記録ID: 6351335
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
篭岩山
2024年01月07日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 346m
- 下り
- 345m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
枯葉が少し残っている所がありました。 |
写真
朝、八溝山山頂で富士山🗻が見えました!
この季節の奥久慈は、
富士山🗻が見える事が多いですね
奥久慈ギルドや水戸藩内のギルドの先輩
天狗党の方々も
筑波山や八溝山に集まっていたようです。
田中愿蔵(たなかげんぞう)先生も、
元治元年にここから富士山🗻を
眺めていたかと思うと、感慨深いですね❗️
この季節の奥久慈は、
富士山🗻が見える事が多いですね
奥久慈ギルドや水戸藩内のギルドの先輩
天狗党の方々も
筑波山や八溝山に集まっていたようです。
田中愿蔵(たなかげんぞう)先生も、
元治元年にここから富士山🗻を
眺めていたかと思うと、感慨深いですね❗️
感想
奥久慈ギルドの依頼により、
傭兵ユウスケと魔晶石集め、
篭岩(山)頂上では、
部垂村(現常陸大宮市市街地)や
宇留野村がよく見えました。
魔晶石もありました。
未知の駅(道の駅??)かわプラザから
飛び立つヘリコプターが何度も見えました。(かわプラザ自体は山頂からは見えませんでした)
ヘリコプター🚁を
魔力を使用して、観察して楽しみました。
牛久大仏もよく見えました。
スカイツリーは確認できませんでした。
富士山は朝に八溝山頂で見えたのですが、
篭岩(山)山頂に登ってからは、見えなくなっていました。
竜神峡大橋もちょっと見えましが、
バンジージャンプまでは魔力を使っても死角が多く、確認する事できませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する