国見山・交野山 JR津田駅より周回 想像以上の絶景でした



- GPS
- 03:54
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 351m
- 下り
- 354m
コースタイム
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
国見山までの上りはザれた急登。下りには不向き。 国見山から交野山までのルートは歩きやすい整備された道。 分岐が多く迷いやすいので分岐ポイントでは都度地図を確認した方が良さそうです。 |
その他周辺情報 | いきものふれあいセンターにトイレあり。 源氏の滝から下った公園にもトイレがあります。 |
写真
感想
帰りに忘年会も兼ねて、電車で行ける交野山へ🐾
JR津田駅から住宅街を通って国見山登山口へ。
ヤマレコのモデルコースをダウンロードしてきました。
国見山までの道はザれた急登が多しくて下りで使うには不向きかも。
国見山山頂は少し狭かったですがベンチもあり眺めが良かったのでそこでお昼にしました、
そこで出会った地元の女性ハイカーさんが国見山の魅力を熱く語ってくださいました。
本当に好きなんやなぁ〰️ってのが伝わって、地元に愛される山なのがよーく分かりました。
そこからいざ交野山へ。分岐がおおいですが標識はちゃんとあります。ただ、時々見落としてしまうポイントがありました。
白旗池周辺はテーブルやベンチが多くトイレもあって、休憩するならこちらの方が良さそうでした。
交野山へ向かうとみえてきた観音岩が想像以上に大きくて驚きました!
先端に座って写真撮ってる人をみかけますが、私はようしません💦
普段高所に強い友人が、珍しくこわいと言ってました。山の中より街が見えてる高所は怖く感じるんだとか。私はどっちも怖いです 😅
へっぴり腰でよじ登りましたが眺めは確かに素晴らしかったです✨️
360°見渡せる大絶景でした👏
帰りの分岐を何度か見落としてルートを外してはヤマレコさんに注意されました。
地図をみると合流するのでそのまま進みましたが、結果的に源氏の滝をみられて良かったかもしれません。
ただならぬ霊気漂う大きな岩もありました。
滝の周辺は散りもみじがいっぱいで、紅葉の頃はかなり見応えがありそうです🍁
無事下山して最後は天王寺のスタンドふじで打ち上げ🍻これがしたくて登ってるようなもんです😂
おそらく今年最後の友人との登山。
想像以上の絶景を堪能できて、美味しいお酒とお料理を頂いて、いい締めになりました😊
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした♪
登山後の飲みが目的で山登ってる感、ありますよね〰️😆
スタンドふじ、安くて美味しいのでおすすめです!!🍶
ニコフラワーさんも気になってたんですよ〰️
でも私は中身がおっさんなのでふじの方が似合ってるかもです 笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する