ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6282254
全員に公開
沢登り
丹沢

モロクボ沢(畦が丸)

2023年12月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
11.7km
登り
986m
下り
990m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:42
合計
4:40
8:46
8:46
12
8:58
8:58
9
9:07
9:07
8
9:15
9:16
13
9:29
9:54
20
10:14
10:15
77
11:32
11:46
23
12:33
12:33
48
天候 曇り時々晴れ時々小雨
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西丹沢ビジターセンター下車
コース状況/
危険箇所等
〇モロクボ沢
出合いからのモロクボ大滝までの区間は登山靴でも可能。渡渉が何回か入るため、濡れないようにする動作は要求される。大滝は半分程度登攀後、右岸方向へ巻いて上がる。巻くルートは明瞭だが、ちょっとした登攀あり。大滝後は傾斜の緩やかな滝が連続するが、直登すると結構濡れるかつ、ヌメリが多い。堰堤以降は終始沢歩き。冬なので水は少ないと思っていたが、思っていたよりも水量があった。畔が丸への直登ルートは傾斜がきつい。楽に詰めるなら、モロクボ沢ノ頭に出た方が無難かもしれない。
〇畦が丸〜権現山〜西丹沢ビジターセンター
急斜面の下りと登りがいくつかあり、細尾根も多いのでて足場に注意する必要がある。西丹沢ビジターセンター直前の下りはどこも急斜面なので、安全に下り易いところから下る。
馴染みのビジターセンター。ここに来るのはもう慣れっこになりました。
2023年12月16日 08:41撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 8:41
馴染みのビジターセンター。ここに来るのはもう慣れっこになりました。
犬越路への分岐。
2023年12月16日 08:59撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 8:59
犬越路への分岐。
ゲート。
2023年12月16日 08:59撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 8:59
ゲート。
モロクボ沢への橋。
2023年12月16日 09:07撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 9:07
モロクボ沢への橋。
思ったよりも道になっていて歩き易い。
2023年12月16日 09:07撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/16 9:07
思ったよりも道になっていて歩き易い。
ケルンみたいのが何か所か置かれていました。
2023年12月16日 09:20撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 9:20
ケルンみたいのが何か所か置かれていました。
水が少ないので、大滝までは登山靴で行くことにしました。
2023年12月16日 09:21撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/16 9:21
水が少ないので、大滝までは登山靴で行くことにしました。
いよいよモロクボ大滝(30m)。丹沢はホントに大きい滝が多い。
2023年12月16日 09:28撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/16 9:28
いよいよモロクボ大滝(30m)。丹沢はホントに大きい滝が多い。
右岸巻きと聞いていたけど、パッと見だと右岸から行けるのかよく分からなかったので、滝の近くをウロウロしてみた。
2023年12月16日 09:32撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/16 9:32
右岸巻きと聞いていたけど、パッと見だと右岸から行けるのかよく分からなかったので、滝の近くをウロウロしてみた。
左からある程度上がってから右に出れば直登できるのかな〜と思いながらもこの季節のシャワーはきつい・・・
2023年12月16日 09:46撮影 by  iPhone 15, Apple
2
12/16 9:46
左からある程度上がってから右に出れば直登できるのかな〜と思いながらもこの季節のシャワーはきつい・・・
大滝下部。
2023年12月16日 09:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/16 9:46
大滝下部。
最初はこのザレザレの斜面を上がるのかと考えた。
2023年12月16日 09:46撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 9:46
最初はこのザレザレの斜面を上がるのかと考えた。
半分は階段上なので、とりあえず半分上がることに。
2023年12月16日 09:47撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 9:47
半分は階段上なので、とりあえず半分上がることに。
半分弱。水なければこのまま上がれるような気がするもこの距離にしても水しぶきがなかなか冷たい。
2023年12月16日 09:47撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/16 9:47
半分弱。水なければこのまま上がれるような気がするもこの距離にしても水しぶきがなかなか冷たい。
この位置まで登攀後は右岸に巻くルートがあったので、そちらを行くことに。
2023年12月16日 09:48撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 9:48
この位置まで登攀後は右岸に巻くルートがあったので、そちらを行くことに。
巻くルートがこちら。階段上だけど、少々ハイステップなのが少し面倒なところ。
2023年12月16日 09:49撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 9:49
巻くルートがこちら。階段上だけど、少々ハイステップなのが少し面倒なところ。
登り切ったところ。
2023年12月16日 09:51撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 9:51
登り切ったところ。
滝の落ち口。スラブかつヌメリがひどそう。
2023年12月16日 09:52撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 9:52
滝の落ち口。スラブかつヌメリがひどそう。
大滝後は傾斜の緩い滝が続く。水際はヌメリがかなりひどかった。
2023年12月16日 09:52撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 9:52
大滝後は傾斜の緩い滝が続く。水際はヌメリがかなりひどかった。
ナメ沢。
2023年12月16日 09:54撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/16 9:54
ナメ沢。
ラバー靴だったので、ナメ沢沿いは基本回避で端を歩く。
2023年12月16日 09:55撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 9:55
ラバー靴だったので、ナメ沢沿いは基本回避で端を歩く。
ここは両サイドが滑り易そうだったので、不本意ながら直進。直進ルートは腰まで浸かりました。おまけにヌメリで滑る・・・
2023年12月16日 09:58撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 9:58
ここは両サイドが滑り易そうだったので、不本意ながら直進。直進ルートは腰まで浸かりました。おまけにヌメリで滑る・・・
引き続きナメ滝。左岸をへつってナメ滝を直上。ここもラバー靴の天敵であるヌメリに悩まされたので、持ってきたブラシで足場を作って突破。
2023年12月16日 10:00撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/16 10:00
引き続きナメ滝。左岸をへつってナメ滝を直上。ここもラバー靴の天敵であるヌメリに悩まされたので、持ってきたブラシで足場を作って突破。
以降は沢歩き。
2023年12月16日 10:10撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 10:10
以降は沢歩き。
2023年12月16日 10:12撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/16 10:12
赤テープ発見。
2023年12月16日 10:15撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 10:15
赤テープ発見。
滝らしいものはこの程度。
2023年12月16日 10:33撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/16 10:33
滝らしいものはこの程度。
この辺りから沢幅が狭くなってくる。
2023年12月16日 10:40撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/16 10:40
この辺りから沢幅が狭くなってくる。
水際のこの赤いところがもっぱらヌメリがひどくてスリップする。
2023年12月16日 10:44撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 10:44
水際のこの赤いところがもっぱらヌメリがひどくてスリップする。
この段差もヌメリで足を置きづらいので、ブラシで磨きました。
2023年12月16日 10:45撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 10:45
この段差もヌメリで足を置きづらいので、ブラシで磨きました。
磨くと目に見えて磨いた跡が分かる。こうなるとラバーのグリップ力をフルにかけることができました。ラバー靴とブラシは基本セットで持ちこんでおいた方がいいですね。
2023年12月16日 10:46撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 10:46
磨くと目に見えて磨いた跡が分かる。こうなるとラバーのグリップ力をフルにかけることができました。ラバー靴とブラシは基本セットで持ちこんでおいた方がいいですね。
このナメ滝にも2ヵ所ほどブラシをかけて足場を作りました。
2023年12月16日 10:49撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 10:49
このナメ滝にも2ヵ所ほどブラシをかけて足場を作りました。
終盤のCS2m。
2023年12月16日 11:08撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 11:08
終盤のCS2m。
水が涸れたあとは沢筋ど真ん中に木々が。
2023年12月16日 11:09撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/16 11:09
水が涸れたあとは沢筋ど真ん中に木々が。
苔がびっしり張り付いた岩々を越えて行く。
2023年12月16日 11:10撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 11:10
苔がびっしり張り付いた岩々を越えて行く。
モロクボ沢の頭に詰めた方が楽そうでしたが、今回敢えて畦が丸へダイレクトに詰めました。
2023年12月16日 11:17撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 11:17
モロクボ沢の頭に詰めた方が楽そうでしたが、今回敢えて畦が丸へダイレクトに詰めました。
畦が丸。
2023年12月16日 11:32撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 11:32
畦が丸。
権現山へのバリエーションルートへ。
2023年12月16日 11:47撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/16 11:47
権現山へのバリエーションルートへ。
多少のヤセ尾根がありました。
2023年12月16日 11:50撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 11:50
多少のヤセ尾根がありました。
ここで一軒小屋の避難小屋へ下るルートに差し掛かる。植林帯なので、道は奇麗に見えました。
2023年12月16日 12:10撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 12:10
ここで一軒小屋の避難小屋へ下るルートに差し掛かる。植林帯なので、道は奇麗に見えました。
権現山へのルートはこちら。
2023年12月16日 12:10撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/16 12:10
権現山へのルートはこちら。
ここもヤセ尾根。
2023年12月16日 12:13撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 12:13
ここもヤセ尾根。
さらにここも。
2023年12月16日 12:17撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 12:17
さらにここも。
分岐だったと知らず、道を外しました。
2023年12月16日 12:19撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 12:19
分岐だったと知らず、道を外しました。
こっちが正規ルート。
2023年12月16日 12:24撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 12:24
こっちが正規ルート。
権現山には何もないと思いきや、休憩スペースがありました。
2023年12月16日 12:33撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 12:33
権現山には何もないと思いきや、休憩スペースがありました。
丹沢湖方面は一望できそうですが、今日は残念な眺望。
2023年12月16日 12:34撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/16 12:34
丹沢湖方面は一望できそうですが、今日は残念な眺望。
急な下りとヤセ尾根が連続するので、慎重に下る。
2023年12月16日 12:45撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 12:45
急な下りとヤセ尾根が連続するので、慎重に下る。
ある程度下ると赤いマーキングが頻発するようになる。
2023年12月16日 13:00撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 13:00
ある程度下ると赤いマーキングが頻発するようになる。
最後は植林。トレースはほぼ無いので歩き易いところを歩く。
2023年12月16日 13:10撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 13:10
最後は植林。トレースはほぼ無いので歩き易いところを歩く。
終盤は急斜面だったので、ここ一番の慎重さで下った。
2023年12月16日 13:15撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 13:15
終盤は急斜面だったので、ここ一番の慎重さで下った。
ちょうど立入禁止マークのところに下りて来れました。
2023年12月16日 13:18撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 13:18
ちょうど立入禁止マークのところに下りて来れました。
登山道と合流。
2023年12月16日 13:19撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 13:19
登山道と合流。
檜洞丸方面の青空を眺めながら無事終了。
2023年12月16日 13:20撮影 by  iPhone 15, Apple
12/16 13:20
檜洞丸方面の青空を眺めながら無事終了。

装備

個人装備
Tシャツ 長袖インナー タイツ グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ツェルト ナイフ ロープ(30m) ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ クイックドロー スリング セルフビレイランヤード 渓流シューズ

感想

西丹沢のモロクボ沢に行ってきました。ヌメリが多いとのことだったので、フエルトソールで行こうと思っていましたが、面倒くさがってラバーソールを来てしまったおかげでヌメリに苦戦する展開が何回かありました。幸いブラシを携帯してきたおかげで岩を磨いて足場を作って突破でき、ブラシ大活躍の沢山行となりました。基本的に登攀要素が絡むのはモロクボ大滝(巻き)だけだったので、割と気軽に遡行できる沢だと実感できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら