記録ID: 6277460
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
菊水山〜鍋蓋山〜再度公園
2023年12月13日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 478m
- 下り
- 445m
コースタイム
天候 | 快晴で素晴らしい登山日和、菊水山山頂の寒暖計は12℃だった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一日最大550円 下山口(神戸養蜂場カフェ)から鈴蘭台駐車場まではタクシーを利用する予定でしたが、負傷で駐車場に下山した人に送り迎えしてもらいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありませんが、菊水山からの天王吊橋までの下り、天王吊橋から鍋蓋山までの登り返しは急でした。 |
その他周辺情報 | 神戸養蜂場カフェ 電話078-592-7007 蜂蜜専門店 お昼はランチバイキングがあります。料金約2000円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯(炊き込みご飯)
行動食(バナナチップ)
飲料(梅ジュース)
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
保険証
携帯
ストック
カメラ
保温瓶
折りたたみ椅子
|
---|
感想
今日の菊水山〜鍋蓋山は、山グループ最後の登山となり、今年最後の登山にふさわしい良い天気になりました。
菊水山登山口から周遊路が二手に分かれ、私たちは山道ルートを選びました。
平日にも関わらず、毎日登山をされている方々とたくさん出会いました。
菊水山山頂手前で道を間違えたら、そこは瀬戸内海が一望できる絶景スポットに出会いました。
菊水山は三等三角点で山頂展望所からは、大阪、神戸、明石大橋、瀬戸内海が一望出来ました。
菊水山からの下りで仲間の一人が、石にけつまずいて右膝を捻り痛めましたので、もう一人が付き添いで鈴蘭台駐車場に下山しました。残り11名はそのまま計画通り鍋蓋山から再度公園に下山しました。
菊水山からは急な下りで、天王吊橋から再び鍋蓋山まで急登が続きましたが、鍋蓋山山頂では素晴らしい景色が出迎えてくれました(以前に訪れた時にはこんなに展望が良くなかったように思うのですが)。
ここで瀬戸内海の景色を眺めながらゆっくり昼食休憩を取りました。
再度公園では期待していた紅葉はすでに終わっていて、ひっそりとした鍋蓋北谷では誰にも出会わず最終目的地、神戸養蜂場カフェに辿り着き、ここで珈琲休憩して帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する