記録ID: 6278709
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日和田山 物見山 北向地蔵 鎌北湖
2023年12月14日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 458m
- 下り
- 389m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:23
距離 6.5km
登り 464m
下り 402m
毛呂山町の町営バスは ゆず号 1コースです。 1回乗車で¥100-.超安い。
埼玉医科大学のバス停に止まるのでバス乗り換えで飯能駅まで行けるし
もう一つ先のハピネス館(埼玉医科大の先生がいる診療所)前のバス停は
JR毛呂駅前
埼玉医科大学のバス停に止まるのでバス乗り換えで飯能駅まで行けるし
もう一つ先のハピネス館(埼玉医科大の先生がいる診療所)前のバス停は
JR毛呂駅前
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
意外と歩ける。一の鳥居もサクッと越えて
夏腰を痛めてから その後忙しさから歩いていなかった
復帰した土曜日の天覧山が軽い歩き
もう少し歩けるかも? いやあ今日は股関節が硬い感じがして無理かな?
といいつつ男坂 岩あ
夏腰を痛めてから その後忙しさから歩いていなかった
復帰した土曜日の天覧山が軽い歩き
もう少し歩けるかも? いやあ今日は股関節が硬い感じがして無理かな?
といいつつ男坂 岩あ
三角点は離れた所にあるのを皆さんは知っていますか?
本当の物見山 山頂は こっちかも????
戻って山名版前のテーブル?椅子?という所に座って休憩
ちょっと分かって来たのは30分歩いて+10分休み(途中立ち止まり数回数分有で呼吸を整える) 特に登りはこのペースが必要かな 体重100kg ではサクッと10分休んで行きます
本当の物見山 山頂は こっちかも????
戻って山名版前のテーブル?椅子?という所に座って休憩
ちょっと分かって来たのは30分歩いて+10分休み(途中立ち止まり数回数分有で呼吸を整える) 特に登りはこのペースが必要かな 体重100kg ではサクッと10分休んで行きます
途中こういう場所もある 左下は平らになっているけど誰かの土地みたい。草ぼうぼう! しかも多分イノシシの掘り返した跡 そして道を横切って下へ向かっている獣道あり
なんか注意 鈴必修だよね。
なんか注意 鈴必修だよね。
感想
腰を痛めてから5ケ月 いきなり連投で歩ける 復活ですね。 歩けるじゃん。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する