記録ID: 628304
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
根石岳
2015年05月03日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:05
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 876m
- 下り
- 891m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。残雪を踏み抜くくらい。 コースの9割は残雪に覆われていました。 アイゼンをつけないベテランさんも多数いましたが、今回は練習も兼ねてオーレン小屋から装着。 あたしは6本、奥さんはチェーンアイゼンでのぞみました。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
装備
備考 | 長袖のメリノウールにソフトシェルで登山開始。 オーレン小屋でシェルを脱ぎました。 ハードシェルやレインウェアでもいいんでしょうが、やはりソフトシェルの着心地はいいですね。 素人のアタシには使い勝手が難しいなー。重量増や保温性の観点から考えると。 |
---|
感想
夏の白馬岳へむけて軽アイゼンの練習に行きました。
途中までノーアイゼンで登り、オーレン小屋から装着、違いを確認しました。
アタシは6本、奥さんはチェーンアイゼン(ともにモンベル)違いは歴然。
ほんとはキックステップ等で十分なのかもしれませんが、そこは素人。
周りの人の装備を盗み見ながら試行錯誤を繰り返します。
根石方面から夏沢峠に降りてくる人はつけていたりつけていなかったり。
すれ違う方々に状況をうかがいながら判断していきました。
結果、オーレン小屋から箕冠山分岐まで装着。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1044人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する