ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6281645
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

下仁田御岳山〜神成山

2023年12月16日(土) 〜 2023年12月17日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
26:05
距離
33.1km
登り
858m
下り
932m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:03
休憩
1:09
合計
5:12
10:13
20
10:33
10:35
27
11:02
11:15
21
11:36
11:40
54
12:34
13:20
50
14:10
14:12
9
14:21
14:23
62
15:25
2日目
山行
2:57
休憩
0:46
合計
3:43
8:35
30
9:05
9:22
23
9:45
9:46
8
9:54
10:04
60
11:04
11:22
46
12:08
12:08
10
12:18
上州七日市駅
天候 1日目:曇り(暖かく湿った空気で山中は霧)
2日目:晴れ(風が強い)
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■1日目
行き:下仁田駅から徒歩。
帰り:神農原駅まで徒歩。

■2日目
行き:神農原駅から徒歩。
帰り:上州七日市駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
下仁田御岳山は急斜面に落ち葉が堆積している場所でとても滑りやすいので、特に下りは注意が必要です。
神成山は龍王ピークから西へ進むと、道を少し逸れると滑落する場所が何ヶ所もあるため、足元には要注意です。
本日のスタート地点は下仁田駅。久々に上信電鉄を終点まで乗りました。
2023年12月16日 10:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/16 10:11
本日のスタート地点は下仁田駅。久々に上信電鉄を終点まで乗りました。
今日は昼頃には晴れの予報でしたが、これから登る下仁田御岳山は霧の中です😇
2023年12月16日 10:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/16 10:14
今日は昼頃には晴れの予報でしたが、これから登る下仁田御岳山は霧の中です😇
西に目を向けると、大崩山(左)と川井山(右)が見えました。
2023年12月16日 10:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/16 10:20
西に目を向けると、大崩山(左)と川井山(右)が見えました。
この分岐から「ほたる山公園」へと向かいます。
2023年12月16日 10:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/16 10:27
この分岐から「ほたる山公園」へと向かいます。
ここで右手にある標識の所から山道に入ります。
2023年12月16日 10:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/16 10:33
ここで右手にある標識の所から山道に入ります。
鳥居を抜けると...
2023年12月16日 10:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/16 10:36
鳥居を抜けると...
徐々に傾斜が増してきます。
2023年12月16日 10:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/16 10:41
徐々に傾斜が増してきます。
この辺りはドッサリ積もった落ち葉で滑りやすかったです。
2023年12月16日 10:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/16 10:43
この辺りはドッサリ積もった落ち葉で滑りやすかったです。
辺りにガスが広がりはじめて、やはり山頂からの展望は期待できないと諦めました...
2023年12月16日 10:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/16 10:46
辺りにガスが広がりはじめて、やはり山頂からの展望は期待できないと諦めました...
山中には祠や石碑、石像がたくさんありました。
2023年12月16日 10:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/16 10:50
山中には祠や石碑、石像がたくさんありました。
中でもこの石像(不動明王?)は一番強そうでした(笑)
2023年12月16日 10:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/16 10:57
中でもこの石像(不動明王?)は一番強そうでした(笑)
尾根に出れば、山頂まであと一息です!
2023年12月16日 11:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/16 11:04
尾根に出れば、山頂まであと一息です!
サクッと下仁田御岳山に登頂!
2023年12月16日 11:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/16 11:06
サクッと下仁田御岳山に登頂!
綺麗な標識を誰かが付けてくれたようです。
2023年12月16日 11:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/16 11:06
綺麗な標識を誰かが付けてくれたようです。
山頂の祠には、猪っぽい石像がありました。狛犬ならぬ狛猪ですね(笑)
2023年12月16日 11:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/16 11:06
山頂の祠には、猪っぽい石像がありました。狛犬ならぬ狛猪ですね(笑)
山頂からの展望を期待して広角レンズを持ってきましたが、この状態では出番がありませんでした💦
2023年12月16日 11:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/16 11:08
山頂からの展望を期待して広角レンズを持ってきましたが、この状態では出番がありませんでした💦
山頂で少し休憩した後に下山しましたが、登山口近くのこのピンクテープの場所にはイノシシの糞が山のようになっていました😇
2023年12月16日 11:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/16 11:31
山頂で少し休憩した後に下山しましたが、登山口近くのこのピンクテープの場所にはイノシシの糞が山のようになっていました😇
ここで下山完了!すぐ向かいには「ほたる山」がありますが、今回はパスしました。
2023年12月16日 11:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/16 11:36
ここで下山完了!すぐ向かいには「ほたる山」がありますが、今回はパスしました。
下仁田御岳山の東隣にある藤山。別名の「富士山」のとおり、綺麗な山容ですね。
2023年12月16日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/16 11:53
下仁田御岳山の東隣にある藤山。別名の「富士山」のとおり、綺麗な山容ですね。
耕作放棄地の脇にポツンと自販機がありましたが、誰が利用するのか気になります。
2023年12月16日 12:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/16 12:02
耕作放棄地の脇にポツンと自販機がありましたが、誰が利用するのか気になります。
道路脇の山中には、地図に書かれていない道路か線路跡がありました。
2023年12月16日 12:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/16 12:06
道路脇の山中には、地図に書かれていない道路か線路跡がありました。
下仁田ネギの直売所。あちこちにありましたが、どこも都心部では有り得ないほどの安さで衝撃を受けました...
2023年12月16日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/16 12:10
下仁田ネギの直売所。あちこちにありましたが、どこも都心部では有り得ないほどの安さで衝撃を受けました...
古嶽山。荒々しい岩壁が目立つ山なので、ハイキングコースがあるなんて嘘のようです。
2023年12月16日 12:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/16 12:12
古嶽山。荒々しい岩壁が目立つ山なので、ハイキングコースがあるなんて嘘のようです。
ここは国道254号線(馬山バイパス)から見ると裏道にあたるので、田園風景を眺めつつのんびり歩けました。
2023年12月16日 12:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/16 12:14
ここは国道254号線(馬山バイパス)から見ると裏道にあたるので、田園風景を眺めつつのんびり歩けました。
今日はとても暖かいので、ホトケノザも元気に見えます。
2023年12月16日 12:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/16 12:29
今日はとても暖かいので、ホトケノザも元気に見えます。
道の駅しもにたに到着。まだ昼食を食べていないので、さっそくイートインコーナーへ駆け込みます(笑)
2023年12月16日 12:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/16 12:33
道の駅しもにたに到着。まだ昼食を食べていないので、さっそくイートインコーナーへ駆け込みます(笑)
道の駅しもにたのイートインコーナーにて、下仁田ネギ味噌ラーメン(大盛り)を食べました。
2023年12月16日 12:45撮影 by  SH-M19, SHARP
15
12/16 12:45
道の駅しもにたのイートインコーナーにて、下仁田ネギ味噌ラーメン(大盛り)を食べました。
国道254号線に出ると、下仁田ネギの直売所がさらに増えてきます。
2023年12月16日 13:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/16 13:23
国道254号線に出ると、下仁田ネギの直売所がさらに増えてきます。
潰れたパチンコ屋。群馬県民はギャンブル好きだと言われていますが、それでも潰れたパチンコ屋は群馬県内の各地で見られます。
2023年12月16日 13:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/16 13:30
潰れたパチンコ屋。群馬県民はギャンブル好きだと言われていますが、それでも潰れたパチンコ屋は群馬県内の各地で見られます。
これはアブラナ科の野菜だと思いますが、ブロッコリーでしょうか?
2023年12月16日 13:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/16 13:36
これはアブラナ科の野菜だと思いますが、ブロッコリーでしょうか?
下仁田納豆、こんな所に工場があったんですね!
2023年12月16日 13:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/16 13:41
下仁田納豆、こんな所に工場があったんですね!
馬山のあじさい園。斜面一面にアジサイが植えられていました。
2023年12月16日 13:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/16 13:42
馬山のあじさい園。斜面一面にアジサイが植えられていました。
防犯用の壁画に警察官と女性が同列に描かれていて、「上州のかかあ天下」が垣間見えました🤣
2023年12月16日 13:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/16 13:47
防犯用の壁画に警察官と女性が同列に描かれていて、「上州のかかあ天下」が垣間見えました🤣
もうすぐ収穫を迎える下仁田ネギ。
2023年12月16日 13:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/16 13:50
もうすぐ収穫を迎える下仁田ネギ。
この比佐理橋を渡ると、下仁田町から富岡市に入ります。
2023年12月16日 13:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/16 13:50
この比佐理橋を渡ると、下仁田町から富岡市に入ります。
ダイコン畑と神成山。今から神成山に登ると日が暮れてしまうので、計画通り明日登ることとします。
2023年12月16日 14:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/16 14:01
ダイコン畑と神成山。今から神成山に登ると日が暮れてしまうので、計画通り明日登ることとします。
綺麗なサザンカ。冬場は花が少ないので、庭木の花もありがたいですね。
2023年12月16日 14:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/16 14:07
綺麗なサザンカ。冬場は花が少ないので、庭木の花もありがたいですね。
南蛇井駅に到着。計画ではここが1日目のゴールでしたが、まだ時間が早いので隣の神農原駅まで歩くことにしました。
2023年12月16日 14:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/16 14:09
南蛇井駅に到着。計画ではここが1日目のゴールでしたが、まだ時間が早いので隣の神農原駅まで歩くことにしました。
神農原駅に行く前に、アロエとブドウのジュースを補給しておきます😋
2023年12月16日 14:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/16 14:10
神農原駅に行く前に、アロエとブドウのジュースを補給しておきます😋
鳥総(とりふさ)神社。落ち着いた雰囲気で良かったです。
2023年12月16日 14:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/16 14:17
鳥総(とりふさ)神社。落ち着いた雰囲気で良かったです。
赤レンガの建物のある交差点は、大桁山へ向かう「関ふれ」の道が通っていました。
2023年12月16日 14:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/16 14:20
赤レンガの建物のある交差点は、大桁山へ向かう「関ふれ」の道が通っていました。
神成山はファミリー向けのハイキングコースですが、南面は切れ落ちている場所が多いんですよね...
2023年12月16日 14:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/16 14:25
神成山はファミリー向けのハイキングコースですが、南面は切れ落ちている場所が多いんですよね...
この辺りに「平賀城跡」があるそうですが、どこなのか分かりませんでした。
2023年12月16日 14:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/16 14:27
この辺りに「平賀城跡」があるそうですが、どこなのか分かりませんでした。
路傍にシロバナタンポポが咲いていると思ったら...
2023年12月16日 14:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/16 14:31
路傍にシロバナタンポポが咲いていると思ったら...
すぐ近くに黄花のタンポポも咲いていて、まるで春が来たようでした。
2023年12月16日 14:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/16 14:35
すぐ近くに黄花のタンポポも咲いていて、まるで春が来たようでした。
南蛇井付近には、こんにゃくゼリーやビタミン剤などの製造などさまざまな製品を手がけているオリヒロの工場が幾つもありました。
2023年12月16日 14:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/16 14:44
南蛇井付近には、こんにゃくゼリーやビタミン剤などの製造などさまざまな製品を手がけているオリヒロの工場が幾つもありました。
写真中央の山は稲含山でしょうか?山頂部の形が特徴的ですね。
2023年12月16日 14:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/16 14:46
写真中央の山は稲含山でしょうか?山頂部の形が特徴的ですね。
宇芸神社前に差し掛かったので、立ち寄って参拝することにしました。
2023年12月16日 14:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/16 14:53
宇芸神社前に差し掛かったので、立ち寄って参拝することにしました。
長い階段を登ると...
2023年12月16日 15:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/16 15:00
長い階段を登ると...
宇芸神社の拝殿に到着。
2023年12月16日 15:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/16 15:02
宇芸神社の拝殿に到着。
宇芸神社の賽銭箱は、これまでに見たことがない構造でした。
2023年12月16日 15:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/16 15:03
宇芸神社の賽銭箱は、これまでに見たことがない構造でした。
拝殿の右手には神成山へと続くハイキングコースがありました。
2023年12月16日 15:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/16 15:03
拝殿の右手には神成山へと続くハイキングコースがありました。
大桁山(中央右)、鍬柄岳(中央左)は分かりましたが、右側の山は破風山でしょうか
2023年12月16日 15:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/16 15:09
大桁山(中央右)、鍬柄岳(中央左)は分かりましたが、右側の山は破風山でしょうか
1日目は神農原駅にゴールイン。写真左側には、西上州のシンボル的な四ツ又山と鹿岳がみえます。
2023年12月16日 15:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/16 15:24
1日目は神農原駅にゴールイン。写真左側には、西上州のシンボル的な四ツ又山と鹿岳がみえます。
今日のお宿はアミューズ富岡。上州富岡駅からかなり離れているので、歩き疲れました💦
2023年12月16日 16:47撮影 by  SH-M19, SHARP
3
12/16 16:47
今日のお宿はアミューズ富岡。上州富岡駅からかなり離れているので、歩き疲れました💦
本日のお部屋はこちら。ちょっと施設に古さは感じますが、綺麗に清掃されていました。
2023年12月16日 16:50撮影 by  SH-M19, SHARP
3
12/16 16:50
本日のお部屋はこちら。ちょっと施設に古さは感じますが、綺麗に清掃されていました。
2日目は神農原駅からスタートします。
2023年12月17日 08:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/17 8:34
2日目は神農原駅からスタートします。
今日はよく晴れているので、神農原駅のホームから鹿岳(右)と四ツ又山(左)が良く見えました。
2023年12月17日 08:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/17 8:34
今日はよく晴れているので、神農原駅のホームから鹿岳(右)と四ツ又山(左)が良く見えました。
宇芸神社に到着。今日はここから神成山に登ります。
2023年12月17日 08:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 8:52
宇芸神社に到着。今日はここから神成山に登ります。
宇芸神社の階段を登り切ったら、いよいよ山道に入ります。
2023年12月17日 08:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 8:55
宇芸神社の階段を登り切ったら、いよいよ山道に入ります。
第1ロープ場。普通ならロープなど不要な岩場ですが、岩の上にミズナラの落ち葉が厚く堆積していて滑りやすいので、念のためロープを使いました。
2023年12月17日 08:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/17 8:58
第1ロープ場。普通ならロープなど不要な岩場ですが、岩の上にミズナラの落ち葉が厚く堆積していて滑りやすいので、念のためロープを使いました。
第2ロープ場。こちらも岩の上に落ち葉が堆積していて滑りやすかったです。
2023年12月17日 09:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/17 9:00
第2ロープ場。こちらも岩の上に落ち葉が堆積していて滑りやすかったです。
第2ロープ場をクリアすると、神成山の縦走路と合流します。
2023年12月17日 09:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 9:01
第2ロープ場をクリアすると、神成山の縦走路と合流します。
縦走路と合流した後は、急斜面を一気に登っていって...
2023年12月17日 09:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 9:03
縦走路と合流した後は、急斜面を一気に登っていって...
神成山(龍王ピーク)に登頂!
2023年12月17日 09:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/17 9:07
神成山(龍王ピーク)に登頂!
山頂の標識を見ると、「龍王ピーク」という名前がちょっと控えめに書かれていました。
2023年12月17日 09:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/17 9:07
山頂の標識を見ると、「龍王ピーク」という名前がちょっと控えめに書かれていました。
龍王ピークは南東側の展望が特に素晴らしかったです。
2023年12月17日 09:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/17 9:07
龍王ピークは南東側の展望が特に素晴らしかったです。
龍王ピークから見える鹿岳(右)と四ツ又山(左)。この角度だと四ツ又山のピークがちゃんと4つ見えますね。
2023年12月17日 09:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/17 9:08
龍王ピークから見える鹿岳(右)と四ツ又山(左)。この角度だと四ツ又山のピークがちゃんと4つ見えますね。
大桁山(右)と鍬柄岳(左)。鍬柄岳はまるで地面から生えてきたタケノコのような形です。
2023年12月17日 09:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/17 9:08
大桁山(右)と鍬柄岳(左)。鍬柄岳はまるで地面から生えてきたタケノコのような形です。
せっかく登ったのに下っていきます(涙)
2023年12月17日 09:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/17 9:19
せっかく登ったのに下っていきます(涙)
高低差は少ないものの、傾斜がかなり大きいのが特徴的です。
2023年12月17日 09:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 9:23
高低差は少ないものの、傾斜がかなり大きいのが特徴的です。
この辺りは痩せ尾根ですが、道の両側とも崖っぷちというわけではありません。
2023年12月17日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/17 9:24
この辺りは痩せ尾根ですが、道の両側とも崖っぷちというわけではありません。
神成山の岩はチャートっぽく見えますが、平滑花崗岩という岩だそうです。(※出典:下仁田町と周辺の地質)
2023年12月17日 09:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/17 9:26
神成山の岩はチャートっぽく見えますが、平滑花崗岩という岩だそうです。(※出典:下仁田町と周辺の地質)
ここも痩せ尾根ですが、まだ崖っぷちではありません。
2023年12月17日 09:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/17 9:27
ここも痩せ尾根ですが、まだ崖っぷちではありません。
急斜面をグイグイ登っていくと...
2023年12月17日 09:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/17 9:30
急斜面をグイグイ登っていくと...
ミニ自然博物館のあるピークに到着。ミニ自然博物館の展示品は、以前よりも増えているような気がします。
2023年12月17日 09:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/17 9:33
ミニ自然博物館のあるピークに到着。ミニ自然博物館の展示品は、以前よりも増えているような気がします。
尾根道の見晴らしがとても良い場所は、ほぼ例外なく崖っぷちです😇
2023年12月17日 09:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/17 9:34
尾根道の見晴らしがとても良い場所は、ほぼ例外なく崖っぷちです😇
「神成山九連峰」とのことですが、アップダウンが多いのでもう9個以上のピークに登っているような気がしてきました(笑)
2023年12月17日 09:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/17 9:41
「神成山九連峰」とのことですが、アップダウンが多いのでもう9個以上のピークに登っているような気がしてきました(笑)
神成山の尾根道はアカマツがとても多いので、おそらく土壌が薄くかなり乾燥しているのだと思われます。
2023年12月17日 09:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/17 9:43
神成山の尾根道はアカマツがとても多いので、おそらく土壌が薄くかなり乾燥しているのだと思われます。
やっと第7峰に到着。
2023年12月17日 09:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/17 9:47
やっと第7峰に到着。
第8峰。残るはあと1つ(吾妻山)だけですね。
2023年12月17日 09:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/17 9:50
第8峰。残るはあと1つ(吾妻山)だけですね。
ここは歩きやすい道ですが、実は左手が崖になっています...
2023年12月17日 09:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/17 9:51
ここは歩きやすい道ですが、実は左手が崖になっています...
吾妻山直前の小さな東屋に到着。ここは以前はオキナグサの自生地だったんですよね...
2023年12月17日 09:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/17 9:52
吾妻山直前の小さな東屋に到着。ここは以前はオキナグサの自生地だったんですよね...
東屋からの展望。とても見晴らしが良いですね。
2023年12月17日 09:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/17 9:53
東屋からの展望。とても見晴らしが良いですね。
東屋から吾妻山に向かって、急斜面を登って行きますが...
2023年12月17日 09:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 9:53
東屋から吾妻山に向かって、急斜面を登って行きますが...
ここも階段のすぐ脇が急斜面で、その下が崖になっているようなので、注意しながら歩きます(汗)
2023年12月17日 09:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 9:54
ここも階段のすぐ脇が急斜面で、その下が崖になっているようなので、注意しながら歩きます(汗)
第9峰の吾妻山に登頂!
2023年12月17日 09:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/17 9:55
第9峰の吾妻山に登頂!
吾妻山は南西側の展望がとても良かったです!
2023年12月17日 09:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/17 9:56
吾妻山は南西側の展望がとても良かったです!
このように展望がとても良いですが、山頂から南面の崖の方に入り込まないように注意して下さい(汗)
2023年12月17日 09:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/17 9:58
このように展望がとても良いですが、山頂から南面の崖の方に入り込まないように注意して下さい(汗)
このガードレールは、以前に来た時には無かったような気がします。
2023年12月17日 10:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 10:01
このガードレールは、以前に来た時には無かったような気がします。
急斜面が終わると、九十九折れの道を下っていきます。
2023年12月17日 10:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 10:02
急斜面が終わると、九十九折れの道を下っていきます。
新堀神社前に無事下山しました。ここからは車道歩きとなります。
2023年12月17日 10:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/17 10:07
新堀神社前に無事下山しました。ここからは車道歩きとなります。
神成山の新堀神社側(南蛇井側)のトイレ。水洗式で綺麗に清掃されていました。
2023年12月17日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/17 10:13
神成山の新堀神社側(南蛇井側)のトイレ。水洗式で綺麗に清掃されていました。
神成山の南面は崖になっていますが、あの崖の縁を歩いてきたんですね...
2023年12月17日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/17 10:13
神成山の南面は崖になっていますが、あの崖の縁を歩いてきたんですね...
下山後は南蛇井駅へ向かわず、神成山の北面にある丹生湖を経由して上州七日市駅へ向かいます。
2023年12月17日 10:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 10:23
下山後は南蛇井駅へ向かわず、神成山の北面にある丹生湖を経由して上州七日市駅へ向かいます。
「やっぱりイナバ、100人乗っても大丈夫!」のイナバ物置の工場が、神成山の裏にあるとは思いませんでした。
2023年12月17日 10:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/17 10:28
「やっぱりイナバ、100人乗っても大丈夫!」のイナバ物置の工場が、神成山の裏にあるとは思いませんでした。
この先の「丹生小学校前交差点」を右折して、丹生湖を経由して富岡市街を目指します。
2023年12月17日 10:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 10:45
この先の「丹生小学校前交差点」を右折して、丹生湖を経由して富岡市街を目指します。
富岡市内を歩いていると、時々このような看板を見かけます。JAが売っている土地なので農地なのだと思いますが、買い手はいるのでしょうか?
2023年12月17日 10:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 10:51
富岡市内を歩いていると、時々このような看板を見かけます。JAが売っている土地なので農地なのだと思いますが、買い手はいるのでしょうか?
何かと比較してニュー(new)なのかと考えてしまいましたが、この辺りの地区名は「丹生(にゅう)」なので、「丹生飯店」ということなのだと思います(笑)
2023年12月17日 10:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/17 10:58
何かと比較してニュー(new)なのかと考えてしまいましたが、この辺りの地区名は「丹生(にゅう)」なので、「丹生飯店」ということなのだと思います(笑)
丹生湖の手前で西側を見ると、妙義山が見えてきました!
2023年12月17日 11:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/17 11:00
丹生湖の手前で西側を見ると、妙義山が見えてきました!
丹生湖の堰堤の上には青空が広がっていましたが...
2023年12月17日 11:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/17 11:04
丹生湖の堰堤の上には青空が広がっていましたが...
肝心の丹生湖には水がほとんどなくて驚きました。低木が生い茂っているので、恒常的に水位が低いのでしょうか?
2023年12月17日 11:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/17 11:07
肝心の丹生湖には水がほとんどなくて驚きました。低木が生い茂っているので、恒常的に水位が低いのでしょうか?
残念ながら堰堤は立入禁止となっていたので、引き返すことにしました。
2023年12月17日 11:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/17 11:07
残念ながら堰堤は立入禁止となっていたので、引き返すことにしました。
上信電鉄に「Togendo」と書かれた列車が走っていましたが、ここが倉庫になっているようです。
2023年12月17日 11:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 11:41
上信電鉄に「Togendo」と書かれた列車が走っていましたが、ここが倉庫になっているようです。
「Togendo」は「とげんどう」だと思っていたら、「桃源堂(とうげんどう)」だったんですね💦
2023年12月17日 11:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 11:43
「Togendo」は「とげんどう」だと思っていたら、「桃源堂(とうげんどう)」だったんですね💦
振り返ると妙義山!今日もあの恐ろしい稜線を歩いている人がいるんでしょうね...
2023年12月17日 11:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/17 11:46
振り返ると妙義山!今日もあの恐ろしい稜線を歩いている人がいるんでしょうね...
この坂と階段を登ると上州一ノ宮(貫前神社)がありますが、今日は電車の時間が近づいているのでパスしました。
2023年12月17日 11:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 11:56
この坂と階段を登ると上州一ノ宮(貫前神社)がありますが、今日は電車の時間が近づいているのでパスしました。
上州一ノ宮駅は目前ですが、1駅先の上州七日市駅を目指します。
2023年12月17日 11:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 11:59
上州一ノ宮駅は目前ですが、1駅先の上州七日市駅を目指します。
キリブチ製麺。うどんやそうめんが美味しいので、群馬土産として買うことも多いです。
2023年12月17日 12:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/17 12:06
キリブチ製麺。うどんやそうめんが美味しいので、群馬土産として買うことも多いです。
上州七日市駅にゴールイン!駅舎に併設されている待合室とトイレが非常に綺麗で驚きました。
2023年12月17日 12:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/17 12:16
上州七日市駅にゴールイン!駅舎に併設されている待合室とトイレが非常に綺麗で驚きました。

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 ストック カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
今回は「久々に下仁田御岳山と神成山に登る」という目的で計画を立てようとしましたが、この2山は1日で回れそうで微妙に回れない距離(笑)にあるため、2日間に分けて登る計画としました。
ですが、単に計画を2日間に分けると時間がかなり余ってしまうため、途中で道の駅や神社、城跡などを巡ってみました。
2日目は予定よりもかなり早く下山できたので丹生湖に立ち寄ってみましたが、全く何も無かったのでそのまま引き返しました。

[展望・景色]
下仁田御岳山(兄倉山):山頂から北側が開けていますが、霧で何も見えませんでした。
神成山(龍王山):南面が開けていますが、特に南東側の展望が良かったです。冬場は木々が葉を落としているので、四ツ又山、鹿岳、鍬柄岳、大桁山も見えました。
神成山(吾妻山):南〜南西側が大きく開けていて、四ツ又山、鹿岳、鍬柄岳、大桁山がよく見えました。

[動植物]
下仁田御岳山はシカやイノシシの糞が多く、以前に来た時よりも下草が衰退しているように感じました。
神成山は山腹にミズナラがとても多いため、ミズナラの硬い落ち葉が厚く積もった場所では路面が滑りやすく感じるほどでした。(※実際には"フモトミズナラ"というちょっと変わった種だそうです)
またオキナグサの自生地は完全に消滅してしまったようです...

[飲食・お土産]
道の駅しもにたで、下仁田ネギ味噌ラーメンの大盛り(1220円)を頂きました。
ラーメンの味自体は美味しいのですが、ネギを炙りすぎて焦げてしまったらしく、ちょっとネギが苦かったです😇
また、道の駅しもにたでは干し椎茸(スライス、580円)を買いましたが、大きなパックでとてもお買い得でした。

[その他]
下仁田御岳山と神成山は互いに見えるほどの距離にありますが、神成山は平滑花崗岩、下仁田御岳山は結晶片岩の上に砂岩や礫岩が乗っていて、地質の違いが山容にも表れているのが面白いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人

コメント

ardisiaさん、こんばんは。グンマーへようこそ!下仁田界隈、今日の午後にネギを入手しに出かけたので、リアルタイムでレコ見させてもらったような感覚になりました。ゴールの七日市駅にいらしたころ、上信越道を西に車を走らせていましたよ。下仁田の山は怖そうなのでどこにも登ったことがありません。メジャーなところでもなにか隠されてるようにも思えるし、岩の里山は手強そうです。神成山も一歩間違えばあの世にいけそうなところはたくさんあるし、手頃な山でも侮れませんね。そんな歩き慣れた神成山周辺は、どこへ行くのだろうかと興味津々でレコ見ましたよ。ジオパークの指定地も近いし、山ごとに地質が違うのも面白そうですね。稜線上のオキナグサは耐えてしまいましたが、麓にはまだ名残りの株が何カ所かに残っています。丹生湖はバードウォッチングもできるし、冬から春にかけてはベストシーズン。七日市から高崎方面に赤線伸ばすのもよさげだし、またぜひ出かけてみてくださいね。
2023/12/17 22:02
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんばんは。

下仁田御岳山は麓の「ほたる山公園」に無料駐車場があってアクセスしやすい上に、晴れていれば山頂から北側の展望が良い山なのですが、今一つ人気が出ないようです。
途中で急斜面が続くものの、岩場や痩せ尾根などがない「下仁田では簡単な山」なので、もっと人気が出ても良さそうなのですが...

今後の計画ですが、年明けの1〜3月頃に西毛へ行くのであれば「鏑川でハクチョウの観察」か「以前に登った崇台山」辺りを考えています。
あと磯部までは赤線が延びているので、妙義山を見ながら横川まで赤線を延ばすのも面白そうですね。
2023/12/17 23:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら