記録ID: 6331431
全員に公開
ハイキング
丹沢
ことしも初日は塔ノ岳
2024年01月01日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:22
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,408m
- 下り
- 1,280m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 8:23
距離 18.0km
登り 1,408m
下り 1,292m
0:39
73分
スタート地点
9:02
ゴール地点
塔ノ岳へはゆっくり、ゆっくりと。。。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは大倉BSから渋沢駅へバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
凍結はなし |
写真
感想
今年も塔ノ岳へご来光登山です
渋沢駅0:33着の最終電車ですがこれを使って塔ノ岳を目指す人も多いです
ご来光の時間が6:50分頃ということで約6時間をかけての〜〜んびり、ゆっくりと歩く登山です
そんな私はどんどんみんなに追い抜かれます(笑)
でもみなさんそんなに早く山頂に着いてどうされるんでしょう?強風が予想される中待つなんて自殺行為だと思うんですが、、、ね!?
花立山荘に着いたらびっくりするほど強風!だれかが「塔ノ岳は風速19mだって」なんて言ってました。あながち嘘でもなさそうなくらい。。
しっかり時間調整をして塔ノ岳へと向かいました
到着したのはご来光予定の20分前 少し風は弱まってましたがそれでも寒い!!
苦労をしたかいがあってのご来光の始まり!!
一気に暖かくなる日差しにほっこりしながら観るご来光のショーは素晴らしい
富士山もピンクに染まっていく様子もしっかりチェック!
ことしもいい年になりそうです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する