ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6288939
全員に公開
ハイキング
関東

石尊山〜深高山、叶花集会所から往復

2023年12月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
7.1km
登り
519m
下り
517m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
0:27
合計
3:11
8:06
5
8:11
8:13
58
9:11
9:11
8
9:19
9:27
29
9:56
10:13
24
10:37
10:37
6
10:43
10:43
29
11:12
11:12
5
休憩は石尊山と深高山で取りました。
天候 晴れ、気温は午前は-3〜+3℃くらいでした。
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
叶花集会所の駐車場に駐車しました。
無料、トイレなし。
登山口ナビによると30台駐車可能。
平日8:00ごろで1台駐車していました。

北関東道の足利ICを下りて料金所を出てすぐ左の細い道を入り、突き当りを左折して県道208号線に入ります。最初の信号を右折して道なりに17kmほど進むと右側にあります。

また、県道208号線を走っていると途中でトンネルがあります。そのトンネルの手前の路肩にも数台にも駐車できるようです。
コース状況/
危険箇所等
【叶花集会所〜見晴台〜石尊山】
道は明瞭で分かりやすいです。
麓は石が多め。尾根の手前の坂は落ち葉で滑りやすいです。
尾根は途中から坂になり岩場が続きます。
見晴台からは石も根も少なく歩きやすくなります。

【石尊山〜深高山】
道は平坦で広く、場所によってはまるで公園のようです。
小さな起伏がいくつかあります。
叶花集会所から出発します。まずは県道218号線を北へ進みます。
2023年12月18日 08:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 8:06
叶花集会所から出発します。まずは県道218号線を北へ進みます。
県道から右に入ると道が左右に分かれています。写真の方向、左へ進むのが正しいです。
2023年12月18日 08:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/18 8:11
県道から右に入ると道が左右に分かれています。写真の方向、左へ進むのが正しいです。
登山口に火の用心の警告がありました。ゲーム・信長の野望と足利市はどういう関係なんでしょうか。
2023年12月18日 08:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/18 8:12
登山口に火の用心の警告がありました。ゲーム・信長の野望と足利市はどういう関係なんでしょうか。
時々こうした大きな岩があります。雨が降った後は滑りそう。
2023年12月18日 08:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 8:24
時々こうした大きな岩があります。雨が降った後は滑りそう。
落ち葉の坂道をのぼって尾根にでました。左へも行けそうですが特に何もなさそうです。右へ進みます。
2023年12月18日 08:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 8:34
落ち葉の坂道をのぼって尾根にでました。左へも行けそうですが特に何もなさそうです。右へ進みます。
正面に見えるのは石尊山ではなく、おそらく見晴台です。
2023年12月18日 08:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 8:45
正面に見えるのは石尊山ではなく、おそらく見晴台です。
今日の浅間山は真っ白で目立つと思ったのですが、よく見たら富士山でした。写真ですと分かりにくいですが、肉眼だと結構大きく見えました。
2023年12月18日 08:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/18 8:53
今日の浅間山は真っ白で目立つと思ったのですが、よく見たら富士山でした。写真ですと分かりにくいですが、肉眼だと結構大きく見えました。
ここからも富士山が良く見えます。ズームして富士山を撮って、コントラストを上げてみました。
2023年12月18日 08:57撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
12/18 8:57
ここからも富士山が良く見えます。ズームして富士山を撮って、コントラストを上げてみました。
なんだか久しぶりに富士山を見ました。いつ以来だろう?
2023年12月18日 08:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/18 8:58
なんだか久しぶりに富士山を見ました。いつ以来だろう?
ここの登りは岩が多くて少々歩きにくいですが、見晴らしの良い場所が多いです。
2023年12月18日 08:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 8:58
ここの登りは岩が多くて少々歩きにくいですが、見晴らしの良い場所が多いです。
振り返ると右手に赤城山が見えます。近いです。
2023年12月18日 09:02撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
12/18 9:02
振り返ると右手に赤城山が見えます。近いです。
少し左に少し雲がかかった浅間山。今年はあまり白くありません。
2023年12月18日 09:02撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
12/18 9:02
少し左に少し雲がかかった浅間山。今年はあまり白くありません。
さらに左はどこだろう、妙義山あたりでしょうか。
2023年12月18日 09:02撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
12/18 9:02
さらに左はどこだろう、妙義山あたりでしょうか。
広角で撮ると奥行が出て、開放感のある景色だと分かります。
2023年12月18日 09:03撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
12/18 9:03
広角で撮ると奥行が出て、開放感のある景色だと分かります。
石尊宮(石尊神社奥宮)です。下山してから調べて知りました。天狗のお面が二つかけられています。ここの展望も良いです。
2023年12月18日 09:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/18 9:06
石尊宮(石尊神社奥宮)です。下山してから調べて知りました。天狗のお面が二つかけられています。ここの展望も良いです。
少しだけ進んで登ると広い場所に出ました。ここが見晴台のようです。樹木に囲まれていて名前の割には遠くが見えません。
2023年12月18日 09:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:10
少しだけ進んで登ると広い場所に出ました。ここが見晴台のようです。樹木に囲まれていて名前の割には遠くが見えません。
見晴台からほどなくして石尊山に着きました。眺望はありません。
2023年12月18日 09:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:17
見晴台からほどなくして石尊山に着きました。眺望はありません。
山名板はこちら。足利百名山。栃木百名山のものは残念ながら割れていました。
2023年12月18日 09:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/18 9:17
山名板はこちら。足利百名山。栃木百名山のものは残念ながら割れていました。
落ち葉でふかふかの坂を下りていきます。
2023年12月18日 09:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:27
落ち葉でふかふかの坂を下りていきます。
彦谷湯殿山の分岐です。しかし、現在は通行止めです。直進します。
2023年12月18日 09:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:32
彦谷湯殿山の分岐です。しかし、現在は通行止めです。直進します。
平坦な歩きやすい良い道です。登山道であることを忘れそう。
2023年12月18日 09:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/18 9:35
平坦な歩きやすい良い道です。登山道であることを忘れそう。
もう着いた?と思ったら、ただの道標でした。
2023年12月18日 09:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/18 9:41
もう着いた?と思ったら、ただの道標でした。
こうした小さな丘が何箇所かあります。
2023年12月18日 09:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:48
こうした小さな丘が何箇所かあります。
深高山に到着しました。ここも樹木に囲まれていて景色は石尊山と大差ありません。
2023年12月18日 09:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/18 9:55
深高山に到着しました。ここも樹木に囲まれていて景色は石尊山と大差ありません。
立派な山名板です。こちらは栃木百名山ではありません。
2023年12月18日 09:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/18 9:55
立派な山名板です。こちらは栃木百名山ではありません。
さらに先にも進めますが、今回はここから引き返します。
2023年12月18日 10:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
12/18 10:10
さらに先にも進めますが、今回はここから引き返します。
往路でも見ましたが景色良さそうですよね。
2023年12月18日 10:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 10:24
往路でも見ましたが景色良さそうですよね。
遠くを眺めてみたら、まだ富士山がハッキリ見えました。
2023年12月18日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
12/18 10:25
遠くを眺めてみたら、まだ富士山がハッキリ見えました。
尾根はここまで。ここの坂は落ち葉が多く、下りでは滑りやすかったです。
2023年12月18日 10:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 10:55
尾根はここまで。ここの坂は落ち葉が多く、下りでは滑りやすかったです。
今回も無事帰って来られて良かったです。
2023年12月18日 11:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 11:16
今回も無事帰って来られて良かったです。

装備

個人装備
ジャケット ハーフジップフリース 薄手のセーター 長袖速乾Tシャツ 春夏用パンツ ボアタイツ グローブ 毛糸の帽子 行動食 水筒と飲料(2.0L分) 印刷した紙の地図 方位磁石 携帯 時計 カメラ(コンパクトと一眼) 三脚 温度計 レインウェア上下 手ぬぐい 膝サポーター トレッキングポール 熊鈴 チェーンスパイク
備考 飲料は500mlほど消費した。

感想

本日一回目の山行は石尊山と深高山です。読み方は「せきそんさん」と「しんこうざん」です。石尊山という名称の山は珍しくないようで、この近くにも同名の山があります。今回登ったのは足利市にある栃木百名山のものです。

二つの山頂は樹木の間からしか遠くが見えず景色が良いとは言えませんが、石尊宮や石尊山の西側の斜面では眺望が利きます。思いがけず富士山も見ることができました。

二座の間の尾根道は歩きやすく穏やかで、冬の陽だまりハイキングには最適でした。あれほど歩きやすい登山道は珍しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら