ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6355398
全員に公開
ハイキング
関東

石尊山から深高山へ 登り初めはのんびりハイク

2024年01月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
7.0km
登り
522m
下り
506m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
0:16
合計
2:45
9:57
5
10:02
10:02
47
10:49
10:50
6
10:56
10:56
24
11:20
11:29
24
11:53
11:58
4
12:02
12:02
35
12:37
12:38
4
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
やっと今年最初の一歩を踏み出す事が出来ます。近場でのんびりハイキングでスタートです。
2024年01月08日 09:59撮影 by  SC-03L, samsung
10
1/8 9:59
やっと今年最初の一歩を踏み出す事が出来ます。近場でのんびりハイキングでスタートです。
去年ヤシオの時期に登って景色が良くて岩場も楽しかったので来てみました。
2024年01月08日 10:01撮影 by  SC-03L, samsung
9
1/8 10:01
去年ヤシオの時期に登って景色が良くて岩場も楽しかったので来てみました。
今年一年の安全登山を祈願して。
2024年01月08日 10:03撮影 by  SC-03L, samsung
11
1/8 10:03
今年一年の安全登山を祈願して。
冬の日射しを浴びながら。
2024年01月08日 10:06撮影 by  SC-03L, samsung
7
1/8 10:06
冬の日射しを浴びながら。
正月飾り。
2024年01月08日 10:08撮影 by  SC-03L, samsung
8
1/8 10:08
正月飾り。
お邪魔します。
2024年01月08日 10:15撮影 by  SC-03L, samsung
7
1/8 10:15
お邪魔します。
丁目石を見ながら
2024年01月08日 10:19撮影 by  SC-03L, samsung
6
1/8 10:19
丁目石を見ながら
階段を登れば稜線へ。
2024年01月08日 10:22撮影 by  SC-03L, samsung
7
1/8 10:22
階段を登れば稜線へ。
冷たい北風に吹かれながら
2024年01月08日 10:25撮影 by  SC-03L, samsung
7
1/8 10:25
冷たい北風に吹かれながら
眼下には不似合いな人工物。
2024年01月08日 10:32撮影 by  SC-03L, samsung
8
1/8 10:32
眼下には不似合いな人工物。
お釈迦様にご挨拶。
2024年01月08日 10:40撮影 by  SC-03L, samsung
10
1/8 10:40
お釈迦様にご挨拶。
楽しい岩登り。
2024年01月08日 10:41撮影 by  SC-03L, samsung
14
1/8 10:41
楽しい岩登り。
振り返れば景色が広がる。
2024年01月08日 10:42撮影 by  SC-03L, samsung
11
1/8 10:42
振り返れば景色が広がる。
浅間山は雲隠れ。
2024年01月08日 10:44撮影 by  SC-03L, samsung
19
1/8 10:44
浅間山は雲隠れ。
赤城山は荒れ模様。
2024年01月08日 10:44撮影 by  SC-03L, samsung
12
1/8 10:44
赤城山は荒れ模様。
強風で肌寒い中、岩場を登り
2024年01月08日 10:46撮影 by  SC-03L, samsung
9
1/8 10:46
強風で肌寒い中、岩場を登り
天狗と河童さんにご挨拶。
2024年01月08日 10:48撮影 by  SC-03L, samsung
10
1/8 10:48
天狗と河童さんにご挨拶。
広い休憩所を過ぎ
2024年01月08日 10:50撮影 by  SC-03L, samsung
10
1/8 10:50
広い休憩所を過ぎ
尾根道を歩けば
2024年01月08日 10:51撮影 by  SC-03L, samsung
13
1/8 10:51
尾根道を歩けば
石尊山に到着。山頂で居合わせた方に撮って頂きました。ありがとうございました。
2024年01月08日 10:57撮影 by  SC-03L, samsung
26
1/8 10:57
石尊山に到着。山頂で居合わせた方に撮って頂きました。ありがとうございました。
前回は石尊山で戻ったので今日は未踏の深高山まで行ってみよう。
2024年01月08日 11:03撮影 by  SC-03L, samsung
8
1/8 11:03
前回は石尊山で戻ったので今日は未踏の深高山まで行ってみよう。
何度か軽いアップダウンを繰り返しながら
2024年01月08日 11:18撮影 by  SC-03L, samsung
6
1/8 11:18
何度か軽いアップダウンを繰り返しながら
こんにちは〜
2024年01月08日 11:18撮影 by  SC-03L, samsung
10
1/8 11:18
こんにちは〜
深高山に到着。木々に囲まれていて眺望は良くないです。
2024年01月08日 11:20撮影 by  SC-03L, samsung
10
1/8 11:20
深高山に到着。木々に囲まれていて眺望は良くないです。
遠くに筑波山が確認出来る程度です。
2024年01月08日 11:21撮影 by  SC-03L, samsung
8
1/8 11:21
遠くに筑波山が確認出来る程度です。
少し休憩したのであっちまで戻ろう。
2024年01月08日 11:29撮影 by  SC-03L, samsung
7
1/8 11:29
少し休憩したのであっちまで戻ろう。
今日は富士山が良く見えるな〜
2024年01月08日 11:41撮影 by  SC-03L, samsung
16
1/8 11:41
今日は富士山が良く見えるな〜
戻って来ました。尾根道は快適に歩けます。
2024年01月08日 11:52撮影 by  SC-03L, samsung
8
1/8 11:52
戻って来ました。尾根道は快適に歩けます。
寄り道して岩場を進みます。
2024年01月08日 11:54撮影 by  SC-03L, samsung
9
1/8 11:54
寄り道して岩場を進みます。
筑波山が良く見えます。
2024年01月08日 11:57撮影 by  SC-03L, samsung
11
1/8 11:57
筑波山が良く見えます。
駐車場を俯瞰します。
2024年01月08日 12:05撮影 by  SC-03L, samsung
12
1/8 12:05
駐車場を俯瞰します。
ここの岩場は本当に景色最高だな〜
2024年01月08日 12:11撮影 by  SC-03L, samsung
15
1/8 12:11
ここの岩場は本当に景色最高だな〜
榛名山に西上州の山並みも良く見える。
2024年01月08日 12:12撮影 by  SC-03L, samsung
16
1/8 12:12
榛名山に西上州の山並みも良く見える。
赤城山は雪だろうな〜
2024年01月08日 12:12撮影 by  SC-03L, samsung
14
1/8 12:12
赤城山は雪だろうな〜
真ん中にある茶臼山の向こうに自宅があります。山に囲まれた田舎だな〜
2024年01月08日 12:12撮影 by  SC-03L, samsung
13
1/8 12:12
真ん中にある茶臼山の向こうに自宅があります。山に囲まれた田舎だな〜
仙人ヶ岳の花の時期が楽しみだな〜
2024年01月08日 12:12撮影 by  SC-03L, samsung
14
1/8 12:12
仙人ヶ岳の花の時期が楽しみだな〜
今日は楽しませてくれてありがとう!
2024年01月08日 12:21撮影 by  SC-03L, samsung
13
1/8 12:21
今日は楽しませてくれてありがとう!
新年最初の山は風は強かったけど楽しく歩けて良かったです。今年も沢山の花を見ながらのんびりと歩きたいと思います。
最後までご覧頂きありがとうございました!
2024年01月08日 12:37撮影 by  SC-03L, samsung
11
1/8 12:37
新年最初の山は風は強かったけど楽しく歩けて良かったです。今年も沢山の花を見ながらのんびりと歩きたいと思います。
最後までご覧頂きありがとうございました!

感想

あけましておめでとうございます!やっと最初の一歩を踏み出せました。
年末は31日まで仕事をして元日はチビちゃんの一歳の誕生日で初詣や年始、亡き父の墓参り、去年結婚した長女と旦那さんが新年の挨拶に来たりと慌ただしく過ごしました。そんな中疲れからか風邪を引いてしまい体調を崩してしまいました。日曜日に三女の成人式も無事に終わったので久しぶりに1人の時間を頂きました。
まだ本調子ではないので軽いハイキング程度に歩いて来ました。歩き始めは足が重く体力の低下を嘆きながら休み休み歩きます。強風に吹かれながら岩場を登り石尊山に到着します。居合わせた登山者と話をして先に進みます。この頃には重かった足も軽く感じて来ました。深高山までは快適な尾根道なので余計に感じたのかも知れません。
ピストンで戻って石尊山の先の岩場で景色を見ながら休憩しました。里山からの景色も素晴らしく山の良さを感じながら今年の山旅に思いを寄せます。
新年から自然災害の怖さを知り、長らく山を一緒に登っていた相棒の腎臓病の知らせを聞き、気持ち的にも落ち込んでいました。人はいつどうなるか分からないものです。
今出来る事を精一杯と思い、家族との時間と山を両立しながら今年も自分なりに山を楽しみたいと思います。
今年もよろしくお願いします!
最後まで目を通して頂きありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら