引き揚げられたものだそうですが、まだ一つ海に眠っているそうです。
【お守りとおみくじ】
安乗神社では「あのり福守」とフグの「おみくじ」を購入。
安乗は日本有数の天然トラフグの水揚げ量を誇り、「あのりふぐ」の産地として知られているそうです。
2023年12月12日 15:00撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
12/12 15:00
【お守りとおみくじ】
安乗神社では「あのり福守」とフグの「おみくじ」を購入。
安乗は日本有数の天然トラフグの水揚げ量を誇り、「あのりふぐ」の産地として知られているそうです。

感想

旧阿児町の「古墳」と「砂浜」と「灯台」を巡る一日旅行。

この地方、海に面した地域に立派な古墳があることにびっくり。
調べてみると九州地方の古墳と類似性があるという。
きっとこの古墳を作った人たちは海の民で、海洋を通じて九州とつながりがあったんだろうと想像。

国府白浜の海岸歩き。
きめの細かい砂で撮っても歩きやすい。
ゴミも落ちてないし、裸足で歩いたら気持ちいいだろうなあ。

安乗崎灯台。
全国に16ある「のぼれる灯台」の一つ。
灯台上からの眺めはすばらしい。
10月ごろにはアサギマダラの渡りが見られるそう。
芝生広場でのんびり日向ぼっこでもしながら過ごしてみたい。

安乗は日本有数の天然トラフグ水揚げ量を誇って「あのりふぐ」の産地として知られているのだそう。
トラフグ、一度食べてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら