ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6362229
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

【奈良県五條市】木材工業団地周辺の三角点(重坂峠、西阿田、三在)

2024年01月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:20
距離
8.8km
登り
118m
下り
124m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
0:00
合計
2:21
9:08
141
スタート地点
11:29
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
木材工業団地周辺のとある駐車場をお借りしました。
コース状況/
危険箇所等
四等:重坂峠は藪を少し進みます。
四等:西阿田は舗装路沿い。
四等:三在は道が無く今回は断念。(点の記では600m、20分要する)
奈良県五條市の木材工業団地外れにあるこの鉄塔からスタート。四等三角点:重阪峠(へいさかとうげ)目指して。
2024年01月11日 09:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/11 9:14
奈良県五條市の木材工業団地外れにあるこの鉄塔からスタート。四等三角点:重阪峠(へいさかとうげ)目指して。
点の記には「関西セルラーアンテナ塔」と表記あるが、現在はauに統合。フェンスの左側へ進む。ヤマレコrokutoさんの記録を参照(感謝!)。
2024年01月11日 09:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 9:15
点の記には「関西セルラーアンテナ塔」と表記あるが、現在はauに統合。フェンスの左側へ進む。ヤマレコrokutoさんの記録を参照(感謝!)。
奥には池があります。右へ。
2024年01月11日 09:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 9:15
奥には池があります。右へ。
rokutoさんレコ(2019年7月)では少し藪となっていたが、最近刈り払われたようで視界良好。
2024年01月11日 09:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 9:16
rokutoさんレコ(2019年7月)では少し藪となっていたが、最近刈り払われたようで視界良好。
ただ、刈り払った枝葉が足元覆うので少し歩き難い。
2024年01月11日 09:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 9:17
ただ、刈り払った枝葉が足元覆うので少し歩き難い。
ほどなく三角点に到着。
2024年01月11日 09:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 9:20
ほどなく三角点に到着。
ヌタ場の傍で白杭は根元が腐食して倒れていました。
2024年01月11日 09:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 9:21
ヌタ場の傍で白杭は根元が腐食して倒れていました。
四等三角点:重阪峠222.60mにタッチ。
2024年01月11日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/11 9:22
四等三角点:重阪峠222.60mにタッチ。
三角点から先にも踏み跡あったので辿ってみましたが、少し先で藪に埋没。元来た道へ戻りました。
2024年01月11日 09:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 9:23
三角点から先にも踏み跡あったので辿ってみましたが、少し先で藪に埋没。元来た道へ戻りました。
木材団地を横切ります。材木加工の音が鳴り響いて景気は良さそう。
2024年01月11日 09:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 9:35
木材団地を横切ります。材木加工の音が鳴り響いて景気は良さそう。
お隣の奈良テクノパークへ向かいます。ここは車道も歩道も広々。しかし、歩行者は皆無。
2024年01月11日 09:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 9:45
お隣の奈良テクノパークへ向かいます。ここは車道も歩道も広々。しかし、歩行者は皆無。
木材加工会社の向こうに金剛山が見えました。
2024年01月11日 09:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/11 9:55
木材加工会社の向こうに金剛山が見えました。
テクノパークの案内図。
2024年01月11日 09:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 9:57
テクノパークの案内図。
木質バイオマス発電所を建設中。お隣の木材工業団地から原料を頂くようです。
2024年01月11日 10:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 10:03
木質バイオマス発電所を建設中。お隣の木材工業団地から原料を頂くようです。
JFK五條グラウンド。少年野球のグランドですね。
2024年01月11日 10:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 10:07
JFK五條グラウンド。少年野球のグランドですね。
テクノパークを抜けて太陽光パネルの所から右へ。
2024年01月11日 10:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 10:09
テクノパークを抜けて太陽光パネルの所から右へ。
ここからはのどかな田舎道。
2024年01月11日 10:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 10:16
ここからはのどかな田舎道。
畑の向こうに金剛山、葛城山。
2024年01月11日 10:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/11 10:18
畑の向こうに金剛山、葛城山。
次の四等三角点:西阿田228.07mは道沿いにあります。白杭は腐食して倒れていました。
2024年01月11日 10:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 10:24
次の四等三角点:西阿田228.07mは道沿いにあります。白杭は腐食して倒れていました。
三角点を囲う周囲の石があったので白杭を立ててみた。
2024年01月11日 10:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 10:27
三角点を囲う周囲の石があったので白杭を立ててみた。
三角点の真上にいるが標石は土に埋もれて見えず。
2024年01月11日 10:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 10:28
三角点の真上にいるが標石は土に埋もれて見えず。
点の記(2009年調査)の写真。15年前は白杭も健在。
2009年10月12日 11:36撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:36
点の記(2009年調査)の写真。15年前は白杭も健在。
三角点は石に囲まれて土に埋まっていたようです。
2009年10月12日 11:35撮影 by  FinePix A310, FUJIFILM
10/12 11:35
三角点は石に囲まれて土に埋まっていたようです。
掘り返すのも大変なので、白杭にタッチして代替。
2024年01月11日 10:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 10:30
掘り返すのも大変なので、白杭にタッチして代替。
さらば。白杭は何時倒れてもおかしくない状態。
2024年01月11日 10:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 10:30
さらば。白杭は何時倒れてもおかしくない状態。
最後の四等三角点:三在207.91mはこの先。
左は朽ちた鶏舎。右は太陽光パネル群。
2024年01月11日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 10:44
最後の四等三角点:三在207.91mはこの先。
左は朽ちた鶏舎。右は太陽光パネル群。
点の記(2005年調査)にはこの場所から小径(幅0.5m)が600m続いている筈だが今は無い。
2024年01月11日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 10:44
点の記(2005年調査)にはこの場所から小径(幅0.5m)が600m続いている筈だが今は無い。
フェンスの左側は刈り払いしてあるが、その先はまったくの藪。踏み跡の痕跡なし。19年も経てば様子は変わりますよね。
2024年01月11日 10:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 10:45
フェンスの左側は刈り払いしてあるが、その先はまったくの藪。踏み跡の痕跡なし。19年も経てば様子は変わりますよね。
こんな表示もあったので、入って行くのは諦めました。
2024年01月11日 10:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 10:46
こんな表示もあったので、入って行くのは諦めました。
点の記(2005年調査)の写真。これを期待していたのですが残念。
2005年07月04日 09:01撮影 by  J4 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
7/4 9:01
点の記(2005年調査)の写真。これを期待していたのですが残念。
田園風景の中、出発点に戻ります。背景は金剛山。
2024年01月11日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/11 11:03
田園風景の中、出発点に戻ります。背景は金剛山。

感想

家人を車送迎する空き時間に周辺散策。制限時間は3時間。

前回レコ(2023年12月19日 三等三角点:重阪(へいさか))で時間切れのため到達できなかった続き。
五條市木材工業団地の四等三角点:重阪峠を目指しました。ヤマレコのrokutoさんの記録を参考に難なく到達。ありがとうございました。

続いて周辺の二つの三角点探索へ。四等:西阿田は道沿いですぐ見つかりましたが、標石は土に埋もれて掘り出しを諦めました。(すぐ横が人家で不審者と間違われそう)
最後の四等:三在は19年もの月日で入口と思われる場所に大きな太陽光パネルが設置され入口みつからず。距離600mを切り開くのも大変なので撤収。

田舎道の散策に目的を付加するため三角点を目標に歩いています。今回も2時間強9Km程を歩けました。天候はすっきりしませんでしたが、風も無く快適な散策ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら