記録ID: 8618956
全員に公開
ハイキング
奥秩父
滝子山 寂ショウ尾根
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:05
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 1,277m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:05
距離 13.6km
登り 1,139m
下り 1,277m
11:19
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り : 初狩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
寂ショウ尾根は最後が登りがいがありました。 |
その他周辺情報 | 笹子駅周辺はコンビニはありません。初狩駅には近所にローソンがあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ヘルメット
|
---|
感想
4月に滝子山に寂ショウ尾根を登りましたが富士山に雲がかかりてっぺんしか見えなかったので今回はそのリベンジです。猛暑予報のせいか最近よく🐻のニュースで賑わってるせいか笹子駅を降りたのは私一人で山頂まで誰とも会いませんでした。一様、熊鈴🐻鳴らしてホイッスルを首にぶら下げ、ラジオを大きく鳴らして出発しましたが🐻のことを考えすぎ寂ショウ尾根の入口を見落としヤマレコアプリから警告を受け修正。ラジオは電波のせいか1260m付近で終了。あとは熊鈴を頼りに登りました。今年の4月に登っていますが今回は暑さでくたばりそうになりました。猛暑のせいですね。ヘロヘロになりながら山頂に到着。今回は富士山が出迎えてくれました。山頂も貸し切りでした。下山時にやっと1人とスライド。今日は結局この登山者だけでした。今回も女坂を選択し道迷いも無く無事に下山しました。最後に初狩駅近くのコンビニに寄りたかったけど電車がギリギリになり後髪を引かれながら電車に乗り込みました。今日も気持ちのいいハイクが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する