ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6330182
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

2024年の登り初め☆筑波山

2024年01月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
8.5km
登り
799m
下り
802m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
1:39
合計
5:42
8:06
36
8:42
8:50
36
9:26
9:32
7
9:39
9:41
7
9:48
9:54
2
9:56
9:57
9
10:06
10:14
4
10:18
10:22
8
10:30
10:31
10
10:41
11:10
1
11:11
11:15
24
11:39
11:45
16
12:01
12:10
28
12:38
12:41
5
12:46
12:58
3
13:01
13:01
10
13:11
13:11
36
13:47
13:47
1
13:48
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
つつじが丘駐車場🅿1回500円
コース状況/
危険箇所等
よく整備されてます。
つつじが丘駐車場に到着🅿
ガマ蛙がお出迎え🐸
2024年01月02日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/2 8:06
つつじが丘駐車場に到着🅿
ガマ蛙がお出迎え🐸
結構な車が停まっていますが、広い駐車場なのでまだまだ余裕があります。
2024年01月02日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:08
結構な車が停まっていますが、広い駐車場なのでまだまだ余裕があります。
最初は階段を登っていきます。
2024年01月02日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 8:16
最初は階段を登っていきます。
振り返ると朝日がまぶしいです。
遠くに霞ヶ浦が見えます。
2024年01月02日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 8:25
振り返ると朝日がまぶしいです。
遠くに霞ヶ浦が見えます。
とてもよく整備された登山道です。
森の中を進んでいきます。
2024年01月02日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:31
とてもよく整備された登山道です。
森の中を進んでいきます。
弁慶茶屋跡の大きな休憩所を過ぎると、奇岩巡りが始まります。
ここから筑波山神社からの登山道が合流してきて、人が増えてきました。
2024年01月02日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 8:50
弁慶茶屋跡の大きな休憩所を過ぎると、奇岩巡りが始まります。
ここから筑波山神社からの登山道が合流してきて、人が増えてきました。
弁慶七戻りをくぐります。弁慶が7回くぐるのをためらって戻ったとか。
2024年01月02日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 8:52
弁慶七戻りをくぐります。弁慶が7回くぐるのをためらって戻ったとか。
ここから岩場の登りが続きました。
2024年01月02日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 8:52
ここから岩場の登りが続きました。
母の胎内くぐり。
狭いです。
2024年01月02日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 8:56
母の胎内くぐり。
狭いです。
国割り石。
神様が集まって、この石に線を引いて、それぞれが納める地方を割り振ったとのこと。
2024年01月02日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:00
国割り石。
神様が集まって、この石に線を引いて、それぞれが納める地方を割り振ったとのこと。
出船入船。
出てゆく船と、入ってくる船が並んで見えるとのこと。
2024年01月02日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/2 9:02
出船入船。
出てゆく船と、入ってくる船が並んで見えるとのこと。
女体山が正面に見えてきました。
2024年01月02日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 9:06
女体山が正面に見えてきました。
この先登山道渋滞ポイントの看板が😮
通常は20分ですが、混雑時は80分かかるとのこと‼️
さすが百名山は違いますね💦
でも、今日は20分くらいで登れました。
2024年01月02日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:07
この先登山道渋滞ポイントの看板が😮
通常は20分ですが、混雑時は80分かかるとのこと‼️
さすが百名山は違いますね💦
でも、今日は20分くらいで登れました。
大きな石がゴロゴロ。
2024年01月02日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:08
大きな石がゴロゴロ。
山頂が見えました。
2024年01月02日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 9:17
山頂が見えました。
最後の登りです。
ロープ付きの急な岩場でした。
やはり簡単には登れませんね。
2024年01月02日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 9:19
最後の登りです。
ロープ付きの急な岩場でした。
やはり簡単には登れませんね。
筑波山山頂(女体山)にとうちゃく😊
山頂は狭いですね。
次々と人が来ます。
2024年01月02日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 9:28
筑波山山頂(女体山)にとうちゃく😊
山頂は狭いですね。
次々と人が来ます。
霞ヶ浦方面。
その向こうは太平洋。
2024年01月02日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 9:28
霞ヶ浦方面。
その向こうは太平洋。
こちらは東京方面。ビル🏢🏢🏢がギリギリ見えます👀
あんまり天気が良くないですね。
晴れていれば富士山が見えるはずですが、全然見えません。😓
2024年01月02日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/2 9:29
こちらは東京方面。ビル🏢🏢🏢がギリギリ見えます👀
あんまり天気が良くないですね。
晴れていれば富士山が見えるはずですが、全然見えません。😓
御幸ヶ原に降りて行きます。
途中にガマ石がありました。
筑波山のガマの油売りの発祥はこの石だそうです。
2024年01月02日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 9:36
御幸ヶ原に降りて行きます。
途中にガマ石がありました。
筑波山のガマの油売りの発祥はこの石だそうです。
女体山→御幸ヶ原までは、緩やかな道だと思っていましたが、結構な勾配がありました。
2024年01月02日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:41
女体山→御幸ヶ原までは、緩やかな道だと思っていましたが、結構な勾配がありました。
御幸ヶ原に着きました。
広い〜。
向こうの山が男体山ですね。
2024年01月02日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 9:46
御幸ヶ原に着きました。
広い〜。
向こうの山が男体山ですね。
北側の眺めです。
こちらも遠くの山々は見えず。
2024年01月02日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 9:47
北側の眺めです。
こちらも遠くの山々は見えず。
御幸ヶ原の看板。
標高800m。
トイレ🚻もありました。
山頂にトイレがあるのはありがたい。
2024年01月02日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 9:48
御幸ヶ原の看板。
標高800m。
トイレ🚻もありました。
山頂にトイレがあるのはありがたい。
男体山に登ります。
こちらも最後の方は急な岩場でした。
2024年01月02日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 10:03
男体山に登ります。
こちらも最後の方は急な岩場でした。
男体山にとうちゃく。
2024年01月02日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 10:06
男体山にとうちゃく。
こちらの方が東京方面はよく見えそうですが、曇っているので遠くは見えません。
さっきよりも、天気が悪くなってきたような・・・
2024年01月02日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 10:07
こちらの方が東京方面はよく見えそうですが、曇っているので遠くは見えません。
さっきよりも、天気が悪くなってきたような・・・
下りは自然研究路という、男体山の周りを一周できる散策路を通ります。
こちらはほとんど人はいませんでした。
2024年01月02日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 10:14
下りは自然研究路という、男体山の周りを一周できる散策路を通ります。
こちらはほとんど人はいませんでした。
眺めがいい展望所がありました。
2024年01月02日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 10:19
眺めがいい展望所がありました。
まあ、先ほどとあまり眺めは変わりませんね😓
2024年01月02日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 10:19
まあ、先ほどとあまり眺めは変わりませんね😓
緩やかに下っていきます。
道はコンクリートになってますね。
自然研究路ですが、この時期はあまり観察できる植物などはないみたい。
2024年01月02日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:24
緩やかに下っていきます。
道はコンクリートになってますね。
自然研究路ですが、この時期はあまり観察できる植物などはないみたい。
薬王院に降りて行く道が分岐した後、御幸ヶ原に向かって登りに代わります。
こちらは階段が続きました。
2024年01月02日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 10:34
薬王院に降りて行く道が分岐した後、御幸ヶ原に向かって登りに代わります。
こちらは階段が続きました。
御幸ヶ原に戻って、レストランで名物の筑波山うどん🍜を食べます。
具だくさんで暖かくて最高です。
山頂でこんな暖かいものが食べられるのは良いですね。
お値段は1200円でちょっとお高めですが・・・😣
2024年01月02日 10:48撮影 by  SH-M16, SHARP
7
1/2 10:48
御幸ヶ原に戻って、レストランで名物の筑波山うどん🍜を食べます。
具だくさんで暖かくて最高です。
山頂でこんな暖かいものが食べられるのは良いですね。
お値段は1200円でちょっとお高めですが・・・😣
帰りは、メインルートの 表参道が降りて行きます。
この道からはたくさんの方が登って来てました。
2024年01月02日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 11:14
帰りは、メインルートの 表参道が降りて行きます。
この道からはたくさんの方が登って来てました。
いきなり階段が続きました。
登りだときつそう😱
皆さん、かなりしんどそうに登って来られます。
2024年01月02日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 11:27
いきなり階段が続きました。
登りだときつそう😱
皆さん、かなりしんどそうに登って来られます。
途中からは岩混じりの急な道が続きますね。
この表参道はほとんどがこのような急な坂が続いてました。
2024年01月02日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 11:54
途中からは岩混じりの急な道が続きますね。
この表参道はほとんどがこのような急な坂が続いてました。
中間地点でケーブルカーのすれ違いが見られました。
このケーブルカーは一度乗ったことがあります。
2024年01月02日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 12:05
中間地点でケーブルカーのすれ違いが見られました。
このケーブルカーは一度乗ったことがあります。
木の根っこだらけのところもあります。
2024年01月02日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 12:28
木の根っこだらけのところもあります。
急に人がいると思ったら、
筑波山神社の裏に出てきました。
2024年01月02日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 12:43
急に人がいると思ったら、
筑波山神社の裏に出てきました。
初詣で人がたくさん。自分もお参りしました。
ここで雨がパラパラと降ってきたので、先を急ぎます。
2024年01月02日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/2 12:45
初詣で人がたくさん。自分もお参りしました。
ここで雨がパラパラと降ってきたので、先を急ぎます。
神社の横から迎場コースへ向かいます。
2024年01月02日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 13:00
神社の横から迎場コースへ向かいます。
こちらは石階段の雰囲気が良い道ですね。
2024年01月02日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 13:04
こちらは石階段の雰囲気が良い道ですね。
分岐があります。
迎場コースは右。
左に行くと、白雲橋コースで、奇岩巡りのところに行きます。
2024年01月02日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 13:11
分岐があります。
迎場コースは右。
左に行くと、白雲橋コースで、奇岩巡りのところに行きます。
筑波山神社→つつじが丘までは標高差が200mくらいあるので、まあまあ階段があります。
最後に登りがあるパターンは疲れますね。
2024年01月02日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 13:20
筑波山神社→つつじが丘までは標高差が200mくらいあるので、まあまあ階段があります。
最後に登りがあるパターンは疲れますね。
静かな森の中を進んでいきます。
こちらは人もほとんどいませんでした。
2024年01月02日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 13:31
静かな森の中を進んでいきます。
こちらは人もほとんどいませんでした。
つつじヶ丘に戻ってきました。
2024年01月02日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 13:47
つつじヶ丘に戻ってきました。
帰りに、筑波山をパチリ📷
左が男体山で右が女体山ですね。
お疲れさまでした。
2024年01月02日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 14:44
帰りに、筑波山をパチリ📷
左が男体山で右が女体山ですね。
お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン グローブ 防寒着 雨具 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 カメラ 携帯トイレ

感想

あけましておめでとうございます。

今年の登り初めは、日本百名山の筑波山へ。
妻の千葉県の実家に帰省していまして、その間に別行動で行ってきました。

筑波山って百名山で一番低い山なんですね。
自分は歩いて登るのは初めてなんですが、ケーブルカーでは一回登ったことがあります。

コースは何コースかあるみたいですが、メインのコースは筑波山神社から登る、表参道とつつじが丘から登る、おたつ石コースがあるとのこと。
なので、このコースで登ることを考えていましたが、お正月なので初詣で筑波山神社の駐車場が混雑するということで、つつじが丘から登ることにしました。

登山道はさすが百名山、とてもよく整備されていました。
おたつ石コースは、途中の奇岩巡りを過ぎたところから、急な岩場が出て来て、女体山の山頂直下も結構な岩場でした。
御幸ヶ原は茶屋がたくさんあり、食事ができるのは良いです。筑波山うどんは寒い時期には体が温まってよかったです。
下りに利用した表参道コースは勾配が急が坂が全区間で続く感じで、登りではなかなかきつそうですね。中間地点で、ケーブルカーのすれ違いが見られます。
最後に、筑波山神社→つつじが丘までを結ぶ迎場コースで戻りました。勾配は緩やかですが、最後に登りというパターンはあまりないので、最後はバテバテでした。

これで、日本百名山1座目。伊吹山と御岳山は、昔に登ったことありますが、もう記憶が無いので、また登りたいと思います。
百名城の方も、最近行っていないので、こちらにも行かないと。

こんな感じで、語彙力が無くてつまらない文章になってしまいますが、
みなさま今年もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら