ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6314939
全員に公開
ハイキング
東海

安倍城址(故郷を見下ろす2023登り納め!洞慶院から時計周回)

2023年12月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:39
距離
6.1km
登り
553m
下り
551m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:59
休憩
1:41
合計
3:40
10:48
58
洞慶院駐車場
11:46
11:47
12
11:59
13:38
8
13:46
13:47
41
14:28
洞慶院駐車場
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名新静岡ICまで。
その後、県道74号を経由して、千代田上土ICから静清バイパスへと進みます。
バイパスは羽鳥ICで下り、国道362号へ。
右手に見える電柱に「洞慶院」と書かれている交差点(ファミマあり)があるので、そこを右折。
道なりに奥へと進んでいくと洞慶院手前の駐車場へ到着します。

■駐車場
洞慶院駐車場 約50台 無料
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[洞慶院〜杉ノ沢山]
お寺周辺の里エリアが案内少なめで道が分かりにくいです。進行方向と道迷いに注意。
登山道に入ってからはジグザグに登るコースとそのど真ん中を突っ切る直登コースがあります。(今回は直登しました)
どちらも目立った危険箇所はありません。お好みで選択してください。

[杉ノ沢山〜杉ノ沢山北側分岐〜安倍城址]
少し下って、分岐を越えたら登り返しです。危険箇所はありません。

[杉ノ沢山北側分岐〜増善寺・洞慶院分岐〜洞慶院]
杉ノ沢山山頂から下るのが本来のルートですが、トラバース道が整備されているので巻いて下ることができます。他の区間と比べて道幅が狭いので足元注意。
杉ノ沢山山頂からの道と合流後はやや急な道を下って沢の前に出ます。
沢から先は車道歩きです。車の往来に注意。

■登山ポスト
見当たりませんでした。
その他周辺情報 ■温泉
瀬戸谷温泉ゆらく 9:00〜21:00(最終受付20:30、月曜休) 510円/4時間
http://yuraku.tv/
年末年始はお休みとなるため、営業時間に関する詳細はHPをご確認ください。
内湯2、露天1、サウナ1。よくあるサイズ感の日帰り施設です。
実は初めての安倍城址。
洞慶院の駐車場へ車を停めて、出発です。
2023年12月29日 10:49撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/29 10:49
実は初めての安倍城址。
洞慶院の駐車場へ車を停めて、出発です。
一番最初の案内はこの道標なのですが、実は駐車場からここまでの案内が出ていません。
GPSと睨めっこでした(苦笑)
2023年12月29日 10:51撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/29 10:51
一番最初の案内はこの道標なのですが、実は駐車場からここまでの案内が出ていません。
GPSと睨めっこでした(苦笑)
早くもロウバイが!!
春ですねぇ…。(そうなのか!?)
2023年12月29日 10:52撮影 by  iPhone 13, Apple
13
12/29 10:52
早くもロウバイが!!
春ですねぇ…。(そうなのか!?)
ここから山道へと進みます。
2023年12月29日 10:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 10:54
ここから山道へと進みます。
しっかり整備されたハイキングコース。
素直に道を辿っていけば問題ありません。
2023年12月29日 10:54撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/29 10:54
しっかり整備されたハイキングコース。
素直に道を辿っていけば問題ありません。
でも実は、直登ショートカットコースもありましてw
はい、ショートカットで登りました。
2023年12月29日 10:59撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/29 10:59
でも実は、直登ショートカットコースもありましてw
はい、ショートカットで登りました。
なかなかの急登でしたが、登り切ったら鉄塔。
2023年12月29日 11:05撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/29 11:05
なかなかの急登でしたが、登り切ったら鉄塔。
その奥にT字の分岐。
左は送電線巡視路のため、正解は右。
2023年12月29日 11:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 11:06
その奥にT字の分岐。
左は送電線巡視路のため、正解は右。
直登コースとジグザグコース。
この先も直登コースで!
2023年12月29日 11:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 11:06
直登コースとジグザグコース。
この先も直登コースで!
結構な勢いで高度を上げていきます。
2023年12月29日 11:13撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/29 11:13
結構な勢いで高度を上げていきます。
途中で何度かジグザグコースと合流したりします。
2023年12月29日 11:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 11:13
途中で何度かジグザグコースと合流したりします。
石板が置かれていたりするので、恐らくこちらの方が正だと思います。
2023年12月29日 11:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 11:14
石板が置かれていたりするので、恐らくこちらの方が正だと思います。
今日も頼もしい、黄色に赤矢印の道標。
2023年12月29日 11:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 11:19
今日も頼もしい、黄色に赤矢印の道標。
割とスルーしてきた石板ですが、1から順に番号が振らていまして。ラストは三十三番でした。
途中、ショートカットしているので半分以上見ていないのですけどね(苦笑)
2023年12月29日 11:21撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/29 11:21
割とスルーしてきた石板ですが、1から順に番号が振らていまして。ラストは三十三番でした。
途中、ショートカットしているので半分以上見ていないのですけどね(苦笑)
緩やかになったところで、ベンチ。
ちょっと開けているのか…と思って近づいてみたところ。
2023年12月29日 11:24撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/29 11:24
緩やかになったところで、ベンチ。
ちょっと開けているのか…と思って近づいてみたところ。
全然開けていませんでした(汗
2023年12月29日 11:24撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/29 11:24
全然開けていませんでした(汗
更にもう1段階、高度を上げます。
2023年12月29日 11:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 11:28
更にもう1段階、高度を上げます。
再びの鉄塔。
そして、この脇を通り抜けると…。
2023年12月29日 11:45撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 11:45
再びの鉄塔。
そして、この脇を通り抜けると…。
道標しかなくて、山名が書かれていないのですが…。
一応ここが、杉ノ沢山の山頂になります。
2023年12月29日 11:46撮影 by  iPhone 13, Apple
11
12/29 11:46
道標しかなくて、山名が書かれていないのですが…。
一応ここが、杉ノ沢山の山頂になります。
山頂から少し進むと、今日目指すピークが見えてきました。
右隣には富士山も!
2023年12月29日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/29 11:48
山頂から少し進むと、今日目指すピークが見えてきました。
右隣には富士山も!
ここでロープが出てくるくらいの傾斜とか。
2023年12月29日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/29 11:48
ここでロープが出てくるくらいの傾斜とか。
更に急な登り返し!!
相変わらず、里山低山でも容赦ない静岡の山ですw
2023年12月29日 11:53撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/29 11:53
更に急な登り返し!!
相変わらず、里山低山でも容赦ない静岡の山ですw
ようやく登り切りました。
空いているベンチがあったので、そこを陣取りまして。
2023年12月29日 11:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 11:59
ようやく登り切りました。
空いているベンチがあったので、そこを陣取りまして。
久し振りに、点火!
今日は行程が短いので、のんびり山メシ山行です♪
2023年12月29日 12:10撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/29 12:10
久し振りに、点火!
今日は行程が短いので、のんびり山メシ山行です♪
炊飯待ちの間に…。
正面、安倍川の向こうには賤機山。
その北側は小粒な山々…谷津山・八幡山・有度山。
更に北側は日本平。海の向こうに天城山。
2023年12月29日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/29 12:11
炊飯待ちの間に…。
正面、安倍川の向こうには賤機山。
その北側は小粒な山々…谷津山・八幡山・有度山。
更に北側は日本平。海の向こうに天城山。
富士山、愛鷹山、奥に箱根山。
富士山の右は多分、高山あたり。
(実はあの辺も未踏なので位置関係が微妙に把握できていない)
2023年12月29日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/29 12:11
富士山、愛鷹山、奥に箱根山。
富士山の右は多分、高山あたり。
(実はあの辺も未踏なので位置関係が微妙に把握できていない)
海側の風景。用宗港が見えました。
一段下は無名ピーク。藁科川を挟んだ向こう側の山々も無名だったりします。
2023年12月29日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/29 12:11
海側の風景。用宗港が見えました。
一段下は無名ピーク。藁科川を挟んだ向こう側の山々も無名だったりします。
そういえば、標識前で撮っていなかったw
という訳で、安倍城址です。
ここのピーク、「〇〇山」とかではないのですよねー。
2023年12月29日 12:12撮影 by  iPhone 13, Apple
8
12/29 12:12
そういえば、標識前で撮っていなかったw
という訳で、安倍城址です。
ここのピーク、「〇〇山」とかではないのですよねー。
ダラダラ準備していたら13時前w
という訳で、本日は海南鶏飯を作ってみました。
2023年12月29日 12:56撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/29 12:56
ダラダラ準備していたら13時前w
という訳で、本日は海南鶏飯を作ってみました。
食後に横浜中華街は重慶飯店の中華菓子「ナア粉夾心」。
(「ナア」は女へんに乃)
白あんとこしあんの二層仕立てが美しい…。
2023年12月29日 13:18撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/29 13:18
食後に横浜中華街は重慶飯店の中華菓子「ナア粉夾心」。
(「ナア」は女へんに乃)
白あんとこしあんの二層仕立てが美しい…。
どうやらこの先に富士山が見えるポイントがあるようなので、ちょっと偵察。
2023年12月29日 13:31撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/29 13:31
どうやらこの先に富士山が見えるポイントがあるようなので、ちょっと偵察。
突き当りの分岐を左へ。
少しだけ下ると…。
2023年12月29日 13:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 13:33
突き当りの分岐を左へ。
少しだけ下ると…。
ここですね!
少し木が茂っていますが、竜爪山も確認できました。
2023年12月29日 13:34撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/29 13:34
ここですね!
少し木が茂っていますが、竜爪山も確認できました。
では、下山体制に入ります…少し戻らないといけないので、下山と言いつつ進行方向はこっちなのですがw
2023年12月29日 13:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 13:35
では、下山体制に入ります…少し戻らないといけないので、下山と言いつつ進行方向はこっちなのですがw
山頂から直接増善寺方面へ下る道は通行困難らしいです。
(状況未確認)
2023年12月29日 13:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 13:36
山頂から直接増善寺方面へ下る道は通行困難らしいです。
(状況未確認)
杉ノ沢山方面へと進みます。
2023年12月29日 13:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 13:39
杉ノ沢山方面へと進みます。
ここの急登を登り切れば杉の沢山ですが…。
左から巻きます!
2023年12月29日 13:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 13:44
ここの急登を登り切れば杉の沢山ですが…。
左から巻きます!
ちゃんと整備してくれてあるので、通行可能です…が、道幅の狭いトラバース道なので、足元は気を付けて通行しましょう。
2023年12月29日 13:46撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/29 13:46
ちゃんと整備してくれてあるので、通行可能です…が、道幅の狭いトラバース道なので、足元は気を付けて通行しましょう。
たまにこういうトラップ。
乗り越えます!
2023年12月29日 13:48撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/29 13:48
たまにこういうトラップ。
乗り越えます!
杉ノ沢山から下ってくる正規ルートと合流です。
2023年12月29日 13:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 13:50
杉ノ沢山から下ってくる正規ルートと合流です。
開けた場所があったのですが、展望はありません。
2023年12月29日 13:52撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/29 13:52
開けた場所があったのですが、展望はありません。
切通なのか、それとも浸食なのか…?
2023年12月29日 13:55撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/29 13:55
切通なのか、それとも浸食なのか…?
物凄い勢いで逃げられました(汗
カモシカって、そんなに全力で逃げていく生き物でしたっけ??
2023年12月29日 13:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/29 13:57
物凄い勢いで逃げられました(汗
カモシカって、そんなに全力で逃げていく生き物でしたっけ??
正面、登り返すと増善寺へ行けるようですが、進行方向と逆なので素直に右へ。
2023年12月29日 13:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 13:58
正面、登り返すと増善寺へ行けるようですが、進行方向と逆なので素直に右へ。
これまた凄い勢いで下っていきます…。
2023年12月29日 14:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 14:05
これまた凄い勢いで下っていきます…。
下りきった辺りで、滝が出てきました!
小さめながらも、良い感じの佇まいです。
2023年12月29日 14:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 14:06
下りきった辺りで、滝が出てきました!
小さめながらも、良い感じの佇まいです。
堰堤を越えるために、少しだけ登り返します。
2023年12月29日 14:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 14:08
堰堤を越えるために、少しだけ登り返します。
からの下りですが…随分と高低差がありますね(汗
2023年12月29日 14:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/29 14:10
からの下りですが…随分と高低差がありますね(汗
フユイチゴ。
色味の少ない今の時期…貴重な赤です!
2023年12月29日 14:11撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/29 14:11
フユイチゴ。
色味の少ない今の時期…貴重な赤です!
最後は茶畑を直進です!
2023年12月29日 14:17撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/29 14:17
最後は茶畑を直進です!
柔らかいお茶の葉、天ぷらにすると美味しいんですよねー。
(念のため…取ってませんよ!!)
2023年12月29日 14:18撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/29 14:18
柔らかいお茶の葉、天ぷらにすると美味しいんですよねー。
(念のため…取ってませんよ!!)
そこにミラーが(ry
2023年12月29日 14:20撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/29 14:20
そこにミラーが(ry
洞慶院をサラッと覗いたら。
2023年12月29日 14:25撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/29 14:25
洞慶院をサラッと覗いたら。
駐車場へと戻ります。
2023年12月29日 14:26撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/29 14:26
駐車場へと戻ります。
ゴール!
お疲れ様でした。
2023年12月29日 14:28撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/29 14:28
ゴール!
お疲れ様でした。
実は駐車場の向こう側は梅林。
さすがにまだ、咲いている花はありませんでした。
2023年12月29日 14:38撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/29 14:38
実は駐車場の向こう側は梅林。
さすがにまだ、咲いている花はありませんでした。
西ヶ谷の日帰り温泉へ行ってみたら、まさかのボイラー故障で臨時休業。
急遽、藤枝の山奥まで移動したのですが…こちらはこちらで汲み上げ装置故障で「伊豆からの運び湯です」との案内書き。
2023、シメの温泉がちゃんと締らなかったなぁ…(残念)
2023年12月29日 15:58撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/29 15:58
西ヶ谷の日帰り温泉へ行ってみたら、まさかのボイラー故障で臨時休業。
急遽、藤枝の山奥まで移動したのですが…こちらはこちらで汲み上げ装置故障で「伊豆からの運び湯です」との案内書き。
2023、シメの温泉がちゃんと締らなかったなぁ…(残念)
赤いラベルはコンビニでゲットしました。
2023年12月29日 17:24撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/29 17:24
赤いラベルはコンビニでゲットしました。

感想

2023年のラスト山行。
何となく静岡の山で終わらせたい。できれば静岡市街が見える山が良いなー、ということで。
最初は満観峰で考えていたのですが、前日の会社の納会でちょっと飲み過ぎたことから、朝早い時間にスタート地点に立つのがちょっと難しい気配。

という訳で、まだ登っていなかった安倍城址をこの機会に歩いてみることにしました。

コンパクトながら、展望良好。
往復でルートを変えたことにより、少し気を遣うポイントもあったりして、小粒ながらもいろんな要素が詰まっていてなかなか面白い道のりでした。

安倍城址から見ていた展望、「静岡市内の里山、案外歩いていないなー」と改めて思ったので、ボチボチと赤線でも伸ばしに来ようかな…と思いました(笑)

それでは、良いお年を!
(レコのアップが年明けてからなのは忘れてくださいww)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら