記録ID: 6315026
全員に公開
ハイキング
近畿
三嶽→小金ヶ嶽
2023年12月29日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 957m
- 下り
- 961m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 5:15
距離 11.0km
登り 965m
下り 961m
14:43
ゴール地点
天候 | 雲多めでしたが、暖かかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今日から年末年始の休みになりましたので、冬休みの子どもたちと、三嶽→小金ヶ嶽に登ってきました。このルートは3回目となります。
年末と思えない暖かさの中、三嶽の一等三角点まではほぼ人に会わない静かな山行で、子どもたちの話を聞きながらのんびり登りました。
三嶽では数名いらっしゃいましたので、簡単にご挨拶させて頂いて、一路大タワへ。大タワで昼食の予定でしたので、気持ち早足で下り、大タワでラーメンごはんで昼食。一組昼食中のご家族がいらっしゃいました。
そこからは、小金ヶ嶽に向けて出発。鎖場は娘を先頭にアスレチックみたいに楽しそうに登っていきます。途中先程のご家族が先の岩場から手を振ってくださって、子どもたちがヤッホーーーと😅返事まで頂いてありがとうございました。
小金ヶ嶽からは、小金口に向かって沢も下りますが、ここは急な下りで岩場なので、慎重にいきます。沢も荒れ気味で、ピンクテープを頼りにルート取りが必要な箇所もあり、気は抜けませんが、飽きない下山道です。
登山口まで来た時に昼食でお会いしたご家族に追いついて、ご挨拶して抜かせて頂きました。車を出す時に丁度駐車場に見えられましたので、最後に車からご挨拶させて頂きました。ありがとうございます✨
起伏に富んだ山行で、暖かく過ごしやすい、いい1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する