ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8299317
全員に公開
ハイキング
丹沢

大倉尾根〜塔ノ岳〜鍋割山周回

2025年06月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:01
距離
18.4km
登り
1,484m
下り
1,486m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:44
合計
6:55
距離 18.4km 登り 1,484m 下り 1,486m
7:13
3
7:16
7:17
11
7:28
7:29
6
7:35
7:37
16
7:52
4
7:56
7:57
15
8:12
23
8:35
8:36
8
8:44
7
8:51
8:53
21
9:14
26
9:40
9:46
10
9:56
4
10:01
22
10:23
10:50
11
11:01
11:02
9
11:10
8
11:19
6
11:25
4
11:29
11:30
12
11:42
11:43
0
11:43
11:47
23
12:10
16
12:26
12:27
18
12:50
13
13:03
13:05
3
13:08
17
13:25
49
天候 概ね晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線『渋沢』駅よりバスで終点『大倉』
コース状況/
危険箇所等
危険箇所などは特にありませんでした
梅雨の晴れ間☀
天気予報を信じてこの日にロックオンしていました😎
2025年06月17日 06:20撮影 by  Pixel 7a, Google
7
6/17 6:20
梅雨の晴れ間☀
天気予報を信じてこの日にロックオンしていました😎
今日は素晴らしい景色に出会えそう!
張り切って行ってきまーす♪
2025年06月17日 07:03撮影 by  Pixel 7a, Google
4
6/17 7:03
今日は素晴らしい景色に出会えそう!
張り切って行ってきまーす♪
ドクターペッパーはこの夏もメンバー入りせず🤔
2025年06月17日 07:18撮影 by  Pixel 7a, Google
5
6/17 7:18
ドクターペッパーはこの夏もメンバー入りせず🤔
いよいよ登山口。憂鬱ポイント。
もう暑さにヤラれてます😵‍💫
2025年06月17日 07:18撮影 by  Pixel 7a, Google
4
6/17 7:18
いよいよ登山口。憂鬱ポイント。
もう暑さにヤラれてます😵‍💫
癒やしのボーナスステージ
2025年06月17日 07:53撮影 by  Pixel 7a, Google
6
6/17 7:53
癒やしのボーナスステージ
キラッキラの緑が大好きです✨
しかし暑っ
2025年06月17日 08:02撮影 by  Pixel 7a, Google
7
6/17 8:02
キラッキラの緑が大好きです✨
しかし暑っ
いつもここで小休止します。
それにしても暑っ
汗もすごい。顔なんてもうスッピンだわ🤣
2025年06月17日 08:30撮影 by  Pixel 7a, Google
8
6/17 8:30
いつもここで小休止します。
それにしても暑っ
汗もすごい。顔なんてもうスッピンだわ🤣
こんな暑い日に、もっさりとしたスイートポテト味でパワーチャージ💪でも美味しかった!
2025年06月17日 08:32撮影 by  Pixel 7a, Google
6
6/17 8:32
こんな暑い日に、もっさりとしたスイートポテト味でパワーチャージ💪でも美味しかった!
あまりの暑さにポーズも気合いが入りません
(ならば撮らなければいいのに……)
2025年06月17日 08:44撮影 by  Pixel 7a, Google
6
6/17 8:44
あまりの暑さにポーズも気合いが入りません
(ならば撮らなければいいのに……)
あっつ😵‍💫
2025年06月17日 09:12撮影 by  Pixel 7a, Google
4
6/17 9:12
あっつ😵‍💫
富士山🤩
でもあっつ😵‍💫
2025年06月17日 09:30撮影 by  Pixel 7a, Google
7
6/17 9:30
富士山🤩
でもあっつ😵‍💫
花立前の階段地獄は言うまでもなくあっつ😵‍💫
2025年06月17日 09:36撮影 by  Pixel 7a, Google
5
6/17 9:36
花立前の階段地獄は言うまでもなくあっつ😵‍💫
遮るものがないので、休憩もまた暑さ地獄
2025年06月17日 09:40撮影 by  Pixel 7a, Google
8
6/17 9:40
遮るものがないので、休憩もまた暑さ地獄
今日はここまで長かった😵
撤退も視野に入れていたけれど、ここまできたら行くよ!
2025年06月17日 09:56撮影 by  Pixel 7a, Google
6
6/17 9:56
今日はここまで長かった😵
撤退も視野に入れていたけれど、ここまできたら行くよ!
塔ノ岳まで行って、帰路は鍋割周回予定だけど、ヘロヘロなので塔ピストンも考え出す
2025年06月17日 10:01撮影 by  Pixel 7a, Google
3
6/17 10:01
塔ノ岳まで行って、帰路は鍋割周回予定だけど、ヘロヘロなので塔ピストンも考え出す
到着!頑張った!
が、ここも暑さ地獄。ちゃんと食料補給したいので日傘の出番👍
2025年06月17日 10:19撮影 by  Pixel 7a, Google
8
6/17 10:19
到着!頑張った!
が、ここも暑さ地獄。ちゃんと食料補給したいので日傘の出番👍
えー、20℃!?
ここまでに蓄積された熱のお陰で、体感30℃超えなんですけど😵‍💫
2025年06月17日 10:23撮影 by  Pixel 7a, Google
6
6/17 10:23
えー、20℃!?
ここまでに蓄積された熱のお陰で、体感30℃超えなんですけど😵‍💫
今日も買い過ぎ!
3色だんご20円引きはグッジョブ✌
今になってカフェラテ買い忘れに気付く😓
2025年06月17日 10:27撮影 by  Pixel 7a, Google
10
6/17 10:27
今日も買い過ぎ!
3色だんご20円引きはグッジョブ✌
今になってカフェラテ買い忘れに気付く😓
塔でエネルギーチャージしたので、予定通り鍋割周回します💪
2025年06月17日 11:01撮影 by  Pixel 7a, Google
8
6/17 11:01
塔でエネルギーチャージしたので、予定通り鍋割周回します💪
金冷しから鍋割山に向かうトレイル、結構好きなんです✨
ただこちらのコース、終盤の西山林道の長さを考えると敬遠してしまうのです😅
2025年06月17日 11:03撮影 by  Pixel 7a, Google
9
6/17 11:03
金冷しから鍋割山に向かうトレイル、結構好きなんです✨
ただこちらのコース、終盤の西山林道の長さを考えると敬遠してしまうのです😅
ちょっと曇ってきましたが、暑さが和らぎました☺
2025年06月17日 11:17撮影 by  Pixel 7a, Google
4
6/17 11:17
ちょっと曇ってきましたが、暑さが和らぎました☺
振り返って撮影。
倒木が道を塞いでいますが、向かって左に道があります
2025年06月17日 11:21撮影 by  Pixel 7a, Google
5
6/17 11:21
振り返って撮影。
倒木が道を塞いでいますが、向かって左に道があります
ここも好き!
写真ではわかりづらいのですが、左側が開けていて開放感があります
2025年06月17日 11:23撮影 by  Pixel 7a, Google
7
6/17 11:23
ここも好き!
写真ではわかりづらいのですが、左側が開けていて開放感があります
ここも開放感スゴイ!
2025年06月17日 11:29撮影 by  Pixel 7a, Google
7
6/17 11:29
ここも開放感スゴイ!
到着!
登山者、結構多いです。
梅雨の晴れ間にと、皆さん同じ考えかな
2025年06月17日 11:43撮影 by  Pixel 7a, Google
8
6/17 11:43
到着!
登山者、結構多いです。
梅雨の晴れ間にと、皆さん同じ考えかな
とてもキレイに整備されていて歩きやすいです
2025年06月17日 11:56撮影 by  Pixel 7a, Google
6
6/17 11:56
とてもキレイに整備されていて歩きやすいです
時々こういうのがあると飽きません
2025年06月17日 12:29撮影 by  Pixel 7a, Google
6
6/17 12:29
時々こういうのがあると飽きません
小っさい滝
暑いので水の流れを見ているだけでも気持ちいい
2025年06月17日 12:40撮影 by  Pixel 7a, Google
7
6/17 12:40
小っさい滝
暑いので水の流れを見ているだけでも気持ちいい
浴びたい🤤
2025年06月17日 12:43撮影 by  Pixel 7a, Google
8
6/17 12:43
浴びたい🤤
私が知る限りでは、今日は水量が多いです。
途中の渡渉でどこで渡るが右往左往しましたw
他に若い女性がいたので心強かった!
2025年06月17日 12:48撮影 by  Pixel 7a, Google
8
6/17 12:48
私が知る限りでは、今日は水量が多いです。
途中の渡渉でどこで渡るが右往左往しましたw
他に若い女性がいたので心強かった!
この長く退屈な林道も、渡渉で出会った方と一緒にお山の話をしながら楽しく歩けました!
ありがとう😍
2025年06月17日 12:55撮影 by  Pixel 7a, Google
4
6/17 12:55
この長く退屈な林道も、渡渉で出会った方と一緒にお山の話をしながら楽しく歩けました!
ありがとう😍
いい場所ですね✨
2025年06月17日 13:03撮影 by  Pixel 7a, Google
4
6/17 13:03
いい場所ですね✨
無事下山しましたー✌
今日は水分が足りなかった
炭酸がぶ飲みしたい!!!
2025年06月17日 14:15撮影 by  Pixel 7a, Google
8
6/17 14:15
無事下山しましたー✌
今日は水分が足りなかった
炭酸がぶ飲みしたい!!!
撮影機器:

感想

暑のは承知で来ましたが、想定外にバテました😵普段も時々ランニングをしているので、暑熱順化はできているだろうと過信していました。あるいはそれでも歳には勝てないということか😤
それでも撤退、もしくは塔ピストンに変更せずよく頑張った!でも確実に老いはやってくるので、日々のトレーニングと、無理は事故に繋がるので潔く諦める心も必要だと改めて感じました。
皆さんも梅雨の晴れ間は満喫されましたか?
くれぐれも体調には気を付けて楽しんでくださいね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

こんばんは、ピケぽよさん。
初めまして。ですが、いつも投稿を楽しく拝見させていただいています。
写真やコメントから、本当に暑かったことが伝わってきて、少し笑ってしまい、思わずコメントした次第。
しかし、梅雨入りしたというのに、この暑さはなんなんでしょうかね。
これからは、暑さだけでなく、虫や雑草との戦いもあると思うと足が遠退きそうになりますが、それでも山に行ってしまいますよね。
これからの季節、しっかりと水分補給しながら、また怪我や事故なく、楽しまれること願っています。
2025/6/17 21:08
いいねいいね
2
塚っぺさん
初めまして。コメントありがとうございます☺?
投稿を見てくださっているとのこと、大変嬉しく思っています!栄養バランスの悪い大量の食料とヘンテコな影の写真については、どうかご容赦ください😁

塚っぺさんも鎌倉アルプスなどを歩かれているのですね!恐らく行動圏が近いと思うので、色々と参考にさせてください!

この暑さでは、丹沢山塊も含め鎌倉、三浦などの低山は本当に辛いですね😓
どうか塚っぺさんにおかれましても、体調に気を付けて、暑さ対策万全でお山と触れ合ってくださいね!
2025/6/17 22:20
いいねいいね
2
ピケぽよさん こにゃにゃちは! (´▽`*)

おお〜 この恐ろしい暑さの中 よく頑張りましたね!
塔ノ岳まで行ったらもうまっすぐ帰ってもいいだろ
って気持ちをグっと押さえて計画通り鍋割山まで
歩いたピケぽよさんってばえらいっ! (≧▽≦)

まったく統一性の無いお昼ご飯に三色団子まであって
全部食べたのならすごい食欲ですね〜
ほんで下山後にドクペパがあったら幸せなんですけどね smile

代表写真のチョイスもセンスを感じられました(なぜその写真? coldsweats01 )
2025/6/20 14:37
いいねいいね
1
ゴマたんさん

こんにちは☺?暑い日が続いていますがお元気に過ごされていますか

ゴマたんさんのレコを拝見したあとだったので、3色だんごは即買いでした〜しかも値引きアリ🤩
私が山行で購入している統一性のない大量の食料は、いつも半分以上は食べきれずお持ち帰り😅
テンション↑↑でお腹のキャパの判断力がどこかに行ってしまっているんでしょうね〜w
ちなみに帰宅後、3色だんごを頬張りながらレコを仕上げました👍あまりの暑さに山でお団子食べる気にならず…

3色だんごに気付いてくれてよかった✨
2025/6/20 17:01
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら