記録ID: 8630929
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩峠~小金沢山~滝子山まで[初狩駅まで目指す]
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:34
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 1,336m
- 下り
- 2,465m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 7:22
距離 24.4km
登り 1,336m
下り 2,465m
16:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
栄和交通バス上日川峠1020円 始発8:10でしたが、臨時便が来て早めに出発しました。土日は増便しているようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上日川峠から大菩薩峠:非常に整備された登山道です。 小金沢山から牛奥ノ雁ヶ腹摺山:岩っぽいところ基本右側で正解ですが、少し不明瞭かもしれません。 湯ノ沢峠からイマイバ:結構、草が成長して若干通りにくいと感じます。 滝子山から初狩駅までのルート:沢沿いの仮設橋が一部崩落しかかっています。渡れますが危険を感じます。 |
写真
装備
個人装備 |
リュック30L
キャップ
手袋
Tシャツ
レインウェア
トレッキングパンツ
トレッキングブーツ
トレッキングポール
ヘッドライト
モバイルバッテリー
タオル
着替え用シャツなど
行動食
塩分チャージ飴
お菓子
スポーツドリンク500ml、300ml
麦茶500ml×2
アミノバイタル×2
虫除けスプレー
熊鈴
|
---|
感想
この暑さの中、大菩薩峠から稜線を南下してみようと、バスで向かいました。序盤は涼しかったこともあり問題ありませんでしたが、滝子山へ近づくに連れて冷却が厳しい山行となりました😅
トレラングループの方が湯ノ沢峠で違うルートへ向かったと思ったら大谷ヶ丸付近でまた見かけたので、どんだけ体力あるのかと関心しました。ほんと凄いですね…💦今日は暑さでバテたのと、下り標高差にやられたのかイマイチ足の🦶調子が良くありませんでした。下山は何とか出来たものの、最後は長く感じる下山ルートで何かと大変でした(笑)
熱中症対策の保冷剤もイマイチだったので、次回また対策したいと思います。と言うかこの暑さ前提なら距離も少し考えないといけませんね…😭
とは言え、前回も今回も熱中症にならなかっただけ良かったです。無理は禁物ですね😱
お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する