取立山 早朝からあの白山を近くで見て、水芭蕉と残雪も短い距離で楽しみましょう!!



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 512m
- 下り
- 498m
コースタイム
天候 | 晴れー!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
500円必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大滝方面は通行止めになってます。 |
写真
感想
久々の早朝ハイキング!!
今回は白山の見える山に行きたい、水芭蕉が見たい、残雪を歩きたい、今日は早めに帰りたい、ということで出てきた山は取立山。
出発は3時50分に車で出て行き、いこいの森、登山者駐車場に6時に到着。
予定通り早朝ハイキング。
途中で思ったのが、この山であればご来光も山頂で拝めるんじゃないかという思い。
今回は初めてだったので、それもまぁ機会があればということで。
白山に近い山ともあって、去年に銚子ヶ峰、一ノ峰、二ノ峰、三ノ峰と歩きましたが、それに似たような道。
笹道があり、途中で残雪が始まり、また、笹道に戻ったり・・・となかなか短い距離にして楽しめる山でした。
ここも結構な残雪があり十分に雪道を楽しめます。
三ノ峰のような危険な急なところはなく、非常に安全な雪道です。
長靴で登ってこられる地元の方もいらっしゃいました。
これで残雪を歩くノルマは余裕のクリア!
山頂に着くとドーーーンと白山が目の前に大きく現れます。
スカッと晴れた日だと、ほんとかっこよく見えると思います。
山頂からは白山、赤兎山、二ノ峰だろうと思われるようなピークなど確認できました。
十分に白山を拝めたので、これも余裕のクリア!!
次の水芭蕉。
避難小屋の近くとわかっていたが、どこにあるか、少し探しました。
でも見つけました!!
しかし水芭蕉が咲くピークは後1ヶ月くらいしてからの地元の方から。
でも咲いてるのも何個か見れたのでこれもクリア!!!
そして下山してきたのが9時14分。
早く帰りたいという希望も余裕のクリア!!!!
途中で会った地元民の方から、「赤兎山も6月頃から入れるようになるから、あそこもいいよ」や「大長山も少し時間かかるけど白山がきれいに見えるよ」といった情報をいただきました。
6月に行きたい山がまた増えました!!
ということで今回もなかなか満足した山行になりました。
早朝のため、いこいの森の登山者駐車場の料金所には誰もいませんでしたが、帰りに料金所の方がいらしたので500円払って帰りました。
帰るころには20台くらい駐車場に停まってました。
結構人気の山なんですね?
知りませんでしたわ。
・・・そういえば、水芭蕉見て、残雪歩いて満足したため、避難小屋近くの水芭蕉の群生地をみて、もう少し上の、こつぶり山山頂は踏まずして帰りました。
なのでこつぶり山からの景色はわかりません。笑
危険箇所は特にありませんでしたが途中、土がグチョグチョになっててヌルっと滑るところが数m程度ありました。
それ以外は危険箇所はなかったように思います。
取立山を登られていたんですね。朝の内だったのでそれほど暑くはなかったのでは?
赤卯山も大長山も良い山ですね。山小屋で一泊しご来光を仰ぎたいものです。
yoshikun1さん、ありがとうございます
取立山、初登りでしたが、今の時期は残雪もあり、非常に面白い充実した山行でした
そうです。
下山してからが暑かったです
山小屋1泊のご来光もいいですね
ですが、あまり時間がないので、まずどんな道か様子みてから、次回に行けそうならご来光までに上がってご来光を狙います
のんびりと山にいたいものです
busanさんこんにちは!
やはりGW、一気にペース上げてこられましたね?完全フッカツ宣言!の狼煙を見ましたよ?
ところで登山ボックス、ウケましたwww
すっごい雑ですね!好きですけど!
fickleさん、ようこそいらっしゃいました
徐々に去年の終盤の感覚を戻しつつあります
確かに今思えば御来光は鷲羽以来ですね
ただ今年も御来光は基本日帰りで狙ってますよ
木曽駒レベルの山を今の時期に負荷かけちゃうと、一瞬でヒャッホーしそうです
あくまでも徐々に徐々に体を馴染ませていきます
伊那前岳方面へは意味もなく少しだけ(10分くらい)歩きました
で10分歩いたところで折り返しました。
ほんと原因不明の行動です
登山ボックス笑っていただきありがとうございます(^^)
同じくぼくも笑っちゃいました
ウソやん!ってツッコミ入れました
是非fickleさんもツッコミ登山やってみてください
楽しくなってきますよ
昨日はお疲れ様でした^^
赤兎と大長はぜひセットで。
特に大長、おススメです。白山〜別山〜三ノ峰〜もっと向こう…が大パノラマです!
6月中旬以降になるかと思いますが、アプローチ道の小原林道が開通すれば気軽に行けますよ!紅葉の季節も素敵です。
物足りなかったら取立もくっつけてみて下さい(笑)
kozakura2702さん、コメントありがとうございます(^^)
昨日はお疲れ様でした!!
大長情報ありがとうございます♩
小原林道が開通すれば行けるんですね
なるほど
赤兎は去年から行きたいと思ってた山なので、セットで行きたいと思います
そんなことを言われたら早く行きたくなってきました
また色々情報ください(^^)
これからもよろしくお願いしますね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する