記録ID: 6350105
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
滝子山
2024年01月07日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:25
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,161m
- 下り
- 1,178m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:24
距離 14.0km
登り 1,166m
下り 1,179m
13:34
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ザレたり雪が凍ったりしてる箇所が有るのでチェンスパが有効 |
その他周辺情報 | 笹一酒造がお勧めです |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具+モンベル赤
帽子
ネックウォーマー
着替え
靴
予備靴ひも
ザック+ミレー赤
ザックカバー+蛍光黄
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
計画書
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カラビナ
スリング120×1
60×2
プルージックコード
補助ロープ30m
チェーンスパイク
ゲイター
モバイルバッテリー
ヘルメット
|
---|
感想
滝子山山頂から見る富士山が好きです。ほぼ1年ぶりですが冬のこの時期を狙って登りました。
今回は寂ショウ尾根からでしたが私にはなかなか大変でした、ペンキマークは最初しか見つけられなかったのとロープ持参してたので岩稜は全て直登。それでもルートを見つけながら登るのはなかなか楽しかったですね(あまりおすすめはしません)
下山はチェンスパ装着してずみ沢の滝を眺めながらのんびり降りました。
追記 モチガ滝上流付近で登山道を外れてしまい斜面を降りてこようとしている2人がいました。FIXを張るにも支点が取れず、慎重に降りてもらうしか無い感じで、声をかけ見守ることしか出来ませんでした。無事で良かったけどもっと出来ることは無かったのか自問中です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する