ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6299207
全員に公開
沢登り
丹沢

今年の沢納「丹沢:石棚沢」

2023年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
mizuki mai その他2人

コースタイム

西丹沢ビジターセンタ8:40ー→9:11・石棚沢出合(装備)9:30→10:05・775n二俣→1(ゴルジュ帯)〜0:51・925m二俣→11:46・1085m二俣→12:51・1345m:石棚沢右岸尾根のピーク・13:25→14:09・1065mピーク→15:03・石棚沢出合→15:20・西丹沢美自他0−センター
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急小田原線:新松田駅・7:25〜(バス)〜8:36西丹沢ビジターセンター
丹沢ビジターセンターから出発。
もう、ミツマタの蕾が和らいでますよ。
2023年12月24日 08:39撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
12/24 8:39
丹沢ビジターセンターから出発。
もう、ミツマタの蕾が和らいでますよ。
石棚沢出合。左が東沢で手前が石棚沢。中央に石棚沢右岸尾根の末端部が見えてます。あそこから下りてきます。
2023年12月24日 09:11撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
12/24 9:11
石棚沢出合。左が東沢で手前が石棚沢。中央に石棚沢右岸尾根の末端部が見えてます。あそこから下りてきます。
石棚沢の出合で準備。涸れ沢なので、mizukiは靴だけラバー底の沢シューズを履きます。これで十分でした。
リーダーのI氏とMさんとKさん。

2023年12月24日 09:21撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
12/24 9:21
石棚沢の出合で準備。涸れ沢なので、mizukiは靴だけラバー底の沢シューズを履きます。これで十分でした。
リーダーのI氏とMさんとKさん。

石棚沢へ レッツゴー!
最初に堰堤。右端から。
2023年12月24日 09:29撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
12/24 9:29
石棚沢へ レッツゴー!
最初に堰堤。右端から。
2番目の堰堤。左端から。
2023年12月24日 09:39撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
12/24 9:39
2番目の堰堤。左端から。
3番目の堰堤。崩壊した左を通る。
2023年12月24日 09:45撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
12/24 9:45
3番目の堰堤。崩壊した左を通る。
4番目の堰堤。
2023年12月24日 09:56撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
12/24 9:56
4番目の堰堤。
5番目の堰堤は2連荘。
2023年12月24日 10:01撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
12/24 10:01
5番目の堰堤は2連荘。
2連荘堰堤の上段。ここまで無傷の堰堤は皆無。河原を埋め尽くすゴーロ、、、大雨の時はこれらの大岩が急流と共に堰堤にぶつかるのでしょう。すさまじい破壊力!
2023年12月24日 10:04撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
12/24 10:04
2連荘堰堤の上段。ここまで無傷の堰堤は皆無。河原を埋め尽くすゴーロ、、、大雨の時はこれらの大岩が急流と共に堰堤にぶつかるのでしょう。すさまじい破壊力!
5つ目の堰堤上で、775m二俣:杉山沢出合。左が杉山沢。右が石棚沢。私たちは右へ。
ここから面白くなります。
2023年12月24日 10:05撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
12/24 10:05
5つ目の堰堤上で、775m二俣:杉山沢出合。左が杉山沢。右が石棚沢。私たちは右へ。
ここから面白くなります。
涸れ滝が次々と出てきます。各自ラインを選んでフリーで超えていきます。
2023年12月24日 10:19撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
12/24 10:19
涸れ滝が次々と出てきます。各自ラインを選んでフリーで超えていきます。
凍ってます。
2023年12月24日 10:22撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
12/24 10:22
凍ってます。
沢幅が狭まってきました。ゴルジュへの期待が高まります。
2023年12月24日 10:25撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
12/24 10:25
沢幅が狭まってきました。ゴルジュへの期待が高まります。
涸れ棚の登攀。皆、クライミングが好きなので、アドレナリン全開!
2023年12月24日 10:28撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
12/24 10:28
涸れ棚の登攀。皆、クライミングが好きなので、アドレナリン全開!
上から見ると、傾斜がきついですね。
2023年12月24日 10:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 10:26
上から見ると、傾斜がきついですね。
氷に閉じ込められた枯葉。
2023年12月24日 10:30撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
12/24 10:30
氷に閉じ込められた枯葉。
上から見ると、結構大きな釜。
2023年12月24日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 10:33
上から見ると、結構大きな釜。
いよいよゴルジュに突入。勿論、沢床を突破!
2023年12月24日 10:33撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
12/24 10:33
いよいよゴルジュに突入。勿論、沢床を突破!
デカ〜イ チョックストーン!
足の短いmizukiには、大変な難関!
2023年12月24日 10:35撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
12/24 10:35
デカ〜イ チョックストーン!
足の短いmizukiには、大変な難関!
あまりふくよかな体形だと、挟まっちゃうね!
2023年12月24日 10:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 10:40
あまりふくよかな体形だと、挟まっちゃうね!
柱状節理のゴルジュ帯に突入。
2023年12月24日 10:42撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
4
12/24 10:42
柱状節理のゴルジュ帯に突入。
925m二俣。私たちは左へ。
2023年12月24日 10:51撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
12/24 10:51
925m二俣。私たちは左へ。
つららも!
2023年12月24日 11:01撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
12/24 11:01
つららも!
おお、未だ涸れ棚があった!
2023年12月24日 11:28撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
12/24 11:28
おお、未だ涸れ棚があった!
1085m二俣。私たちは右入り、1250m辺りで右岸に取り付きました。この後、落石でメンバーの一人が膝に裂傷。
2023年12月24日 11:46撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
12/24 11:46
1085m二俣。私たちは右入り、1250m辺りで右岸に取り付きました。この後、落石でメンバーの一人が膝に裂傷。
険悪な詰めをこなして、石棚沢右岸尾根の1345m地点で装備を解き傷の応急手当。
今まで谷底ばかり歩いてきたので、お日様が嬉しい!
2023年12月24日 12:51撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
12/24 12:51
険悪な詰めをこなして、石棚沢右岸尾根の1345m地点で装備を解き傷の応急手当。
今まで谷底ばかり歩いてきたので、お日様が嬉しい!
右岸尾根の急下降。ところどころ赤布あり。
2023年12月24日 13:41撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
12/24 13:41
右岸尾根の急下降。ところどころ赤布あり。
1065mで尾根が大きく二つに分岐。この大木のある南西方面へ。ここ、要注意!
2023年12月24日 14:09撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
12/24 14:09
1065mで尾根が大きく二つに分岐。この大木のある南西方面へ。ここ、要注意!
向こうへ尾根が続くのかしら?
不安になるほどの急下降です。
2023年12月24日 14:59撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
12/24 14:59
向こうへ尾根が続くのかしら?
不安になるほどの急下降です。
尾根末端の赤布。下に東沢の沢床が見えました。
15:03 無事、帰還。
年末の沢納め。面白い涸れ沢でした。
2023年12月24日 15:03撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
12/24 15:03
尾根末端の赤布。下に東沢の沢床が見えました。
15:03 無事、帰還。
年末の沢納め。面白い涸れ沢でした。

感想

・日本海側は大雪の被害で大変だが、太平洋側は毎日晴天が続いている。ただし、寒い!
・その寒さの中、今年最後の沢登に行ってきた。

・石棚沢は命名の通り、石棚(涸れ棚)とゴルジュが特徴的な沢。ここ数日晴天が続いているせいもあって、流れは無く水たまりは凍っていた。
・涸れ棚の登攀やゴルジュの通過が、楽しい沢だ。全てフリーで超えられた。

・ここ数年の尋常ならざる大雨で、両岸の岸壁が大きく崩れ、削られた壁のあちこちに大岩が今にも落ちそうにむき出しになっている。
・私たちも、1100m辺りの右岸の崩落壁からの落石で、メンバーの一人が膝に5針も縫う裂傷を負った。頭部を直撃されなくて不幸中の幸いだった。
・自然の中で遊ぶという事は、自然が内包する危険を常に意識して、不断の注意と備えを怠らない事・・・改めて自分に言い聞かせて、今年の沢納としたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

丹沢の(冬の)沢登りですか〜、
沢覚えたての頃、水無川流域の沢を何本か行ったことありますが、水がないと岩トレのような感じで、それはそれで楽しかった思い出があります。小草平の沢、沖源次郎とかかな?
まあ、ウン十年前のことですが(笑)

昨日まで、四国に行ってました。天気が悪く、あまり登れなかったので、まあ、観光が主になってしまいました。
報告書できたらまたお送りします。
2023/12/26 16:24
Phoebusさん,今晩は。
涸れ棚も、なかなか綺麗でしたよ。
水が無ければ、冬でも楽しめる所がいいですね。
2023/12/26 16:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら