ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6362866
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

ラッセルにヘタレ発動・秋駒1410mまでで撤退

2024年01月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:21
距離
11.0km
登り
748m
下り
741m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:55
合計
8:15
9:35
9:45
140
旧ゲレンデトップ
12:05
12:40
40
13:20
13:25
20
折りかえしポイント
13:45
13:45
60
14:45
14:50
35
旧ゲレンデトップ
15:25
アルパこまくさ 駒ヶ岳情報センター
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
小木がまだ完全に隠れてないためショートカットし辛い部分がまだあります。
アルパこまくさを一番でスタート。トレースに安堵。
2024年01月11日 07:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/11 7:13
アルパこまくさを一番でスタート。トレースに安堵。
薄っすらモルゲンの田沢湖外輪。
2024年01月11日 07:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/11 7:16
薄っすらモルゲンの田沢湖外輪。
スタート10分後、トレースがなくなり愕然。ラッセルスタート。
2024年01月11日 07:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/11 7:22
スタート10分後、トレースがなくなり愕然。ラッセルスタート。
積雪はこの位。スノーシューだと脛の中間よりちょい上まで沈む。
2024年01月11日 07:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/11 7:37
積雪はこの位。スノーシューだと脛の中間よりちょい上まで沈む。
かすかに残るトレースの痕跡をたどる。
2024年01月11日 07:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/11 7:59
かすかに残るトレースの痕跡をたどる。
田沢湖チラ見え。
2024年01月11日 08:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 8:26
田沢湖チラ見え。
ゲレンデトップが見えてきた。
2024年01月11日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/11 9:12
ゲレンデトップが見えてきた。
ここで、やっと後続のBCの方々に先頭を変わってもらう。
2024年01月11日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/11 9:26
ここで、やっと後続のBCの方々に先頭を変わってもらう。
お日様キタ〜。スタート時の気温はー10℃、指先が辛くなってたところだったので、助かる。
2024年01月11日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/11 9:30
お日様キタ〜。スタート時の気温はー10℃、指先が辛くなってたところだったので、助かる。
輝きだす霧氷。
2024年01月11日 09:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
1/11 9:36
輝きだす霧氷。
コッチも、
2024年01月11日 09:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/11 9:37
コッチも、
アッチも、いい感じ。
2024年01月11日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/11 9:43
アッチも、いい感じ。
旧ゲレンデトップで振り返る。
2024年01月11日 09:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/11 9:44
旧ゲレンデトップで振り返る。
綺麗だ。
2024年01月11日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/11 9:45
綺麗だ。
堪らん。
2024年01月11日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/11 9:46
堪らん。
霧氷林へ突入。
2024年01月11日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/11 9:48
霧氷林へ突入。
県道駒ケ岳線に出ると霧氷ロード。
2024年01月11日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/11 10:01
県道駒ケ岳線に出ると霧氷ロード。
BCの方々のトレースのおかげでラッセルから解放され、更にこの景色に気持ちは上がる。
2024年01月11日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/11 10:10
BCの方々のトレースのおかげでラッセルから解放され、更にこの景色に気持ちは上がる。
つい、ファインダーを
2024年01月11日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/11 10:15
つい、ファインダーを
覗き込んでしまい、
2024年01月11日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/11 10:16
覗き込んでしまい、
5分と続けて歩けない。
2024年01月11日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/11 10:24
5分と続けて歩けない。
当然後続の方々に、
2024年01月11日 10:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/11 10:29
当然後続の方々に、
抜かれ続ける。
2024年01月11日 10:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/11 10:47
抜かれ続ける。
仕方ないね。
2024年01月11日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/11 10:49
仕方ないね。
抜かれる度トレースも、
2024年01月11日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/11 10:51
抜かれる度トレースも、
しっかりしてきて歩きやすくなり、
2024年01月11日 10:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/11 10:59
しっかりしてきて歩きやすくなり、
足の筋肉のテンション以上に気持ちテンションは上がる。
2024年01月11日 11:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/11 11:06
足の筋肉のテンション以上に気持ちテンションは上がる。
枝間から我が街の太平山。
2024年01月11日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
1/11 11:04
枝間から我が街の太平山。
とにかく気持ちいい。
2024年01月11日 11:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/11 11:08
とにかく気持ちいい。
ここで、抜いて行かれた方はご近所さんでした。
2024年01月11日 11:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
1/11 11:14
ここで、抜いて行かれた方はご近所さんでした。
ショートカット中。
2024年01月11日 11:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/11 11:15
ショートカット中。
やっぱり気持ちいい。
2024年01月11日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/11 11:23
やっぱり気持ちいい。
笹森山が大きくなってきた。
2024年01月11日 11:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/11 11:25
笹森山が大きくなってきた。
霧氷越しに白子森と大平山奥岳。
2024年01月11日 11:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/11 11:27
霧氷越しに白子森と大平山奥岳。
男女岳方面。
2024年01月11日 11:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/11 11:46
男女岳方面。
奥に森吉山。
2024年01月11日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/11 11:52
奥に森吉山。
クリーミー。
2024年01月11日 12:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/11 12:02
クリーミー。
やっと着いた〜。当初の予定から2時間遅れ。
2024年01月11日 12:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/11 12:03
やっと着いた〜。当初の予定から2時間遅れ。
ここでランチ。
2024年01月11日 12:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/11 12:08
ここでランチ。
途中今日はここまでにしようと思ったが、ランチで少し回復したので、13:30をリミットに上を目指す。
2024年01月11日 12:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
1/11 12:42
途中今日はここまでにしようと思ったが、ランチで少し回復したので、13:30をリミットに上を目指す。
THE DAY?
2024年01月11日 12:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/11 12:58
THE DAY?
乳頭が見えてきた。
2024年01月11日 13:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
1/11 13:03
乳頭が見えてきた。
早池峰も。
2024年01月11日 13:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
1/11 13:16
早池峰も。
東隣の尾根と合流する小ピーク。今日はここを山頂に決定。正面は焼森。
2024年01月11日 13:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/11 13:20
東隣の尾根と合流する小ピーク。今日はここを山頂に決定。正面は焼森。
左が男女岳。
2024年01月11日 13:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/11 13:20
左が男女岳。
大白森(左手前)、曲崎山(右)、奥に焼山。
2024年01月11日 13:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/11 13:21
大白森(左手前)、曲崎山(右)、奥に焼山。
乳頭から三ツ石。
2024年01月11日 13:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/11 13:21
乳頭から三ツ石。
遠くに岩木山?
2024年01月11日 13:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/11 13:24
遠くに岩木山?
先おととい登った姫神山。
2024年01月11日 13:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/11 13:25
先おととい登った姫神山。
笹森山、乳頭山、湯森山の奥に八幡平から岩手山。
2024年01月11日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/11 13:28
笹森山、乳頭山、湯森山の奥に八幡平から岩手山。
岩手山アップ。
2024年01月11日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/11 13:28
岩手山アップ。
眺望に満足し、下山開始。
2024年01月11日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/11 13:28
眺望に満足し、下山開始。
下りながらもシャッターは止まらない。
2024年01月11日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/11 13:38
下りながらもシャッターは止まらない。
霧氷のダケカンバの奥に小っちゃく森吉山。
2024年01月11日 13:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/11 13:40
霧氷のダケカンバの奥に小っちゃく森吉山。
片倉岳?の稜線。
2024年01月11日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/11 13:41
片倉岳?の稜線。
輝く霧氷。
2024年01月11日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/11 13:41
輝く霧氷。
良いライン。
2024年01月11日 13:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/11 13:42
良いライン。
小屋スルー。またね。
2024年01月11日 13:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/11 13:47
小屋スルー。またね。
本日スノーシューは5人。うち3名は下山してるので、トレースは快適になってる。
2024年01月11日 13:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/11 13:52
本日スノーシューは5人。うち3名は下山してるので、トレースは快適になってる。
ここからも依然撮りまくり。
2024年01月11日 13:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/11 13:59
ここからも依然撮りまくり。
霧氷並木。
2024年01月11日 14:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/11 14:00
霧氷並木。
青空霧氷三昧。
2024年01月11日 14:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/11 14:07
青空霧氷三昧。
その2。
2024年01月11日 14:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/11 14:12
その2。
その3。
2024年01月11日 14:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/11 14:16
その3。
その4。
2024年01月11日 14:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/11 14:25
その4。
その5。
2024年01月11日 14:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/11 14:26
その5。
その6。
2024年01月11日 14:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/11 14:36
その6。
ここで右折し旧ゲレンデへ。
2024年01月11日 14:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/11 14:41
ここで右折し旧ゲレンデへ。
ゲレンデトップで一服。往路途中で沢へ入っていったBCの方が降りてこられ、いつも男女岳直登してるとのことで納得&感嘆。
2024年01月11日 14:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/11 14:44
ゲレンデトップで一服。往路途中で沢へ入っていったBCの方が降りてこられ、いつも男女岳直登してるとのことで納得&感嘆。
ここの霧氷は朝の方が風情があったかな?
2024年01月11日 14:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/11 14:47
ここの霧氷は朝の方が風情があったかな?
フローズンススキ。
2024年01月11日 14:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/11 14:49
フローズンススキ。
変に蛇行したトレースは、自分のせい。登りで後続を考える余裕はなかったけど、できれば最短コースがよかったな?と反省。
2024年01月11日 14:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 14:52
変に蛇行したトレースは、自分のせい。登りで後続を考える余裕はなかったけど、できれば最短コースがよかったな?と反省。
霧氷が寂しくなったので、たまにこんなのを撮る。
2024年01月11日 15:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/11 15:10
霧氷が寂しくなったので、たまにこんなのを撮る。
ゴール間近で振り返る。残雪期にはピークハントしたい。
2024年01月11日 15:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/11 15:22
ゴール間近で振り返る。残雪期にはピークハントしたい。
低くなったお日様に照る田沢湖。左端に鳥海山が見えてる。
お疲れ山。
2024年01月11日 15:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/11 15:24
低くなったお日様に照る田沢湖。左端に鳥海山が見えてる。
お疲れ山。

感想

好天が約束された予報に代休もらって二度目の冬季秋駒へ
行ってきました。

平日とはいえ、青空が約束された状況なので、もっと賑わうであろう
と思ってましたが、予想に反しボッチスタート。
出だしの直近のスノーシュートレースに安堵したのもつかの間。
トレースはすぐに別方向に逸れてしまい、旧ゲレンデトップ手前まで、
脛中間〜膝のラッセルを強いられヘロヘロに。
ゲレンデトップまで前回の倍の時間を要し山頂を諦めざるを
えない状況に少し萎えかけたが、ゲレンデトップ手前でBC3名のパーティー
に先頭を変わってもらいそのタイミングで陽も射してきて、
輝きだす周囲の景色に気持ちだけは持ち直し、とりあえず青空霧氷の中、
目標を小屋までに切り替えノンビリ歩きました。

ゲレンデトップ以降、足はラッセルで厳しくなっていたが、
山頂をあきらめたことで、気持ちに余裕もでき、
気持ちの良い楽しい青空霧氷ハイクができました。

小屋傍でランチ後、ちょっとだけ体力も回復したので、
13:30をリミットに行けるとこまでと思い100mほど標高を上げると、
乳頭に始まって岩手山、八幡平、早池峰等も拝めだし満足度が格段にアップ。
小屋で帰らず良かったと思いました。

下山は、スノーシュー5人+BCハイカー数名のガッツリトレースをいただき、
陽射しの降り注ぐ、青空霧氷ロードをノーストレスで快適下山。
写真もたくさん撮りました。
総じて十分満足の雪山ハイクでした。

なお今回から、スノーシューを新調。TUBBSのBOAFitSystem搭載のヤツ。
着脱楽チンでものぐさな自分にはピッタリでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

LXさん
冷えましたが、良い天気でしたね。
遠くまで見えて正にThe Day!
2024/1/13 11:27
nardisさん、
本年もよろしくお願いいたします。

途中までは、萎え気味だったメンタルも追い抜いていってくれた
方々のトレースと天候に回復し、終わってみれば充実感タップリでした。

こんな好天が今シーズンあと何度あるかな〜?
リベンジ画策中です。
2024/1/13 19:12
LXさん
こちらこそよろしくお願いします。
実は昨年、終活の手始めに自宅を売却して賃貸に引越しました。
その準備(長年溜め込んだ物を捨てる作業)に忙殺され、山からは遠のいてしまいました。
今年は復活したいと思っています(春からですが)。
2024/1/13 20:45
いいねいいね
1
LXさん、素敵な秋駒レポありがとうございました😊。暖冬の今シーズン、最初で最後では無いかと思うような当日の雪山日和にため息つきながら仕事していました😭😭😭
どなたかレポしてくれないかなぁと気になっておりましたが、LXさんの素敵な写真拝見できて良かったです。霧氷トンネルうっとりです🤩
2月3月になると登頂は格段に楽ですが、1月の今しか見れない景色は最高ですね👍
今年もどうぞよろしくお願いします🙇
2024/1/14 19:38
いいねいいね
1
namerachofさん,
コメントありがとうございます。

天気だけは最高でした。陽射しのタイミングで先頭を変わってもらえたのも
メンタル的にすごくよかったです。

秋田市内を回る仕事してますが、晴れの日社用車から太平山が見えると
悔しい思いをしてるので、ほんとにこの日に行けて良かった〜。
今シーズン最低もう1、2回はこんな日が欲しいですね。
2024/1/15 9:02
いいねいいね
1
LXさん、先日はゲレンデ跡のラッセルを使用させていただき、ありがとうございました
それにしても、ピーカンの良い天気でしたね
おかげさまで、山頂には4名の山スキー屋がおりましたが、その日最初に滑る事ができました
今は使用禁止の言葉ですが、NO1.ありがとう
2024/1/17 12:39
いいねいいね
2
mt.hiro310さん,
わざわざこちらにもコメントしていただき恐縮です。

今シーズンもう1回くらいこんな天候に会えたらいいですね。
2024/1/17 13:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら