記録ID: 6317619
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
日の出を見に馬堀海岸駅から久里浜駅まで 赤線繋ぎました😊
2023年12月30日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 130m
- 下り
- 128m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:18
距離 12.8km
登り 142m
下り 139m
10:40
ゴール地点
天候 | 朝のうちは曇ってました。 晴れて暖かくなりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
行き 相模大野駅 4時55分発(始発) 大和駅 5時11分発 (乗り換えが時間6分) 横浜駅 5時41分発 (ここは乗り換え6分で走りました) 堀之内駅 6時14分発 馬堀海岸駅 6時16分着 帰り 久里浜駅 10時46分発 大船駅 藤沢駅で乗り換えて 相模大野駅に12時前に着きました😊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険と感じた所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 観音崎は観光地なので たくさんあります。 |
写真
日本に3000以上もある灯台の中に入れるのは16基との事でした。
浦賀水道の説明会などなど 受付の方が色々と教えて下さいました。
こちらに来られたら ご案内をお願いすると良いと思います。すごく詳しかった✨
何より
準備中なのに 気持ちよくご案内して下さって ありがたかったです🍀
浦賀水道の説明会などなど 受付の方が色々と教えて下さいました。
こちらに来られたら ご案内をお願いすると良いと思います。すごく詳しかった✨
何より
準備中なのに 気持ちよくご案内して下さって ありがたかったです🍀
感想
本日は、娘と高尾山に登る予定でしたが 高尾山よりも楽山の希望があり 朝日を見に馬堀海岸へ なんだか私が想像してたより南の方から 朝日が昇る感じで しばらく お日様が見えない感じでスタートとなりました。
せっかくなので 海岸線をずっと歩く計画を立てましたが 却下され浦賀駅への短縮コースになってました😓
途中で娘が浦賀の渡し船の案内を発見 乗る事に
渡し船を使った事で 久里浜線まで2キロとなり 浦賀駅の予定を久里浜駅に変更してくれて 今年最後にまたまた赤瀬が繋がりました😊
赤線繋がると 嬉しいですね♪
makkysさんの地元の三浦は南国の様で 歴史もあり良い所でした😊
akoちゃんはホームの高尾山へ登ってたのね🍀
ぐりちゃんもたんぽぽさんと🍀
yumiちゃんはどこか登ったのかなぁ
今年1年間 たくさんの方々に支えられて 山を楽しむ事が出来ました🍀
ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします😊
良いお年をお迎えくださいませ♪
(これは31日には使っちゃいけな言葉なのね〜
前にも教えてもらってました)
山行は30日だったのたで😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人
いいねした人