ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 633041
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦富士(砲台山・武山) 第7回 同級生登山会

2015年05月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 まあくん その他7人
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
286m
下り
287m

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
2:40
合計
6:28
10:13
17
京浜長沢駅 w.c.
10:30
0:00
12
できたて屋
10:42
0:00
3
三浦富士 登山口
10:45
0:00
46
母子の像
11:31
11:42
44
12:26
0:00
3
旧日本軍の探照灯の柱
12:29
13:54
30
14:24
15:28
73
16:41
津久井浜駅
普通に歩けば3〜4時間の短いコースです。
武山山頂へは自動車が通れるので、より安心です。
トイレは武山の1箇所だけです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京浜長沢駅から登山口まで10分くらい。
コース状況/
危険箇所等
ちびっ子でも行ける山道です。 ロープのところだけ慎重に行きましょう。
その他周辺情報 駅前コンビニ、苺大福屋あり
神奈川県の三浦半島に「富士山」があるんだって!
しかも標高200mクラスだから小学生でも行けちゃうぞ♪
2015年05月09日 12:06撮影
1
5/9 12:06
神奈川県の三浦半島に「富士山」があるんだって!
しかも標高200mクラスだから小学生でも行けちゃうぞ♪
よーし! みんなでチャレンジだー! 京浜長沢駅(トイレ)からすぐに「セブンイレブン(トイレ)」「できたて屋(苺大福)」があります。 頂上で食べよう!
2015年05月10日 16:05撮影
5/10 16:05
よーし! みんなでチャレンジだー! 京浜長沢駅(トイレ)からすぐに「セブンイレブン(トイレ)」「できたて屋(苺大福)」があります。 頂上で食べよう!
住宅地からいきなり登山口です! ウッカリ通り過ぎそう(笑)
この階段を目印に探して行こう。
2015年05月05日 10:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/5 10:43
住宅地からいきなり登山口です! ウッカリ通り過ぎそう(笑)
この階段を目印に探して行こう。
あっという間に「母子の像」で、みはらしグッド! トレッキングじゃなくても、近所の方々は散歩に来ているみたい。
2015年05月05日 10:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/5 10:48
あっという間に「母子の像」で、みはらしグッド! トレッキングじゃなくても、近所の方々は散歩に来ているみたい。
さらに奥地へ探検です。 なかなかハアハアする山道ですね。 三浦富士まで軽くハアハアします。 ここは登山気分になります。 トレッキングシューズや、ゴツめの運動靴を履いて来ましょうね。
2015年05月05日 11:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/5 11:22
さらに奥地へ探検です。 なかなかハアハアする山道ですね。 三浦富士まで軽くハアハアします。 ここは登山気分になります。 トレッキングシューズや、ゴツめの運動靴を履いて来ましょうね。
春なので「花」もたくさん咲いてますよ。 虫ちゃんも元気いっぱいです(笑) ブンブン飛ぶ虫はいませんでした。
2015年05月05日 11:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/5 11:52
春なので「花」もたくさん咲いてますよ。 虫ちゃんも元気いっぱいです(笑) ブンブン飛ぶ虫はいませんでした。
ロープはひとりずつ、順番に登りましょう! 危険な場所はここくらいかも知れません。
2015年05月05日 11:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/5 11:24
ロープはひとりずつ、順番に登りましょう! 危険な場所はここくらいかも知れません。
三浦富士の山頂へ到着! ゴールデンウィークなので、他に5〜6名の方がいらっしゃいました。 休憩にはピッタリの場所です。
2015年05月05日 11:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/5 11:31
三浦富士の山頂へ到着! ゴールデンウィークなので、他に5〜6名の方がいらっしゃいました。 休憩にはピッタリの場所です。
記念撮影。 眺めもバッチリ! ちびっ子でもラクラク登れます。 晴天時には富士山まで見れみたい! いいな〜♪
2015年05月05日 11:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/5 11:32
記念撮影。 眺めもバッチリ! ちびっ子でもラクラク登れます。 晴天時には富士山まで見れみたい! いいな〜♪
次の目的地「砲台山(大塚山)」へ。 見晴らしも良いし、謎の数字。 そして、旧日本軍の探照灯の跡があります。
2015年05月10日 11:49撮影
1
5/10 11:49
次の目的地「砲台山(大塚山)」へ。 見晴らしも良いし、謎の数字。 そして、旧日本軍の探照灯の跡があります。
名前はわかりませんが、色んなお花を見る事ができましたよ。 お花の本で勉強しようかな。
2015年05月05日 11:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/5 11:15
名前はわかりませんが、色んなお花を見る事ができましたよ。 お花の本で勉強しようかな。
砲台山へ到着しました! 陽当たりが良過ぎて、カンカン照りの下でごはんです(笑)
2015年05月05日 12:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/5 12:36
砲台山へ到着しました! 陽当たりが良過ぎて、カンカン照りの下でごはんです(笑)
みんな色んなランチを持って来ましたね〜♪ おにぎり、おにぎらず、カップ麺、手作りしゅうまい、どれもこれも美味しそう! おやつはまだ写ってないみたいだね(笑)
2015年05月05日 12:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/5 12:42
みんな色んなランチを持って来ましたね〜♪ おにぎり、おにぎらず、カップ麺、手作りしゅうまい、どれもこれも美味しそう! おやつはまだ写ってないみたいだね(笑)
それぞれに食べたり、シェアしたり、遠足気分で楽しいですね。 もちろん「いちご大福」も頂きます。 お腹が減ってたのか、みんな食べるのが早い! 昼寝も始まっちゃいました(笑)
2015年05月05日 12:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/5 12:50
それぞれに食べたり、シェアしたり、遠足気分で楽しいですね。 もちろん「いちご大福」も頂きます。 お腹が減ってたのか、みんな食べるのが早い! 昼寝も始まっちゃいました(笑)
気温は暑いけど、食後のコーヒーは人気ですね。 もうそろそろ時期的に、ガスストーブとも、しばしお別れかな?(笑)
2015年05月10日 14:50撮影
1
5/10 14:50
気温は暑いけど、食後のコーヒーは人気ですね。 もうそろそろ時期的に、ガスストーブとも、しばしお別れかな?(笑)
休憩時間は、たっぷり取りました。 大人も子どもも大はしゃぎです(笑) ここまで来るときの会話で「三代目J Soul Brothers」の話しになったので、がんばってランニングマンをしました。 ヨガも(笑)
2015年05月05日 13:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/5 13:37
休憩時間は、たっぷり取りました。 大人も子どもも大はしゃぎです(笑) ここまで来るときの会話で「三代目J Soul Brothers」の話しになったので、がんばってランニングマンをしました。 ヨガも(笑)
遠くまで見えて、とっても景色が良かったから、「明星みたいに撮って!」と言われ、撮影してみたものの。 せっかくなので、山ガールの雑誌風にしてみました(笑)
2015年05月10日 15:56撮影
3
5/10 15:56
遠くまで見えて、とっても景色が良かったから、「明星みたいに撮って!」と言われ、撮影してみたものの。 せっかくなので、山ガールの雑誌風にしてみました(笑)
自分も、ちょっとカッコつけてポスター風にしてみました。 キャッチコピーはオリジナルです(笑) 1座1座がエベレストのように素晴らしい。 という意味ではなく、1座1座がもう、しんどいという意味です(笑)
2015年05月10日 17:20撮影
2
5/10 17:20
自分も、ちょっとカッコつけてポスター風にしてみました。 キャッチコピーはオリジナルです(笑) 1座1座がエベレストのように素晴らしい。 という意味ではなく、1座1座がもう、しんどいという意味です(笑)
さて! 改めて砲台跡を見学して、「武山」まで進みましょう。 頂上までどんな冒険が待ってるのでしょうね?
2015年05月05日 14:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/5 14:10
さて! 改めて砲台跡を見学して、「武山」まで進みましょう。 頂上までどんな冒険が待ってるのでしょうね?
大きなワンちゃんに遭遇! 子どもたちは怖がらず、みんなでナデナデしましたよ。 ワンちゃんたちも楽しそうに遊んでくれます。 大人しくておりこうさんですね!
2015年05月05日 14:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/5 14:00
大きなワンちゃんに遭遇! 子どもたちは怖がらず、みんなでナデナデしましたよ。 ワンちゃんたちも楽しそうに遊んでくれます。 大人しくておりこうさんですね!
アップダウンも激しくないので、ワイワイ進みます。 すれちがう方々に「こんにちは!」。 10数名くらいの方とごあいさつしたと思います。 
2015年05月10日 12:15撮影
1
5/10 12:15
アップダウンも激しくないので、ワイワイ進みます。 すれちがう方々に「こんにちは!」。 10数名くらいの方とごあいさつしたと思います。 
そして、いよいよ武山へ! けっこう開けてますね! 建物もあるみたい! どんなところなのでしょう?
2015年05月05日 14:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/5 14:23
そして、いよいよ武山へ! けっこう開けてますね! 建物もあるみたい! どんなところなのでしょう?
ありゃ! なんだかとても賑やか! やきとり? かき氷? ビールに、冷やしきゅうり!? これはもうフェスティバルではありませんか!(笑)
2015年05月05日 14:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/5 14:24
ありゃ! なんだかとても賑やか! やきとり? かき氷? ビールに、冷やしきゅうり!? これはもうフェスティバルではありませんか!(笑)
展望台で記念撮影♪ 天気もバッチリ! とっても眺めが良くて、三浦半島はもちろん、横須賀の港町、千葉の房総半島、これはもうデートにピッタリですね。 ではここで休憩しましょう!
2015年05月05日 14:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/5 14:35
展望台で記念撮影♪ 天気もバッチリ! とっても眺めが良くて、三浦半島はもちろん、横須賀の港町、千葉の房総半島、これはもうデートにピッタリですね。 ではここで休憩しましょう!
休憩所のポスターでわかりました。「つつじ祭」が開催されていたのです。 大きなこいのぼり、そっか! 今日は「こどもの日」だった(笑) ちびっ子たち楽しめたかな? 
2015年05月10日 14:40撮影
5/10 14:40
休憩所のポスターでわかりました。「つつじ祭」が開催されていたのです。 大きなこいのぼり、そっか! 今日は「こどもの日」だった(笑) ちびっ子たち楽しめたかな? 
それぞれに好きなものを頂きます。 地域の方々のおかげで、より楽しい時間が過せます。
2015年05月10日 11:59撮影
5/10 11:59
それぞれに好きなものを頂きます。 地域の方々のおかげで、より楽しい時間が過せます。
ゆるやかに下山します。 ちびっ子たちは、サササっと、どんどん先へ! 元気いっぱいですね(笑)
2015年05月05日 15:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/5 15:29
ゆるやかに下山します。 ちびっ子たちは、サササっと、どんどん先へ! 元気いっぱいですね(笑)
あっという間に町が見えて来た! ここから、けっこう長いアスファルト道路です。 お山のテンションで楽しくウォーキング♪
2015年05月05日 15:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/5 15:44
あっという間に町が見えて来た! ここから、けっこう長いアスファルト道路です。 お山のテンションで楽しくウォーキング♪
途中のてくてく道は、畑やら、山やら、川やら、コーラやら、色んな風景が楽しめます。 余裕があるくらいのハイキングですね。
2015年05月10日 16:25撮影
1
5/10 16:25
途中のてくてく道は、畑やら、山やら、川やら、コーラやら、色んな風景が楽しめます。 余裕があるくらいのハイキングですね。
ちびっ子たちも、まだまだ元気が残っている中で、ついにゴールの「津久井浜駅」に到着! ここにはトイレも、スーパーもあって便利です。 ラクチンに帰りましょう! お疲れさまでしたー♪
2015年05月05日 16:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/5 16:41
ちびっ子たちも、まだまだ元気が残っている中で、ついにゴールの「津久井浜駅」に到着! ここにはトイレも、スーパーもあって便利です。 ラクチンに帰りましょう! お疲れさまでしたー♪
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル
共同装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル

感想

G.W.恒例「山のぼり会」も4年目に突入♪

なんと! 百合ちゃんと悠人くんも新たに
参加して総勢8名の大人数で三浦半島の
「三浦富士」「砲台山」「武山」へ行って来たよー!
ヤッホーッ! *\(^o^)/*

低山ではあるけど、この大自然の中で
子どもたちが色んな発見をしてくれるんだ。

大人には分らない目線で、花や、虫、
ちょっと変った植物、キモチワルイもの(笑)

たくさんの発見に出逢いながら
「三浦富士」「砲台山」へと、てくてく歩き。

途中で、旧日本軍の探照灯の柱があったり、
なんともミステリアスな雰囲気!

砲台山(大塚山)には、かつての日本軍が
大きな大きな大砲を山に掲げて
ドーンと何かへブッ放していたようです。

楽しいランチと苺大福をカンカン照りの下で頂きまして
最後の「武山」を目指していると、でっかいワンちゃんたちと遭遇!

みんなでナデナデして、武山へ到着すると
驚く事に「つつじ祭」なるフェスティバルが開催されていて
屋台で冷たいかき氷やビールを堪能しちゃった(笑)

低山には低山の「ゆるい」楽しみがあって、
ワイワイしながら歩くから
後半の町あるきもあっという間だったよ。

楽しい山の遠足、また行こうね♪(≧∇≦)

< 三浦富士 砲台山 武山コース>

10:13 京急長沢駅到着 w.c.
10:30 できたて屋
10:42 三浦富士山口
10:45 母子の像
11:31 三浦富士 到着
11:42 三浦富士 出発
12:26 旧日本軍の探照灯
12:29 砲台山(大塚山)到着

  [ 休 憩 85分 ]

13:54 砲台山(大塚山)出発
14:24 武山 到着 w.c.

  [ 休 憩 64分 ]

15:28 武山 出発
15:44 下山 車道
16:41 津久井浜駅 到着*/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
京急長沢〜武山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら