記録ID: 6355578
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大菩薩嶺 冬季バス
2024年01月07日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
雪が多少あるかと思ったけど全然なかった。
山陰も数センチ程度、2年前の同じ時期に丸川峠から歩いたときは3-40cmは積もってたのに、今年は雨も雪も少なく、下りは土埃が立つほど。
早いうちに稜線出て16:43のバスに乗りたい、と予定時間が早い下からのルートにしたら、整備されすぎてて面白くなかった。
丸川峠の下りは落葉で足元が見えず、段差と石が多いので上りの方が安全。
最終18時台のバスは大菩薩の湯のフロア内でも待てるので、急がないで逆ルートの方が良かった。
北岳方面は電車からきれいに見えたけど予報通り午後はガスっていた。
稜線は風が冷たいが、体は暑い。
日が落ちるとかなり寒かった。
バス停の番屋が建替えしてたり、塩山駅に観光案内所が出来てたり少しずつ変わっていた。
千石茶屋が冬はやってないのが残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する