ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6345663
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

八重山、聖武連山、尾続山〜要害山を周回

2024年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:28
距離
16.1km
登り
1,353m
下り
1,344m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
1:38
合計
7:26
7:48
8
7:57
8:03
23
8:25
8:36
4
8:40
8:41
10
8:50
8:52
5
8:57
8:57
8
9:05
9:12
25
9:36
9:38
5
9:55
9:55
34
10:29
10:47
18
11:05
11:05
8
11:13
11:21
9
11:30
11:31
18
11:49
11:50
40
12:30
12:39
22
13:01
13:01
9
13:10
13:16
18
13:34
13:47
7
13:54
13:54
7
14:01
14:01
9
14:10
14:22
18
14:40
14:41
21
15:02
15:02
14
15:16
15:16
0
15:16
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 JR中央本線上野原駅7:35発光電製作所行富士急バスで大堀バス停下車
復路 新井バス停15:23発上野原駅行富士急バスで上野原駅下車
コース状況/
危険箇所等
八重山はバイキングコースとして良く整備され問題ありません。
能岳の先の伐採地の下りでザレた急坂があり、注意して通過してください。
聖武連山の東コースは尾根の直登(ロープあり)があり、登りに使用するのが良いと思われます。
聖武連山の西コースは頂上直下が急でザレていますので注意して通過してください。
尾続山〜コヤシロ山〜要害山は概ね問題ありませんが、風の神様の直下が急坂(ロープあり)でザレていますので注意して通過してください。
上野原中学校の正門前から八重山ハイキングコースに入ります。
2024年01月06日 07:58撮影 by  moto g31(w), motorola
1
1/6 7:58
上野原中学校の正門前から八重山ハイキングコースに入ります。
すぐにトイレと10台ほど停められそうな駐車場がありました。トイレは上野原中学校の生徒さんが掃除しているそうです。ありがとうございます。
2024年01月06日 07:59撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 7:59
すぐにトイレと10台ほど停められそうな駐車場がありました。トイレは上野原中学校の生徒さんが掃除しているそうです。ありがとうございます。
八重山展望台に着きました。
2024年01月06日 08:35撮影 by  moto g31(w), motorola
1
1/6 8:35
八重山展望台に着きました。
いきなりこの展望が現れます。
2024年01月06日 08:34撮影 by  moto g31(w), motorola
1
1/6 8:34
いきなりこの展望が現れます。
富士山をズーム
2024年01月06日 08:31撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 8:31
富士山をズーム
扇山、不老山、雨降山の素晴らしい展望
2024年01月06日 08:31撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 8:31
扇山、不老山、雨降山の素晴らしい展望
雨降山をズーム
2024年01月06日 08:33撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 8:33
雨降山をズーム
八重山山頂を望む。
2024年01月06日 08:33撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 8:33
八重山山頂を望む。
丹沢山地は逆光ですが存在感があります。
2024年01月06日 08:33撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 8:33
丹沢山地は逆光ですが存在感があります。
陣馬山かな
2024年01月06日 08:34撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 8:34
陣馬山かな
山名板
2024年01月06日 08:36撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 8:36
山名板
八重山は1929年に水落八重さんが子どもたちに役立ててほしいと寄贈されたものてす。
2024年01月06日 08:40撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 8:40
八重山は1929年に水落八重さんが子どもたちに役立ててほしいと寄贈されたものてす。
八重山山頂です。ここでも富士山がよく見えます。
2024年01月06日 08:51撮影 by  moto g31(w), motorola
1
1/6 8:51
八重山山頂です。ここでも富士山がよく見えます。
富士山をズーム
2024年01月06日 08:51撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 8:51
富士山をズーム
扇山、不老山、雨降山のトリオ
2024年01月06日 08:52撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 8:52
扇山、不老山、雨降山のトリオ
能岳に着きました。
2024年01月06日 09:04撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 9:04
能岳に着きました。
能岳からの富士山
2024年01月06日 09:04撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 9:04
能岳からの富士山
能岳からの富士山
2024年01月06日 09:05撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 9:05
能岳からの富士山
伐採地にでました。雨降山がきれいに見えます。
2024年01月06日 09:15撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 9:15
伐採地にでました。雨降山がきれいに見えます。
雨降山をズーム。右の中腹に見える集落は墓村集落だと思われます。標高は500m程あります。
2024年01月06日 09:15撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 9:15
雨降山をズーム。右の中腹に見える集落は墓村集落だと思われます。標高は500m程あります。
伐採地から笹尾根を望みます。
2024年01月06日 09:15撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 9:15
伐採地から笹尾根を望みます。
ここからの富士山は人工物が入りません。
2024年01月06日 09:18撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 9:18
ここからの富士山は人工物が入りません。
富士山をズーム
2024年01月06日 09:18撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 9:18
富士山をズーム
最後に行く要害山と富士山
2024年01月06日 09:37撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 9:37
最後に行く要害山と富士山
能岳から下山しました。
2024年01月06日 09:47撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 9:47
能岳から下山しました。
後で行く尾続山方面を望みます。
2024年01月06日 09:53撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 9:53
後で行く尾続山方面を望みます。
聖武連山に東コースから登ります。
2024年01月06日 09:54撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 9:54
聖武連山に東コースから登ります。
2024年01月06日 10:19撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 10:19
聖武連山に着きました。
2024年01月06日 10:29撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 10:29
聖武連山に着きました。
聖武連山からの富士山
2024年01月06日 10:32撮影 by  moto g31(w), motorola
1
1/6 10:32
聖武連山からの富士山
富士山をズーム
2024年01月06日 10:30撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 10:30
富士山をズーム
電波塔
2024年01月06日 10:30撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 10:30
電波塔
聖武連山から雨降山方面
2024年01月06日 10:33撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 10:33
聖武連山から雨降山方面
西コースから下山しました。
2024年01月06日 11:02撮影 by  moto g31(w), motorola
1
1/6 11:02
西コースから下山しました。
うなき登り二段の滝に寄り道しました。これは上段の滝を見上げています。
2024年01月06日 11:18撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 11:18
うなき登り二段の滝に寄り道しました。これは上段の滝を見上げています。
下段の滝を見下ろします。下の淵がきれいてす。
2024年01月06日 11:19撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 11:19
下段の滝を見下ろします。下の淵がきれいてす。
ここに来るまでの道は結構きついてす。ロープはありますが、左岸(上の右側)を歩きます。
2024年01月06日 11:19撮影 by  moto g31(w), motorola
1
1/6 11:19
ここに来るまでの道は結構きついてす。ロープはありますが、左岸(上の右側)を歩きます。
分岐まで戻ってきました。この先250mと書かれていますが、激下りもあり予想以上に大変でした。
2024年01月06日 11:28撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 11:28
分岐まで戻ってきました。この先250mと書かれていますが、激下りもあり予想以上に大変でした。
聖武連橋(吊り橋)を渡ります。上に県道の橋が見えます。
2024年01月06日 11:29撮影 by  moto g31(w), motorola
1
1/6 11:29
聖武連橋(吊り橋)を渡ります。上に県道の橋が見えます。
尾続の集会所です。ここのトイレをお借りしました。奥の山は先程登った聖武連山です。
2024年01月06日 11:38撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 11:38
尾続の集会所です。ここのトイレをお借りしました。奥の山は先程登った聖武連山です。
ここのトイレは地元の尾続地区の方々のご厚意で開放されています。ありがとうございます。協力金を払おうと思いましたが、お金を入れる箱が見あたりませんでした。
2024年01月06日 11:39撮影 by  moto g31(w), motorola
1
1/6 11:39
ここのトイレは地元の尾続地区の方々のご厚意で開放されています。ありがとうございます。協力金を払おうと思いましたが、お金を入れる箱が見あたりませんでした。
集会所の裏から聖武連山を見上げます。
2024年01月06日 11:39撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 11:39
集会所の裏から聖武連山を見上げます。
尾続バス停付近から聖武連山を望みます。
2024年01月06日 11:49撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 11:49
尾続バス停付近から聖武連山を望みます。
尾続山に登ります。
2024年01月06日 11:52撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 11:52
尾続山に登ります。
尾続集落の兜造りの立派な民家。
2024年01月06日 11:53撮影 by  moto g31(w), motorola
1
1/6 11:53
尾続集落の兜造りの立派な民家。
尾続山に着きました。
2024年01月06日 12:30撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 12:30
尾続山に着きました。
富士山は薄くなってきました。
2024年01月06日 12:31撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 12:31
富士山は薄くなってきました。
杉の木が特徴の要害山が目の前に見えました。
2024年01月06日 12:33撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 12:33
杉の木が特徴の要害山が目の前に見えました。
ビューポイントがありました。
2024年01月06日 12:53撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 12:53
ビューポイントがありました。
富士山をズーム
2024年01月06日 12:53撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 12:53
富士山をズーム
実成山に到着しました。ここは見晴らしがありません。
2024年01月06日 13:00撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 13:00
実成山に到着しました。ここは見晴らしがありません。
コヤシロ山に着きました。
2024年01月06日 13:10撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 13:10
コヤシロ山に着きました。
不老山の左に富士山が見えます。
2024年01月06日 13:10撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 13:10
不老山の左に富士山が見えます。
富士山ズーム
2024年01月06日 13:11撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 13:11
富士山ズーム
風の神様に着きました。
2024年01月06日 13:35撮影 by  moto g31(w), motorola
1
1/6 13:35
風の神様に着きました。
雨降山と不老山方面がきれいに見えます。
2024年01月06日 13:36撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 13:36
雨降山と不老山方面がきれいに見えます。
雨降山をズーム。中腹に和見集落が見えます。標高500mを超える山上集落です。
2024年01月06日 13:36撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 13:36
雨降山をズーム。中腹に和見集落が見えます。標高500mを超える山上集落です。
富士山は薄くなりました。
2024年01月06日 13:37撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 13:37
富士山は薄くなりました。
富士山をズーム。下は談合坂SAです。
2024年01月06日 13:37撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 13:37
富士山をズーム。下は談合坂SAです。
コヤシロ山方面を振り返ります。
2024年01月06日 13:38撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 13:38
コヤシロ山方面を振り返ります。
尾続山方面と背後に笹尾根
2024年01月06日 13:38撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 13:38
尾続山方面と背後に笹尾根
最後に雨降山見納め。
2024年01月06日 13:46撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 13:46
最後に雨降山見納め。
風の神と書かれた標識。タマシ風の神様でしょうか。下に登下集落が見えます。
2024年01月06日 13:54撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 13:54
風の神と書かれた標識。タマシ風の神様でしょうか。下に登下集落が見えます。
登下集落と大倉集落への分岐
2024年01月06日 14:02撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 14:02
登下集落と大倉集落への分岐
分岐には秋葉大権現と記された灯籠がありました。秋葉大権現は要害山山頂に社があります。
2024年01月06日 14:03撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 14:03
分岐には秋葉大権現と記された灯籠がありました。秋葉大権現は要害山山頂に社があります。
要害山に着きました。
2024年01月06日 14:09撮影 by  moto g31(w), motorola
1
1/6 14:09
要害山に着きました。
尾続山方面とその奥に笹尾根が見えます。
2024年01月06日 14:10撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 14:10
尾続山方面とその奥に笹尾根が見えます。
生藤山方面かな
2024年01月06日 14:10撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 14:10
生藤山方面かな
秋葉大権現の社。大倉、登下、小倉集落の共同管理のようです。
2024年01月06日 14:12撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 14:12
秋葉大権現の社。大倉、登下、小倉集落の共同管理のようです。
富士山方向の様子
2024年01月06日 14:13撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 14:13
富士山方向の様子
扇山、不老山、雨降山。雨降山の後ろに権現山も見えます。
2024年01月06日 14:13撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 14:13
扇山、不老山、雨降山。雨降山の後ろに権現山も見えます。
富士山方面
2024年01月06日 14:13撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 14:13
富士山方面
富士山をズーム。ここで富士山も見納めです。
2024年01月06日 14:14撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 14:14
富士山をズーム。ここで富士山も見納めです。
丹沢山地。蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山がよく見えます。
2024年01月06日 14:14撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 14:14
丹沢山地。蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山がよく見えます。
陣馬山と上野原市街地。右端に石老山。
2024年01月06日 14:15撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 14:15
陣馬山と上野原市街地。右端に石老山。
生藤山方面かな
2024年01月06日 14:15撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 14:15
生藤山方面かな
上野原市街地を望む素敵なベンチです。
2024年01月06日 14:17撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 14:17
上野原市街地を望む素敵なベンチです。
山神社まで降りてきました。安全に降りてきたことを感謝。
2024年01月06日 14:41撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 14:41
山神社まで降りてきました。安全に降りてきたことを感謝。
歴史を感じさせる石像
2024年01月06日 14:41撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 14:41
歴史を感じさせる石像
山神社の鳥居で一礼
2024年01月06日 14:43撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 14:43
山神社の鳥居で一礼
小倉集落まで降りてきました。
2024年01月06日 14:47撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 14:47
小倉集落まで降りてきました。
時代を感じさせる石仏
2024年01月06日 14:49撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 14:49
時代を感じさせる石仏
小倉集落から聖武連山がくっきりと見えました。
2024年01月06日 14:59撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 14:59
小倉集落から聖武連山がくっきりと見えました。
要害山を振り返ります。右側には尾続山なども見えています。この後、新井バス停から上野原駅にもどりました。
2024年01月06日 15:11撮影 by  moto g31(w), motorola
1/6 15:11
要害山を振り返ります。右側には尾続山なども見えています。この後、新井バス停から上野原駅にもどりました。

感想

寒さが緩んた快晴の日、上野原市の八重山、聖武連山、尾続山〜要害山を周回しました。
どの山からも富士山が見え、まさに富士山を愛でる山行となりました。
また、権現山に続く雨降山、不老山、笹尾根が近景を飾り、丹沢山地が遠景を飾る素晴らしい景色を楽しむことができました。
更に遠く和見集落や墓村集落を望み、尾続集落や小倉集落の民家や石仏などに触れ、良い登り初山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
要害山ハイキングコース(尾続バス停起点)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら