ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6296725
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

岳ノ山・大鳥屋山+谷倉山(栃木百 x2)

2023年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
14.6km
登り
1,239m
下り
1,220m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
1:12
合計
8:33
6:48
112
前沢登山口P
8:40
8:54
52
9:46
9:47
16
10:03
10:05
16
10:21
22
11:04
11:10
0
前沢登山口P
11:10
11:55
0
車移動
13:44
13:47
84
15:11
15:12
9
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<岳ノ山・大鳥屋山>
前沢登山口Pに駐車。トイレあり。

<谷倉山>
星野御嶽BS付近の路肩が拡がった場所に駐車。
コース状況/
危険箇所等
<岳ノ山・大鳥屋山>
・五丈の滝の先、標高400m〜500m間が倒木の嵐。ルートファインディングしつつ左岸右岸と渡り歩き、アスレチックよろしく倒木を乗越えたり、くぐったり。
・稜線に上がる直前は落ち葉堆積の足場のあまりよくない少し急登。
・岳ノ岳から大鳥屋山への稜線が最初の下りが岩がちでトラバースもあり、ロープ完備ながら慎重に。
・稜線の後半から大鳥屋山、下山迄は歩きやすい。

<谷倉山>
・星野御嶽BS前の村社星宮神社から取り付く。本堂の右奥の斜面にピンテあり、樹木や笹を掴んで登っていくと、標高差20mくらいで踏跡明瞭となる。
・しばらく小さなアップダウンを繰り返し、大きめの登りの丘で右折し、また小さな丘を幾つか越えると山頂。
・ルートは踏み跡薄いが山頂迄は稜線歩きなので迷う事はない。丘の上では向かう方向転換に注意。
・下山は谷コースだが、やはり倒木多数のためルートファインディングしながら進む。岳ノ岳の倒木よりも踏跡多く分かりやすいと思った。
・星野遺跡の竪穴住居(復元)や星野遺跡記念館で縄文時代の石器や土器など鑑賞できる。
その他周辺情報 <入浴>
栃木市岩舟健康福祉センターの遊楽々館を利用。310円と破格。温泉ではないが、施設は新しく、ゆったりできる。
https://www.cc9.ne.jp/~yurara-info/Top_page.html

<食事>
佐野ラーメン「手打ち中華蕎麦 麺屋 工藤」
美味い佐野ラーメンが並ばずに食べられました!
https://tabelog.com/tochigi/A0902/A090202/9017512/
前沢登山口からスグの分岐。右の岳ノ山方面に進みます。帰りは左に下ってくる予定。
2023年12月23日 06:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/23 6:52
前沢登山口からスグの分岐。右の岳ノ山方面に進みます。帰りは左に下ってくる予定。
養生が見事にされています。
2023年12月23日 07:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
12/23 7:04
養生が見事にされています。
五丈の滝。水はちょろちょろでした。雨後とかは豪快に流れるのだろうか・・・。
2023年12月23日 07:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/23 7:18
五丈の滝。水はちょろちょろでした。雨後とかは豪快に流れるのだろうか・・・。
標高400m辺りからは倒木祭り。
2023年12月23日 07:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/23 7:42
標高400m辺りからは倒木祭り。
上から下から自在に越えていきます。踏跡薄めですが、よく見ると左岸右岸の切替も分かるので、迷うことは無いでしょう。
2023年12月23日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/23 7:45
上から下から自在に越えていきます。踏跡薄めですが、よく見ると左岸右岸の切替も分かるので、迷うことは無いでしょう。
最後ちょっと急登で稜線に到着!
2023年12月23日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/23 8:38
最後ちょっと急登で稜線に到着!
前日光の山々が見えています。奥の平なのは古峰ヶ原かな?
2023年12月23日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/23 8:38
前日光の山々が見えています。奥の平なのは古峰ヶ原かな?
山頂直下の社。
2023年12月23日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/23 8:42
山頂直下の社。
岳ノ山の山頂に到着!思ったより時間がかかりました。
2023年12月23日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
12/23 8:44
岳ノ山の山頂に到着!思ったより時間がかかりました。
山頂の様子を撮りながら休憩。
2023年12月23日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/23 8:44
山頂の様子を撮りながら休憩。
大鳥屋山方面へ進みますが、最初こんな岩場の急降下やトラバース続き。ロープが張られているので不安な箇所は握って慎重に!
2023年12月23日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/23 9:06
大鳥屋山方面へ進みますが、最初こんな岩場の急降下やトラバース続き。ロープが張られているので不安な箇所は握って慎重に!
この登りは大したこと無かったです。
2023年12月23日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
12/23 9:06
この登りは大したこと無かったです。
大鳥屋山に到着!
2023年12月23日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/23 10:06
大鳥屋山に到着!
三角点。しばし休憩します。
2023年12月23日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/23 10:06
三角点。しばし休憩します。
市街が真下に見えていますね。
2023年12月23日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/23 10:13
市街が真下に見えていますね。
奥は鶏鳴山?違うか?
2023年12月23日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/23 10:13
奥は鶏鳴山?違うか?
この分岐から下ります。
岳ノ山と違って倒木もなく歩きやすい。
2023年12月23日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/23 10:24
この分岐から下ります。
岳ノ山と違って倒木もなく歩きやすい。
下がえぐれた箇所。振り返って。
2023年12月23日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/23 10:58
下がえぐれた箇所。振り返って。
前沢登山口Pに帰還。1台増えていました。
2023年12月23日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/23 11:06
前沢登山口Pに帰還。1台増えていました。
さて、星野に移動して、村上星宮神からスタートです。
2023年12月23日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
12/23 11:55
さて、星野に移動して、村上星宮神からスタートです。
本堂の右奥が取り付き。
2023年12月23日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/23 11:56
本堂の右奥が取り付き。
ここを木や笹を掴んでエイヤ!と登ります。
標高20m程稼ぐと踏跡は少し明瞭になります。
2023年12月23日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/23 11:57
ここを木や笹を掴んでエイヤ!と登ります。
標高20m程稼ぐと踏跡は少し明瞭になります。
その先もこんな感じで踏跡程度です。
基本尾根筋なので迷うことは無いでしょう。
2023年12月23日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/23 12:05
その先もこんな感じで踏跡程度です。
基本尾根筋なので迷うことは無いでしょう。
前半はピンテも頻繁にあります。
2023年12月23日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/23 12:12
前半はピンテも頻繁にあります。
陽だまりハイク、気持ちいいですね〜👍。
2023年12月23日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/23 12:42
陽だまりハイク、気持ちいいですね〜👍。
谷倉山の山頂が見えてきました。
左から迂回するので見えている割には長かったです。
2023年12月23日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
12/23 12:44
谷倉山の山頂が見えてきました。
左から迂回するので見えている割には長かったです。
途中、少し岩場もありますが、掴む所多数で短いです。
2023年12月23日 12:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/23 12:47
途中、少し岩場もありますが、掴む所多数で短いです。
開放感満点の尾根です。
2023年12月23日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/23 12:50
開放感満点の尾根です。
寒い風が収まって、陽光が暑いくらい。
2023年12月23日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/23 12:58
寒い風が収まって、陽光が暑いくらい。
谷倉山の山頂に到着!
アマチュア無線されてる方が1人いらして、少し談笑。
2023年12月23日 13:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
12/23 13:47
谷倉山の山頂に到着!
アマチュア無線されてる方が1人いらして、少し談笑。
山頂の電波塔。
2023年12月23日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/23 13:51
山頂の電波塔。
北へ踏み込むルートも踏跡がしっかりありますね。
2023年12月23日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/23 13:51
北へ踏み込むルートも踏跡がしっかりありますね。
下山の谷筋も倒木祭り。
今朝の岳ノ山の倒木よりも長いですが、踏跡は分かるのでアスレチックよろしく楽しめました。
2023年12月23日 14:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/23 14:24
下山の谷筋も倒木祭り。
今朝の岳ノ山の倒木よりも長いですが、踏跡は分かるのでアスレチックよろしく楽しめました。
これは左から回り込んだシーンですね。
2023年12月23日 14:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/23 14:28
これは左から回り込んだシーンですね。
星野遺跡。縄文時代の6000年前〜4500年前の住居跡や石器・土器などが見つかったそうです。
2023年12月23日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
12/23 14:52
星野遺跡。縄文時代の6000年前〜4500年前の住居跡や石器・土器などが見つかったそうです。
地層
2023年12月23日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/23 14:52
地層
調査の後が保存されています。
2023年12月23日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/23 14:52
調査の後が保存されています。
縄文時代の竪穴式住居(復元)
2023年12月23日 15:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
12/23 15:08
縄文時代の竪穴式住居(復元)
縄文時代の竪穴式住居(復元)、その2。
2023年12月23日 15:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/23 15:08
縄文時代の竪穴式住居(復元)、その2。
資料館(無料)で見学させてもらいました。
2023年12月23日 15:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/23 15:11
資料館(無料)で見学させてもらいました。
矢ジリなどの石器が多数ありました。
2023年12月23日 15:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/23 15:12
矢ジリなどの石器が多数ありました。
歴史を感じる場所ですね。
冬本番の風邪が冷たかったけど、いい歩きが楽しめました。
2023年12月23日 15:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/23 15:15
歴史を感じる場所ですね。
冬本番の風邪が冷たかったけど、いい歩きが楽しめました。
下山後は岩舟の遊楽々(ゆらら)で汗を流しました。310円は破格!(12/24追加)
2023年12月23日 16:16撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/23 16:16
下山後は岩舟の遊楽々(ゆらら)で汗を流しました。310円は破格!(12/24追加)
佐野ラーメン「麺屋 工藤」さんのチャシューメンでタンパク質を補給します。透き通ったスープにコクがあって腰のある麺も美味い!(12/24追加)
2023年12月23日 17:15撮影 by  iPhone 11, Apple
8
12/23 17:15
佐野ラーメン「麺屋 工藤」さんのチャシューメンでタンパク質を補給します。透き通ったスープにコクがあって腰のある麺も美味い!(12/24追加)

感想

冬の寒さ到来の日でしたが、快晴予報のため栃木百 x2座に登ってきました。

前沢登山口Pからダートの車道を進みます。
五丈の滝は水がチョロチョロ。まあこんな感じなのね、と。
周回に失敗し結構登り返す。
岳ノ山は登りの倒木祭り大変で時間がかかる。標高400m〜500m間に多数。踏跡薄いのでルートファインディングは慎重に。アスレチックよろしく倒木を乗越えたりくぐったり。
稜線の手前は急登。踏跡は分かるので迷うことは無いでしょう。
稜線を吹く冬の風は寒いので、一枚羽織ます。
稜線から岳ノ岳はスグ。
岳ノ岳山頂から向きを代えて、大鳥屋山へ向かいます。最初激下りのあと岩場の急降下やトラバースがあるので、ロープ完備されていますが慎重に。
稜線歩き後半以降は下山まで歩きやすい。

下山後は谷倉山登山口(星野)まで車で半時間ほど移動。

星野御嶽BS付近の路肩の広い箇所に駐車し、村社星宮神社の本堂右奥から取り付く。
緩斜面だが踏跡薄く落ち葉があるのでスピードは上がりません。
何度か小さな丘を乗越えて、大きな丘2つ目の山頂で右折。その先も幾つか丘を乗越えて谷倉山山頂に到着。
山頂でアマチュア無線さっれた方と談笑。無線は携帯が繋がらない非常時の通信手段なので私も興味深々に話を伺う。
下山は谷コースで。谷迄の稜線歩きは急斜面は落ち葉で滑りやすいので要注意。
谷は倒木の嵐。
朝の岳ノ山よりは踏跡が分かりやすいと感じたが、ルートファインディングは必要。
しばらくで車道に出て、星野遺跡の縄文時代の竪穴式住居(復元)や博物館の石器や土器を観光し下山しました。

風が寒かったけど、いい歩きが楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら