記録ID: 6296810
全員に公開
講習/トレーニング
丹沢
峠走トレーニング 山北駅から大野山
2023年12月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:44
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 776m
- 下り
- 774m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:33
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 1:45
距離 16.6km
登り 776m
下り 776m
11:42
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山北駅そばのさくらの湯から大野山まで 全てロードで距離は片道8km少し、標高差は600mくらい 前半はややなだらかで半分過ぎたあたりから勾配が10%を越えてくる 山頂は開けていて富士山や丹沢方面、箱根方面など見渡せる 「大野山入口」以降は分岐が何ヶ所かあり紛らわしいが峠走練習のコースは「かどやファーム」の案内に従えば間違いないようだ |
その他周辺情報 | さくらの湯 山北駅そばの公営温浴施設 2時間利用で500円 |
写真
感想
今までロードの峠走練習では足柄峠往復とヤビツ峠往復を繰り返し行ってきました
新規開拓をしてみようと足柄峠と同じ山北駅からスタートする大野山への往復に初めての挑戦
上記の2ルートと比較すると距離は短めですが標高差はほぼ似たような感じなのでその分傾斜はきつめ
強度の高い練習ができました
登り途中少し道間違いでロスがありましたが今回でコースの感じは把握
ヤビツ、足柄とそれぞれ特徴が違うのでトレーニングの目的に合わせて使い分けができそうです
⚪︎ヤビツ峠:勾配が比較的一定なのでペース保って押していく練習
⚪︎足柄峠:後半に従って傾斜が増すので勝負どころの粘りを鍛える練習
⚪︎大野山:距離が短く勾配は最も急なので短時間で強度の高い練習
水0.5L持参、終了時0.2くらいあまり
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する