ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 63196
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

巻機山 (清水より往復)

2009年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:18
距離
14.2km
登り
1,473m
下り
1,473m

コースタイム

4:45 桜坂駐車場
5:45 五合目
7:45 九合目(ニセ巻機)
7:55 避難小屋 ※20分休憩
8:30 御機屋(山頂標識) ※15分休憩
8:55 山頂(最高地点)
9:05 御機屋(山頂標識)
9:20 避難小屋
9:35 九合目(ニセ巻機)
11:25 五合目
12:10 桜坂駐車場
12:30 清水
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2009年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
(東京)→上越新幹線(越後湯沢)→JR上越線(六日町)→南越後観光バス(清水)

【前泊】
清水の民宿「おのづか」に宿泊。
翌日の未明に、民宿の軽トラに揺られて桜坂登山口まで送ってもらいました。

【帰り】
南越後観光バス(六日町)→JR上越線(越後湯沢)→上越新幹線(東京)

六日町〜清水のバスは本数が少ないので注意です。
コース状況/
危険箇所等
【道の状況】
桜坂から五合目までは、若干ぬかるんでいました。
別ルート(恐らく進入禁止)への分岐があるので、迷わないよう注意です。
井戸尾根コースのピストンでしたが、
難所はなかったです。但し長く歩きます。

避難小屋から水場は結構距離がありそうです。
疲れていたので行かずじまいでした。

山頂の指導標がある場所は、本当の山頂ではないのは有名です。
本当の山頂は、牛が岳への途中にあり、少し分かりづらい感じです。
(2009)

【下山後の温泉、飲食店】
清水の民宿「上田屋」でそばが食べられます。そこで食事。
温泉は六日町に出てから、駅から近くの「越前屋旅館」にて入りました。
2009年10月04日 05:43撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 5:43
2009年10月04日 06:04撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 6:04
2009年10月04日 06:18撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 6:18
2009年10月04日 06:26撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 6:26
2009年10月04日 06:29撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 6:29
2009年10月04日 06:54撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 6:54
2009年10月04日 06:57撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 6:57
2009年10月04日 06:57撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 6:57
2009年10月04日 07:02撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 7:02
2009年10月04日 07:02撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 7:02
2009年10月04日 07:05撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 7:05
2009年10月04日 07:08撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 7:08
2009年10月04日 07:12撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 7:12
2009年10月04日 07:19撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 7:19
2009年10月04日 07:19撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 7:19
2009年10月04日 07:21撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 7:21
2009年10月04日 07:23撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 7:23
2009年10月04日 07:30撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 7:30
2009年10月04日 07:32撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 7:32
2009年10月04日 07:39撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 7:39
2009年10月04日 07:42撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 7:42
2009年10月04日 07:42撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 7:42
2009年10月04日 07:44撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 7:44
2009年10月04日 07:45撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 7:45
2009年10月04日 07:45撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 7:45
2009年10月04日 07:46撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 7:46
2009年10月04日 07:47撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 7:47
2009年10月04日 07:49撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 7:49
2009年10月04日 07:52撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 7:52
2009年10月04日 07:55撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 7:55
2009年10月04日 08:12撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 8:12
2009年10月04日 08:15撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 8:15
2009年10月04日 08:17撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 8:17
2009年10月04日 08:18撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 8:18
2009年10月04日 08:19撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 8:19
2009年10月04日 08:20撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 8:20
2009年10月04日 08:20撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 8:20
2009年10月04日 08:21撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 8:21
2009年10月04日 08:22撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 8:22
2009年10月04日 08:22撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 8:22
2009年10月04日 08:24撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 8:24
2009年10月04日 08:31撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 8:31
2009年10月04日 08:48撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 8:48
2009年10月04日 08:50撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 8:50
2009年10月04日 08:54撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 8:54
2009年10月04日 08:59撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 8:59
2009年10月04日 09:00撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 9:00
2009年10月04日 09:03撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 9:03
2009年10月04日 09:11撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 9:11
2009年10月04日 09:12撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 9:12
2009年10月04日 09:14撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 9:14
2009年10月04日 09:15撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 9:15
2009年10月04日 09:25撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 9:25
2009年10月04日 09:51撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 9:51
2009年10月04日 09:52撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 9:52
2009年10月04日 09:54撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 9:54
2009年10月04日 09:54撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 9:54
2009年10月04日 10:00撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 10:00
2009年10月04日 10:12撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 10:12
2009年10月04日 10:15撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 10:15
2009年10月04日 10:19撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 10:19
2009年10月04日 10:27撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 10:27
2009年10月04日 10:30撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 10:30
2009年10月04日 10:38撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 10:38
2009年10月04日 10:41撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 10:41
2009年10月04日 10:43撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 10:43
2009年10月04日 10:48撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 10:48
2009年10月04日 10:51撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 10:51
2009年10月04日 10:56撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 10:56
2009年10月04日 10:57撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 10:57
2009年10月04日 11:25撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 11:25
2009年10月04日 12:27撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
10/4 12:27
撮影機器:

感想

予約してた民宿に昨日電話をしたら、予約が通っていなかった。。
でも間に合うらしいので、もう一度予約。

天気を聞いて「どうする?」と言われて心が動いたけど、
キャンセルが面倒な、格安の新幹線のきっぷを買っていたので、行くことにしました。

10時前の新幹線で越後湯沢、上越線で六日町、
そこから、関東と越後をかつて結んだ旧道沿いの集落、清水に泊まります。

しとしと雨が降ります。さては紅葉にはまだ早かったか。。

今宵の宿の前でバスを降り、ちょっと早いがチェックイン。

宿のばあちゃんと打ち合わせ。

16時に風呂入って、17時くらいから夕食、明日の出発は朝の4時半。。
トラックの荷台に乗って、登山口まで行くそうな。
朝食と昼食は、お弁当を作ってもらうことに。

最近はこういう、味のある安い宿が気楽で好きで。1泊2食6000円也。

晴れ間が見えてきました。何もない集落です。
自販機もない。店もない。バスは1日3本。
かつては山を越えて、上州へと抜ける道だったそうですが。。

起床は4時、出発は4時半。

宿のじいちゃんが運転する軽トラックで、登山口まで送ってもらいます。
登山口の駐車場は七割くらい埋まってました。

夜明け前の真っ暗なので、ヘッドランプを点灯し、暗〜い中を登ります。

五合目あたりで、空が明るくなります。少しずつ森と紅葉の世界。誰ともすれ違いません。

六合目で、反対側の山が見えました。ここから登りが急になり。。
森を抜けると、本当にもう秋でした。

七合目、八合目と登ります。
九合目は「ニセ巻機山」というらしい。。

ここから少し下ります。半ば壊れた木道が中途半端に続き、
しかも昨日の雨で濡れているので、恐る恐る、下ったすぐ先に、避難小屋がありました。
避難小屋なので無人ですが、中はきれいでした。
ここが九合五杓。

最後は木道と階段です。 池溏があって、こういう景色は好きですが、
もう疲れてしまい、気合いで登るのみ。。

御機屋、という広場に出ます。
ここで、宿で持たせてくれた朝食のおにぎりをいただきます。 でかっ!

天気は良かったんですが、風が強くて寒かった。。
風吹く中、トマトとゆで卵を食べるのは大変でしたが、
このトマトが美味かった。。きっと民宿の自家製にちがいない。

最高地点まで少し歩いて、さらに先に眺望のいい「牛が岳」なるピークがあるそうなのですが、
お昼のバスで帰らないといけません。
日帰り山行、かつ公共交通機関利用の悲哀です。。

すたこらさっさと下山しました。

どうやら、今朝の登山の一番乗り集団だったらしく、自分と同じ時間帯に登ってきてた人は、
同世代か少し上の、単独行の男性が多かったです。
その後で、旅行会社のツアーや山岳会で登ってきてた、シニアの方々が長い列を作ってきました。

そんな方々とすれ違い、向こう的には最初の下山者だったようで、
あれこれ話しつつ、シャッターを押してあげつつ、元気をもらいつつ、下山です。
日が高くなり、だいぶ紅葉の見え方も違ってきた下山ルートです。

最後は足がフラフラになり、
昨日の雨で微妙に滑る道をズルズル危険に降りつつでしたが、あーお腹すいた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7655人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら