ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6357863
全員に公開
ハイキング
中国

葉田竜王山、筆影山(須波駅〜和田口〜三原駅)【広島県、三原市】

2024年01月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:57
距離
9.6km
登り
581m
下り
578m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
0:30
合計
2:55
8:37
49
9:26
9:38
31
10:09
10:27
65
11:32
ゴール地点
●コースタイム
須波駅 834 ― 地福寺参道入口 840 ― 地福寺 842 ― 林道 859 ― 石垣 918 ― 山頂駐車場 926 ― 葉田竜王山山頂広場 930/936 ― 山頂駐車場 940 ― 車道分岐点 946 ― 短絡路(上) 950 ― 車道横断 954 ― 和田口分岐点 956 ― トイレのある車道合流点 958 ― 尾根道分岐点 1000 ― 車道に合流 1006 ― 筆影山山頂駐車場 1007 ― 筆影山山頂 1011/1022 ― 山頂下の展望台 1024/1026 ― 筆影山山頂駐車場 1029 ― トイレのある車道合流点1035 ― 和田口分岐点 1039 ― 鉄塔下 1047 ― 和田口登山口 1052 ― 和田踏切 1102 ― 沼田川橋 1106 ― 三原駅1132

●行動時間
02:58
天候 晴れ、曇り
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
●今回の移動
(広島の家〜広島駅、広島=三原、三原=須波)
須波駅―葉田竜王山―筆影山―和田口―三原駅
(三原=西条、昼食、西条=広島、広島駅〜広島の家)

●登山口へのアクセス
○須波駅、地福寺登山口
・JR呉線で三原から一駅。昼間帯は1時間に1本ないこともある。三原から190円
・駅前から線路際の道を南に向かい、すぐに線路下をくぐって西の山側へ。再び線路際の細道から車道へ。ほどなく右に「地福寺参道」との石標に従い右折。そのまま道なりに進むと登山道になる

○和田口登山口
・三原駅からバス便もそれなりあるようだが、歩いても30分弱の道のり
・駅前西寄りの道を海側へと進み、沼田川にぶつかったら右手の橋へ。橋を渡ってさらに道なりに進み、道が左手へと折れた先で小路へ右折。抜けた先を右折すると、呉線を渡る踏切が現れる。それも直進し道が登り始めるあたりに登山口への案内標示がある。さらに進むと登山道が分かれていく
(いずれの記述も2024.1現在)
コース状況/
危険箇所等
○須波駅〜地福寺
・舗装路歩きだが、駅前から出て線路下をくぐる辺りは人道程度の細い道

○地福寺〜竜王山駐車場
・手入れもされた山道を登る。ジグザグに登り続ける。途中で車道を横断するが、下からだと一旦車道を左手に進むとすぐにまた山道が分かれていく

○竜王山駐車場〜竜王山
・舗装路で登る道と途中から分かれる階段道とがある。階段道は直進できるが、車道からは瀬戸内海側の展望がある

○竜王山駐車場〜筆影山
・短絡路のある部分以外は舗装路を行く。短絡路の入口出口には三原山の会が設置した標示がある

○筆影山山頂付近
・筆影山山頂部は、トイレ付近から尾根を伝う山道と車道とがある。また山頂展望台と別に展望台もあり、周回できるようになっている。展望台は多島美の絶景スポット

○筆影山〜和田口
・山頂下のトイレ手前から山道を5分ほど登り返した和田口分岐点から山道を下る
・中でも一番整えられていない道だが、テープ誘導があるので迷いはない

○和田口〜三原駅
・クルマも走る街中の舗装路を行く
(いずれの記述も2024.1現在)
その他周辺情報 ●買う、食べる
○コンビニエンスストア
・須波駅付近は、駅の南方にあるがコースからは遠い。和田口付近にもない。三原駅までの途中三原駅寄りにはある

○飲食店
・須波付近、三原駅付近にはそれなりに店はあるようだ

●日帰り温泉
・日帰り入浴施設は、以前はあったはずだが、現在は三原駅付近には見当たらない
(いずれの記述も2024.01現在)
やっさ祭りの像があります
【JR三原駅にて】
2024年01月08日 08:13撮影 by  ,
1
1/8 8:13
やっさ祭りの像があります
【JR三原駅にて】
ここまで来ると、まだ113系電車を見ることができます。今や希少価値の国鉄世代です
【JR三原駅にて】
2024年01月08日 08:20撮影 by  ,
1
1/8 8:20
ここまで来ると、まだ113系電車を見ることができます。今や希少価値の国鉄世代です
【JR三原駅にて】
乗るのは広島の電車です
【JR三原駅にて】
2024年01月08日 08:24撮影 by  ,
1
1/8 8:24
乗るのは広島の電車です
【JR三原駅にて】
ここには呉線の起点を表す”0キロポスト”があります
【JR三原駅にて】
2024年01月08日 08:24撮影 by  ,
1/8 8:24
ここには呉線の起点を表す”0キロポスト”があります
【JR三原駅にて】
海際を行きます
【三原〜須波】
2024年01月08日 08:31撮影 by  ,
1/8 8:31
海際を行きます
【三原〜須波】
電車の背後には葉田竜王山
【JR須波駅にて】
2024年01月08日 08:33撮影 by  ,
1
1/8 8:33
電車の背後には葉田竜王山
【JR須波駅にて】
こちらは筆影山
【JR須波駅にて】
2024年01月08日 08:36撮影 by  ,
1
1/8 8:36
こちらは筆影山
【JR須波駅にて】
線路際の細道を進みます
【須波駅〜地福寺】
2024年01月08日 08:38撮影 by  ,
1/8 8:38
線路際の細道を進みます
【須波駅〜地福寺】
おいしそうな実がなっています
【須波駅〜地福寺】
2024年01月08日 08:39撮影 by  ,
1
1/8 8:39
おいしそうな実がなっています
【須波駅〜地福寺】
石標を見ながらここを右折します
【須波駅〜地福寺】
2024年01月08日 08:40撮影 by  ,
1/8 8:40
石標を見ながらここを右折します
【須波駅〜地福寺】
見ると、三原山の会さんが設置された道標もあります。感謝
【須波駅〜地福寺】
2024年01月08日 08:40撮影 by  ,
1/8 8:40
見ると、三原山の会さんが設置された道標もあります。感謝
【須波駅〜地福寺】
道脇には地福寺。立ち寄ります
【地福寺にて】
2024年01月08日 08:41撮影 by  ,
1/8 8:41
道脇には地福寺。立ち寄ります
【地福寺にて】
小さなお堂
【地福寺にて】
2024年01月08日 08:42撮影 by  ,
1/8 8:42
小さなお堂
【地福寺にて】
振り返ると、山門越しに海が広がっています
【地福寺にて】
2024年01月08日 08:43撮影 by  ,
1/8 8:43
振り返ると、山門越しに海が広がっています
【地福寺にて】
いよいよ山道と思いきや、落ち葉の舗装路です。先に見える堰堤からは山道になります
【地福寺〜葉田竜王山駐車場】
2024年01月08日 08:46撮影 by  ,
1/8 8:46
いよいよ山道と思いきや、落ち葉の舗装路です。先に見える堰堤からは山道になります
【地福寺〜葉田竜王山駐車場】
冬枯れの中、気持ちよく歩きます
【地福寺〜葉田竜王山駐車場】
2024年01月08日 08:57撮影 by  ,
1/8 8:57
冬枯れの中、気持ちよく歩きます
【地福寺〜葉田竜王山駐車場】
途中で冬枯れ越しに海が見えます
【地福寺〜葉田竜王山駐車場】
2024年01月08日 08:59撮影 by  ,
1/8 8:59
途中で冬枯れ越しに海が見えます
【地福寺〜葉田竜王山駐車場】
振り返って撮影。
ここで林道に出ました。左手が林道、右手の山道を登ってきました
【地福寺〜葉田竜王山駐車場】
2024年01月08日 08:59撮影 by  ,
1
1/8 8:59
振り返って撮影。
ここで林道に出ました。左手が林道、右手の山道を登ってきました
【地福寺〜葉田竜王山駐車場】
振り返って撮影。
先の写真地点からちょっとだけ右手の林道を来ました。ここで折り返すように曲がり、左の山道へと進みます
【地福寺〜葉田竜王山駐車場】
2024年01月08日 09:00撮影 by  ,
1/8 9:00
振り返って撮影。
先の写真地点からちょっとだけ右手の林道を来ました。ここで折り返すように曲がり、左の山道へと進みます
【地福寺〜葉田竜王山駐車場】
途中に、立派な石垣がありました
【地福寺〜葉田竜王山駐車場】
2024年01月08日 09:18撮影 by  ,
1
1/8 9:18
途中に、立派な石垣がありました
【地福寺〜葉田竜王山駐車場】
山頂が近づきベンチ。
ここから50〜100m位の間隔で複数のベンチが現れます
【地福寺〜葉田竜王山駐車場】
2024年01月08日 09:20撮影 by  ,
1/8 9:20
山頂が近づきベンチ。
ここから50〜100m位の間隔で複数のベンチが現れます
【地福寺〜葉田竜王山駐車場】
駐車場手前で振り返ると、瀬戸内の島々がよく見えます
【葉田竜王山駐車場にて】
2024年01月08日 09:25撮影 by  ,
1
1/8 9:25
駐車場手前で振り返ると、瀬戸内の島々がよく見えます
【葉田竜王山駐車場にて】
駐車場。
左手が駐車場、右手は山頂へと続きます
【葉田竜王山駐車場にて】
2024年01月08日 09:26撮影 by  ,
1/8 9:26
駐車場。
左手が駐車場、右手は山頂へと続きます
【葉田竜王山駐車場にて】
山頂方面を見ます。観音さまもいらっしゃるようですが判りませんでした
【葉田竜王山駐車場にて】
2024年01月08日 09:26撮影 by  ,
1/8 9:26
山頂方面を見ます。観音さまもいらっしゃるようですが判りませんでした
【葉田竜王山駐車場にて】
山頂へは車道経由で登りました。途中で瀬戸内の島々を鑑賞します。多島美ですね。
ちょうど小佐木島、佐木島、因島あたり。因島大橋も見えます
【葉田竜王山駐車場〜葉田竜王山】
2024年01月08日 09:28撮影 by  ,
1
1/8 9:28
山頂へは車道経由で登りました。途中で瀬戸内の島々を鑑賞します。多島美ですね。
ちょうど小佐木島、佐木島、因島あたり。因島大橋も見えます
【葉田竜王山駐車場〜葉田竜王山】
山頂部に到着しました。
広場になっています
【葉田竜王山山頂にて】
2024年01月08日 09:30撮影 by  ,
1/8 9:30
山頂部に到着しました。
広場になっています
【葉田竜王山山頂にて】
残念ながら、展望台には上れません
【葉田竜王山山頂にて】
2024年01月08日 09:32撮影 by  ,
1/8 9:32
残念ながら、展望台には上れません
【葉田竜王山山頂にて】
三原市内方面を見ます。
手前の峰、右手は筆影山です
【葉田竜王山山頂にて】
2024年01月08日 09:30撮影 by  ,
1/8 9:30
三原市内方面を見ます。
手前の峰、右手は筆影山です
【葉田竜王山山頂にて】
展望台脇から瀬戸内海側。枯れ木越しに島々。ちょっと見にくいです
【葉田竜王山山頂にて】
2024年01月08日 09:32撮影 by  ,
1/8 9:32
展望台脇から瀬戸内海側。枯れ木越しに島々。ちょっと見にくいです
【葉田竜王山山頂にて】
展望台側から広場を見渡します。
では出発
【葉田竜王山山頂にて】
2024年01月08日 09:35撮影 by  ,
1/8 9:35
展望台側から広場を見渡します。
では出発
【葉田竜王山山頂にて】
山頂から筆影山を目指して車道を下降。ここでほかの車道に合流します。何軒かの住戸があることが驚き
【葉田竜王山〜和田口分岐点】
2024年01月08日 09:46撮影 by  ,
1/8 9:46
山頂から筆影山を目指して車道を下降。ここでほかの車道に合流します。何軒かの住戸があることが驚き
【葉田竜王山〜和田口分岐点】
振り返って撮影。
「能満寺入口」とのこと
【葉田竜王山〜和田口分岐点】
2024年01月08日 09:46撮影 by  ,
1/8 9:46
振り返って撮影。
「能満寺入口」とのこと
【葉田竜王山〜和田口分岐点】
車道を行くと、直進したい山道は一旦分岐。ここから右手へ
【葉田竜王山〜和田口分岐点】
2024年01月08日 09:50撮影 by  ,
1/8 9:50
車道を行くと、直進したい山道は一旦分岐。ここから右手へ
【葉田竜王山〜和田口分岐点】
再び閑かな山道を進みます
【葉田竜王山〜和田口分岐点】
2024年01月08日 09:52撮影 by  ,
1/8 9:52
再び閑かな山道を進みます
【葉田竜王山〜和田口分岐点】
途中から海が見えますが、ケーブルがちょっと目障り
【葉田竜王山〜和田口分岐点】
2024年01月08日 09:52撮影 by  ,
1/8 9:52
途中から海が見えますが、ケーブルがちょっと目障り
【葉田竜王山〜和田口分岐点】
林道を横断します
【葉田竜王山〜和田口分岐点】
2024年01月08日 09:54撮影 by  ,
1/8 9:54
林道を横断します
【葉田竜王山〜和田口分岐点】
ここに和田口への下降点分岐がありました。
ここからは、筆影山方面へも一旦下降します
【和田口分岐点にて】
2024年01月08日 09:56撮影 by  ,
1/8 9:56
ここに和田口への下降点分岐がありました。
ここからは、筆影山方面へも一旦下降します
【和田口分岐点にて】
振り返って撮影。
降りてきたら車道に出ました
【和田口分岐点〜筆影山】
2024年01月08日 09:58撮影 by  ,
1/8 9:58
振り返って撮影。
降りてきたら車道に出ました
【和田口分岐点〜筆影山】
トイレ前を過ぎて山頂方面へ。すぐに右手に山道が別れますが、分岐標示はありません
【和田口分岐点〜筆影山】
2024年01月08日 10:00撮影 by  ,
1/8 10:00
トイレ前を過ぎて山頂方面へ。すぐに右手に山道が別れますが、分岐標示はありません
【和田口分岐点〜筆影山】
ただしテープ誘導がしっかりと付けてあります
【和田口分岐点〜筆影山】
2024年01月08日 10:00撮影 by  ,
1/8 10:00
ただしテープ誘導がしっかりと付けてあります
【和田口分岐点〜筆影山】
尾根を上ってくると、ここで再び車道に吸収されます
【和田口分岐点〜筆影山】
2024年01月08日 10:06撮影 by  ,
1/8 10:06
尾根を上ってくると、ここで再び車道に吸収されます
【和田口分岐点〜筆影山】
駐車場を通り過ぎ、ここで右手の山頂方面と、左手の山頂下展望台方面とが分かれます。右手に進みます
【和田口分岐点〜筆影山】
2024年01月08日 10:07撮影 by  ,
1/8 10:07
駐車場を通り過ぎ、ここで右手の山頂方面と、左手の山頂下展望台方面とが分かれます。右手に進みます
【和田口分岐点〜筆影山】
最後の一登りで山頂部。ここにも展望台があります
【筆影山山頂にて】
2024年01月08日 10:11撮影 by  ,
1/8 10:11
最後の一登りで山頂部。ここにも展望台があります
【筆影山山頂にて】
三原市街側を見ます
【筆影山山頂にて】
2024年01月08日 10:12撮影 by  ,
1/8 10:12
三原市街側を見ます
【筆影山山頂にて】
葉田竜王山もよく見えます
【筆影山山頂にて】
2024年01月08日 10:12撮影 by  ,
1/8 10:12
葉田竜王山もよく見えます
【筆影山山頂にて】
須波駅の辺りが眼下に見えます。奥は高根島から生口島にかけて
【筆影山山頂にて】
2024年01月08日 10:12撮影 by  ,
1
1/8 10:12
須波駅の辺りが眼下に見えます。奥は高根島から生口島にかけて
【筆影山山頂にて】
水面の光の先には佐木島
【筆影山山頂にて】
2024年01月08日 10:12撮影 by  ,
1/8 10:12
水面の光の先には佐木島
【筆影山山頂にて】
枝影に小佐木島と佐木島。さらには因島
【筆影山山頂にて】
2024年01月08日 10:12撮影 by  ,
1/8 10:12
枝影に小佐木島と佐木島。さらには因島
【筆影山山頂にて】
山頂展望台の中にはこのような解説絵図があります。
判りやすい
【筆影山山頂にて】
2024年01月08日 10:13撮影 by  ,
1
1/8 10:13
山頂展望台の中にはこのような解説絵図があります。
判りやすい
【筆影山山頂にて】
山頂を降りて、山頂下展望台を目指します
【筆影山山頂〜山頂下展望台】
2024年01月08日 10:22撮影 by  ,
1/8 10:22
山頂を降りて、山頂下展望台を目指します
【筆影山山頂〜山頂下展望台】
途中から見た三原市街方面
【筆影山山頂〜山頂下展望台】
2024年01月08日 10:22撮影 by  ,
1/8 10:22
途中から見た三原市街方面
【筆影山山頂〜山頂下展望台】
展望台に到着。ここにも小さなあずまやがあります
【山頂下展望台にて】
2024年01月08日 10:25撮影 by  ,
1/8 10:25
展望台に到着。ここにも小さなあずまやがあります
【山頂下展望台にて】
こちらは遮るものなく島々を鑑賞できます
【山頂下展望台にて】
2024年01月08日 10:24撮影 by  ,
1
1/8 10:24
こちらは遮るものなく島々を鑑賞できます
【山頂下展望台にて】
佐木島や生口島
【山頂下展望台にて】
2024年01月08日 10:25撮影 by  ,
1/8 10:25
佐木島や生口島
【山頂下展望台にて】
糸崎付近
【山頂下展望台にて】
2024年01月08日 10:25撮影 by  ,
1/8 10:25
糸崎付近
【山頂下展望台にて】
三原市街
【山頂下展望台にて】
2024年01月08日 10:25撮影 by  ,
1/8 10:25
三原市街
【山頂下展望台にて】
船が滑るように進んでいきます
【山頂下展望台にて】
2024年01月08日 10:25撮影 by  ,
1/8 10:25
船が滑るように進んでいきます
【山頂下展望台にて】
遠く四国の山並みも薄くではありますが見えています
【山頂下展望台にて】
2024年01月08日 10:26撮影 by  ,
1/8 10:26
遠く四国の山並みも薄くではありますが見えています
【山頂下展望台にて】
山頂下展望台から山頂との分岐点へと戻ります。山頂を含め周回したことになります
【山頂下展望台〜山頂・展望台分岐点】
2024年01月08日 10:27撮影 by  ,
1/8 10:27
山頂下展望台から山頂との分岐点へと戻ります。山頂を含め周回したことになります
【山頂下展望台〜山頂・展望台分岐点】
山頂との分岐点付近。
駐車場には2,3台。山頂にいた子供たち全部は乗りませんね
【山頂・展望台分岐点にて】
2024年01月08日 10:29撮影 by  ,
1/8 10:29
山頂との分岐点付近。
駐車場には2,3台。山頂にいた子供たち全部は乗りませんね
【山頂・展望台分岐点にて】
トイレのある分岐点まで来ました。
ここから山道で和田口分岐まで登り返します
【山頂・展望台分岐点〜和田口分岐点】
2024年01月08日 10:35撮影 by  ,
1/8 10:35
トイレのある分岐点まで来ました。
ここから山道で和田口分岐まで登り返します
【山頂・展望台分岐点〜和田口分岐点】
途中で三原市街方面を見ます。ちょうど新幹線が来たらいいのですが、来ませんでした
【山頂・展望台分岐点〜和田口分岐点】
2024年01月08日 10:36撮影 by  ,
1/8 10:36
途中で三原市街方面を見ます。ちょうど新幹線が来たらいいのですが、来ませんでした
【山頂・展望台分岐点〜和田口分岐点】
ここまで登り返して下降します
【和田口分岐点にて】
2024年01月08日 10:39撮影 by  ,
1/8 10:39
ここまで登り返して下降します
【和田口分岐点にて】
こちらのほうがなんとなく踏まれていないように感じますが、代わりにテープ誘導があります
【和田口分岐点〜和田口登山口】
2024年01月08日 10:44撮影 by  ,
1/8 10:44
こちらのほうがなんとなく踏まれていないように感じますが、代わりにテープ誘導があります
【和田口分岐点〜和田口登山口】
途中で鉄塔下をくぐります
【和田口分岐点〜和田口登山口】
2024年01月08日 10:47撮影 by  ,
1/8 10:47
途中で鉄塔下をくぐります
【和田口分岐点〜和田口登山口】
登山口に出ました。ちなみに登山口分岐の左手には弘法大師さまがいらっしゃいます
【和田口登山口にて】
2024年01月08日 10:52撮影 by  ,
1/8 10:52
登山口に出ました。ちなみに登山口分岐の左手には弘法大師さまがいらっしゃいます
【和田口登山口にて】
登山口で振り返ります。
ここを降りてきました
【和田口登山口にて】
2024年01月08日 10:52撮影 by  ,
1/8 10:52
登山口で振り返ります。
ここを降りてきました
【和田口登山口にて】
もう街中と目線高さが合います
【和田口登山口〜三原駅】
2024年01月08日 10:58撮影 by  ,
1/8 10:58
もう街中と目線高さが合います
【和田口登山口〜三原駅】
振り返って撮影。
登山口を案内する標記があります
【和田口登山口〜三原駅】
2024年01月08日 11:00撮影 by  ,
1/8 11:00
振り返って撮影。
登山口を案内する標記があります
【和田口登山口〜三原駅】
和田踏切を渡ります
【和田口登山口〜三原駅】
2024年01月08日 11:02撮影 by  ,
1/8 11:02
和田踏切を渡ります
【和田口登山口〜三原駅】
ここで左の小路へと左折。ここにも祠があります
【和田口登山口〜三原駅】
2024年01月08日 11:03撮影 by  ,
1/8 11:03
ここで左の小路へと左折。ここにも祠があります
【和田口登山口〜三原駅】
沼田川を渡ります。
河口です。端から端まで水で満たされています
【和田口登山口〜三原駅】
2024年01月08日 11:06撮影 by  ,
1
1/8 11:06
沼田川を渡ります。
河口です。端から端まで水で満たされています
【和田口登山口〜三原駅】
右手には呉線が渡ります
【和田口登山口〜三原駅】
2024年01月08日 11:07撮影 by  ,
1/8 11:07
右手には呉線が渡ります
【和田口登山口〜三原駅】
沼田川の上から筆影山を振り返ります
【和田口登山口〜三原駅】
2024年01月08日 11:09撮影 by  ,
1/8 11:09
沼田川の上から筆影山を振り返ります
【和田口登山口〜三原駅】
駅まで歩いて戻りました
【JR三原駅にて】
2024年01月08日 11:32撮影 by  ,
1/8 11:32
駅まで歩いて戻りました
【JR三原駅にて】
帰りは在来線で。
西条でお昼を食べていくつもりです
【JR三原駅にて】
2024年01月08日 11:57撮影 by  ,
1
1/8 11:57
帰りは在来線で。
西条でお昼を食べていくつもりです
【JR三原駅にて】

感想

 年のはじめはどこに行くか。毎度恒例ならば初詣を兼ねて行けるところを選ぶのだが、最有力候補となる宮島は最近行ったばかりだ。違う趣向はないかと考え、干支にちなんだ竜王山に行くことにした。漢字は違うが竜は龍に通じるからいいだろう。
 三原までは新幹線を利用し、呉線に乗って須波駅へ。呉線もこの辺りは海際を走り風光明媚だ。
 ほかには乗降のない須波駅で一人降り、電車を見送る。駅の背後は山に囲まれている。左手に葉田竜王山、右手には筆影山が聳えている。
 細道を伝い地福寺へ。あまり特色のないお寺でお詣りして山道へ。すぐに現れる堰堤下からはようやく山道となる。
 ジグザグに道が切ってあり、それなりの急坂が続く。緩むと林道に合流、またそれを離れると同様の坂道が続く。
 やがて山頂下の駐車場前に顔を出す。ここまでクルマで来た風情の方々が散見される。せっせと登って来たところにクルマであっさりと来ることができるのも味消しなのだが、それだけ展望の期待できる山ということかもしれない。
 山頂に向けての緩やかな車道を上がる。その途中すでに瀬戸内海側の展望が開く。小佐木島、佐木島、生口島などが折り重なる。通ると一際大きい因島大橋も小粒にすぎない。
 山頂の展望台は残念ながら工事中。登ることができたら多島美を満喫できたのであろうが、残念なことだ。
 山頂からは一旦駐車場まで降りてそこから車道を北西側へと進んでいく。山頂道の先には合流点があり、何軒かの住居も見られる。こんな山の上に暮らしているというのもちょっとした驚きだ。
 筆影山に向けては緩く下りつつづける。車道が曲がりくねるいっぽう山道はまっすぐ進む。短絡路を交えて和田口分岐点へ。さらに進んで筆影山山頂部への入口であるトイレ前の分岐点に到着。
 そこからは登り返しとなる。車道のそばには尾根を進む山道もあるようなので、そちらを登る。たまたま居合わせた運動中のおじさんは車道をまっすぐ上がっていく。どちらが早いのだろうか。
 山頂駐車場の手前で再び車道と合流する。そして駐車場の先で山頂下の展望台へと直接向かう道と分岐し、山頂を目指す。登っていくと、山頂部はやたら喧噪が響いている。小学生くらいのスポーツ団体だろうか、およそ20、30人はいそうな元気集団が駆け回っている。
 ここにも展望台があり、まさに多島美が目の前に広がる。先ほどよりも展望が広がっているが、一部には視界を遮る枯れ木もある。隣に座る二人のおじさまは仕事の話であろうか、エンジニアらしい単語がずっと飛び交う。
 そのおじさまたちに続くように展望台を離れ、山頂下の展望台へと移る。おじさま方は直接下山されたようで、抜かしてきた割には現れなない。代わりに、トイレ前の分岐付近で見かけた運動中のおじさんがここにいらっしゃった。こちらも山頂で会わないと思っていたら、ここに直接来られていたようだ。山頂部まで車で上り、この辺りを往復していらっしゃるようだ。これはこれで羨ましい運動環境だ。
 眺めは山頂展望台とは比べものにならないほどに開けている。遮るものなく多島美が広がる。静かな海上を何艘かの船が滑るように進む。いつまでも見ていたくなる眺めだ。
 眺めに満足して下山。トイレ前まで下り、少々登り返した和田口分岐点から一気に下降する。登りよりも土埃を感じる道だ。こちらのほうが踏まれていないのかもしれない。
 降りきると車道に出る。入口には「筆影山・竜王山登山口」との標示もある。
 すでに標高も50mを下回り、三原市内のビルと高さの差もなくなっている。和田踏切を渡り、沼田川を越える。振り返ると筆影山が穏やかに立っている。
 新年早々の山登りはお手軽なものだったが、その眺望は素晴らしく、高いところまで登った甲斐のあるものだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら