記録ID: 6331215
全員に公開
ハイキング
甲信越
「初日の出」狙いで「金時山」を目指したが・・
2024年01月01日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:16
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 276m
- 下り
- 280m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
5時17分、「大井松田IC」を降りると残距離は20km。
県道78を西進して県道731(はこね金太郎ライン)に左折し、標高約850mの「金時見晴パーキング」に到着すると・・30台ほどの駐車場に既に空きスペース ゼロ!!。
出発準備中の人に頼み、ギリギリの駐車スペースを作ってもらって何とか駐車。気温は7度。
県道78を西進して県道731(はこね金太郎ライン)に左折し、標高約850mの「金時見晴パーキング」に到着すると・・30台ほどの駐車場に既に空きスペース ゼロ!!。
出発準備中の人に頼み、ギリギリの駐車スペースを作ってもらって何とか駐車。気温は7度。
6時51分、好展望場所まで上れる前に朝日が昇り始めた。
やむなく、木の間越の「初日の出」をカメラに収め、妻を待ったが上ってこない・・??。
僅か戻ってみると・・「チョットキツイ」とのことで途中の石に座っていた。
山頂への残高度はまだ100mほどあるし、下山者もいるので、強引駐車の自車が早期下山者の邪魔になることも気になり、今日はここで下山することにした。
やむなく、木の間越の「初日の出」をカメラに収め、妻を待ったが上ってこない・・??。
僅か戻ってみると・・「チョットキツイ」とのことで途中の石に座っていた。
山頂への残高度はまだ100mほどあるし、下山者もいるので、強引駐車の自車が早期下山者の邪魔になることも気になり、今日はここで下山することにした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する