岳ノ山・大鳥屋山+谷倉山(栃木百 x2)
- GPS
- 07:50
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,239m
- 下り
- 1,220m
コースタイム
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 8:33
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前沢登山口Pに駐車。トイレあり。 <谷倉山> 星野御嶽BS付近の路肩が拡がった場所に駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<岳ノ山・大鳥屋山> ・五丈の滝の先、標高400m〜500m間が倒木の嵐。ルートファインディングしつつ左岸右岸と渡り歩き、アスレチックよろしく倒木を乗越えたり、くぐったり。 ・稜線に上がる直前は落ち葉堆積の足場のあまりよくない少し急登。 ・岳ノ岳から大鳥屋山への稜線が最初の下りが岩がちでトラバースもあり、ロープ完備ながら慎重に。 ・稜線の後半から大鳥屋山、下山迄は歩きやすい。 <谷倉山> ・星野御嶽BS前の村社星宮神社から取り付く。本堂の右奥の斜面にピンテあり、樹木や笹を掴んで登っていくと、標高差20mくらいで踏跡明瞭となる。 ・しばらく小さなアップダウンを繰り返し、大きめの登りの丘で右折し、また小さな丘を幾つか越えると山頂。 ・ルートは踏み跡薄いが山頂迄は稜線歩きなので迷う事はない。丘の上では向かう方向転換に注意。 ・下山は谷コースだが、やはり倒木多数のためルートファインディングしながら進む。岳ノ岳の倒木よりも踏跡多く分かりやすいと思った。 ・星野遺跡の竪穴住居(復元)や星野遺跡記念館で縄文時代の石器や土器など鑑賞できる。 |
その他周辺情報 | <入浴> 栃木市岩舟健康福祉センターの遊楽々館を利用。310円と破格。温泉ではないが、施設は新しく、ゆったりできる。 https://www.cc9.ne.jp/~yurara-info/Top_page.html <食事> 佐野ラーメン「手打ち中華蕎麦 麺屋 工藤」 美味い佐野ラーメンが並ばずに食べられました! https://tabelog.com/tochigi/A0902/A090202/9017512/ |
写真
感想
冬の寒さ到来の日でしたが、快晴予報のため栃木百 x2座に登ってきました。
前沢登山口Pからダートの車道を進みます。
五丈の滝は水がチョロチョロ。まあこんな感じなのね、と。
周回に失敗し結構登り返す。
岳ノ山は登りの倒木祭り大変で時間がかかる。標高400m〜500m間に多数。踏跡薄いのでルートファインディングは慎重に。アスレチックよろしく倒木を乗越えたりくぐったり。
稜線の手前は急登。踏跡は分かるので迷うことは無いでしょう。
稜線を吹く冬の風は寒いので、一枚羽織ます。
稜線から岳ノ岳はスグ。
岳ノ岳山頂から向きを代えて、大鳥屋山へ向かいます。最初激下りのあと岩場の急降下やトラバースがあるので、ロープ完備されていますが慎重に。
稜線歩き後半以降は下山まで歩きやすい。
下山後は谷倉山登山口(星野)まで車で半時間ほど移動。
星野御嶽BS付近の路肩の広い箇所に駐車し、村社星宮神社の本堂右奥から取り付く。
緩斜面だが踏跡薄く落ち葉があるのでスピードは上がりません。
何度か小さな丘を乗越えて、大きな丘2つ目の山頂で右折。その先も幾つか丘を乗越えて谷倉山山頂に到着。
山頂でアマチュア無線さっれた方と談笑。無線は携帯が繋がらない非常時の通信手段なので私も興味深々に話を伺う。
下山は谷コースで。谷迄の稜線歩きは急斜面は落ち葉で滑りやすいので要注意。
谷は倒木の嵐。
朝の岳ノ山よりは踏跡が分かりやすいと感じたが、ルートファインディングは必要。
しばらくで車道に出て、星野遺跡の縄文時代の竪穴式住居(復元)や博物館の石器や土器を観光し下山しました。
風が寒かったけど、いい歩きが楽しめました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する